最終更新:

6
Comment

【6989207】現役生の塾選び

投稿者: 現役医学部   (ID:EzHQakVqA52) 投稿日時:2022年 11月 02日 12:38

現在中2の娘です。
部活は高3まで続けると言ってます。

学校の評定平均も上げながら
現役で医大合格を目指すのに
代官山メディカルとクエスト、YMSを検討しています。
自己管理が甘いので河合や駿台などの大手は親として
心配です。

授業料を見ると、医専は週2回の個別で10万は少なくないようで、全教科になると毎月40〜50万は必要なのでしょうか。
その辺りなにもわかっておらず各予備校の様子や授業料事情など教えて頂けましたら幸いです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6989274】 投稿者: 語り尽くされている  (ID:Bpaa73QVJlU) 投稿日時:2022年 11月 02日 13:58

    都内ですか。
    現役から医専を選ぶのは私医しか考えていなくて推薦狙いなら使えるかも。
    それ以外ではお勧めしないというか中々受からない(と、講師自身が説明会で話していた)ので現役の強みを活かして推薦を強く勧めてくる。
    しかし推薦受ける場合は学力上げる妨げにもなるんで見極め難しい。
    医専の実績に書かれているケースは単発の面接とった子とかもいるので注意。
    あとは推薦組とか浪人組が多いよ。
    なので初めから医専選ぶのは賭けかも。。

    大抵の進学校(中高一貫)では国医や落としても上位私医狙いは鉄か駿台市ヶ谷。
    ダントツ実績とノウハウを一番持っているので。
    そこで現役時、学力をできる限り上げておいて、ダメで浪人して初めて医専検討するのが周りでは多かった。

    目ぼしいところの説明会に参加して良く聞くといいです。
    間違っても値段が高いから、いれれば合格させてくれると勘違いしないように。
    結構厳しいです。
    頑張ってください。

  2. 【6989309】 投稿者: ダリア  (ID:6VfUI/DnMOw) 投稿日時:2022年 11月 02日 14:47

    中2で自己管理が甘いのは極めて普通だと思います。
    大手塾を敬遠するのは早すぎるのではないでしょうか。

    高2の秋から本気を出す生徒が大半で、高2までは受験科目の授業だけは手を抜くことなく模擬試験でまあまあの成績をキープできるくらいで良いのではと思います。

    医専の授業料をお聞きして驚きました。

  3. 【6989386】 投稿者: 現役医学部  (ID:EzHQakVqA52) 投稿日時:2022年 11月 02日 15:55

    語り尽くされている様

    ご丁寧にありがとうございます。なぜ現役時代から
    医専を選ぶつもりはないと皆さん仰るのか疑問でしたが、
    そういう理由だったのですね。
    また学費も他塾とはまるで違うのでどこのサイトを見ても息苦しく感じてしまいましたが、そういう点でも皆様選ばないのでしょうか。
    医学部を目指すご家庭にはそのくらい当たり前のスタンスでいないといけないのかと感覚が麻痺してしまいそうでした。
    ご親切に教えて頂きありがとうございました。

    ダリア様

    高2までは受験科目の授業だけは手を抜くことなく、という点、大変納得です。
    どう手を入れたらいいかわかっていないような娘で学校の評価も下降気味なので
    その辺は医専でなくてもかなりフォローしないといけないと思っています。

    大手は駿台市ヶ谷や河合麹町が浮かびますが、グノーブルなどはいかがでしょうか。多少は手厚いイメージで検討しています。
    鉄緑会は御三家、準御三家に囲まれて恐らく気後れして
    終わるように気がして候補から外しています。

  4. 【6990189】 投稿者: 栗もなか  (ID:Tv4l3ejVoXc) 投稿日時:2022年 11月 03日 13:30

    何年も前ですが、子どもが私立医に一般入試で現役合格しました。
    グノーブルでは苦手な英語を高2から受講し、壊滅的な状況からは何とか脱することができたようです。
    講師の方がとても熱心で授業の延長があり帰宅が遅くなりましたが、結果的に偏差値で10ほど上がりましたので子どもには合っていたのでしょう。

    子どもが医学部受験を決めたのは高1の終わりと遅く、圧倒的に学力が足りない上に時間も足りていませんでした。
    物理のみ高3から医専で見ていただき滑り込みで受験に間に合った感じです。

    推薦入試に関しては全く分かりませんが、まわりに言わないだけで現役生でも医専に通っている方はいると思います。
    子どもの同級生にも医専から一般入試で合格している方が、知っているだけでも数人いました。

    子どもの通った医専は大手ではなく小規模でしたので、受験そのものに関しても細かいところまで良く面倒をみていただけたと感じています。
    玉石混交でネガティブなイメージの医専ですが、利用の仕方や塾の選び方によってはお子さんを良い方向へ導いてくれることもあると思います。

  5. 【6990371】 投稿者: ?  (ID:/gCu.mhcDEQ) 投稿日時:2022年 11月 03日 16:32

    グノーブルで英語、医専で物理の仕上げで、他の主要科目もお書きの小規模の医専のみで済んだのですか?
    お金が凄いことになりそうですが現役合格だから良かったですね。

    うちは数年前終了ですが、主は大手に置き苦手を医専等の個別?とってる人はいたようです。
    全て医専だと(金額は麻痺してるので気になりませんが)合格先がほとんど(失礼だけど)底辺私医かそうでないと推薦合格(専願)かという感じでした。
    上位私医の実績はほぼ大手との掛け持ちではないですかね。

    スレ主さんは御三家(準含む)でなければ下位私医も志望に入るだろうから、学費上げで合格最低点も倍率も下がったような女子医は視野に入れるといいかもですね。
    毎年子の同級生も数人行ってますが、そこはそこのレベルでの競争も激しいようですが。

    なので楽な道はどこにもないですね。
    お金だけ医専に何百万も出してれば吉報がくるというのもほぼない。
    母子で戦略練るのが大事ですね。

  6. 【6991178】 投稿者: 栗もなか  (ID:Tv4l3ejVoXc) 投稿日時:2022年 11月 04日 11:06

    高2途中から理科もう1教科を別の小規模塾で受講していました。
    ですので高3からは3か所に通っていたことになります。
    グノーブルの英語も高2の夏からといずれも短期間でしたので、お金に関しては中学から通塾していた方とそれほど変わらないかしらと思っていました。
    3年の冬期講習からほぼひと月は全教科医専で受講し、何とか現役で滑り込んだ感じです。

    医学部に進学する生徒の多い高校でしたが、こちらに集う皆様とは違い学力的には低空飛行であったため、現役での国立進学は高2の後半で諦めました。
    医学部受験の情報を集める中で、確かエール出版だったと記憶していますがE判定から現役で私立医学部に進学した方のお母様の体験記を読みました。
    お金に関する情報や塾選びなど詳しく書かれていて、また現役での進学のメリットなど説得力があり参考になりました。
    ?さんがおっしゃる通りある程度の戦略は大切だと感じます。

    子どもは大手の塾では伸びないであろうと判断し何れも小規模の塾でお世話になりましたが、それこそ人それぞれだと思います。
    スレ主さんのお嬢様に合った塾選びができると良いですね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す