- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 迷い猫 (ID:jfJ9GPQhkjQ) 投稿日時:2024年 11月 22日 08:28
Y60の学校を目指し新小4からの入塾を検討しています。
徒歩10分の早稲アカか一駅先の日能研で迷っています。
早稲アカは予習シリーズの難化や宿題の多さ等心配しています。日能研は早稲アカより遠いこと、記述が多いこと→記述や思考系はあまりでない学校です。またクラスが上がりづらいことが心配事項です。というのも今まで外部テストの経験がなく、入塾から上のクラスは無理だと思います。
やはり近いは正義なのか、ゆったり基礎ができる日能研か。。どちらがおすすめでしょうか?
-
【7580593】 投稿者: 一分一秒 (ID:NZMvVp8rpyo) 投稿日時:2024年 11月 30日 07:21
6年生の今頃は、一分一秒が惜しくなります。寸暇を惜しんで暗記モノをやります。そのため、遠いところだと、なんでここを選んだんだと、相当後悔することになると思います。まさに遠回りです。ぶっちゃけ、6年生の12月くらいからは、新しいことを学ぶというより演習中心になりますし、風邪をもらっても嫌なのでオンラインでいいくらいです。
あと、早稲アカと日能研だと、個人的に早稲アカ推しです。とくにNNは秀逸で、志望校対策としては学校によっては、SSよりも良いという印象です。また、先生がとても熱心です。生徒を呼び捨てにして近い距離感からグイグイ指導しますし、直前期にはまさにハチマキをしますが、一部のギフテッドは別として、中学受験は涼しい顔してチンタラやるものではないと思います。塾側が生徒のモチベーションを高めてくれるので、親としても助かりますし、この分は無償サービスの一貫だと思います。保護者説明会などもとても参考になりました。
ただ、中学受験は平均的な小学生が足を踏み入れてはいけない世界で、学校のクラスでせめて上位3位くらいにはいないとただの苦痛になります。SAPIXだと学年3位でも真ん中より下の可能性もあります。子供の成長のタイミングもあるので、そうでなければ早稲アカも日能研にも入らずに、高校受験をした方が小学校時代の思い出が良いものになると思います。 -
【7580906】 投稿者: 両方行った (ID:yRuBEqZH4ek) 投稿日時:2024年 11月 30日 21:11
両方行ってNで終了(N69校進学)しました。5年の途中でWからYです。Y60の学校ならどちらでも大丈夫、全く問題ないと思いますが、カラーや負荷が全然違います。皆様の指摘になさそうだったのは、5年時の終了時間で、うちの近隣校舎の比較ではワセアカ が1時間長かったです。同じ条件なら近いが正義ですが、7:30までと8:30まで、と終了時間が違うとNの方が帰宅が早いのかもしれません。うちの転塾理由の一つが5年時に遅くまで耐えられないことでした。6年になるとどちらも同じですが5年と6年の体力は違います。あと、テストの受験はNは後日受験等選択肢が豊富で他の予定も入れやすくスケジュールも組みやすいです。純粋に勉強の観点では親と本人の趣味だと思います。
-
-
【7580935】 投稿者: 両方行った (ID:yRuBEqZH4ek) 投稿日時:2024年 11月 30日 22:14
すみません、5年の途中でWからN、ワセアカ から日能研、に訂正します。wからyと書いてしまったのは誤りです。ちなみに白黒で、勉強する単元の話を日常生活や未来に広げようとするテキスト、親としては好きでした。読み物も面白かったです。
-
-
【7581606】 投稿者: 迷い猫 (ID:jfJ9GPQhkjQ) 投稿日時:2024年 12月 02日 08:56
コメントありがとうございます!日能研の帰宅時間魅力的です!ただオプションみたいなのがあるみたいで、それが必須だった場合、早稲アカより帰宅が遅くなるみたいで。。オプションについてご存知でしたら教えてください。校舎ごとに異なるのでしょうか?
日能研の説明会に参加しましたが、やはり本部系だからか宿題チェックもなくなんとなくゆるい雰囲気でした。地頭いい子はこういうところで伸びるんだなと感じました。 -
【7581873】 投稿者: 通りすがりの関西人 (ID:apD1Bts0V0c) 投稿日時:2024年 12月 02日 15:53
我が娘は、関西最難関を目指すスパルタ塾へ通っておりまして、5年生で既に塾終わりが21:30、6年生の後半になると22:30になるそうです。
うちの子は決して成績の良い子ではなく、ずっと低空飛行ですが、親も驚くほど体力や気力がタフなのが幸いして、難関〜中堅?くらいの人気が集中するレベル帯はは目指せそうな感触です。
ですので厳しい塾を選んだのが我が子には合っていたようです。 他塾だったら中堅校すら厳しかったかもしれません。
ただ、万人に向くかと言ったら、そうでもない所が難しい所なのだろうなと思います。
すみません、私情ばかり書いてしまいました。
>入塾後あまりに志望校からかけ離れていた場合は、付属の中学に行くことも考えると思います。学校の受験率は高いですが、結局4割くらいは内部進学のようです。
でしたら、お近くの早稲アカに通われてみて、体力的、精神的、成績が厳しければ、内部進学にされてはいかがでしょうか?
他の方の書き込みで
>中学受験は平均的な小学生が足を踏み入れてはいけない世界で、学校のクラスでせめて上位3位くらいにはいないとただの苦痛になります。
こちらのご意見に完全に同意します。
我が子が正に、公立小のクラスで2番くらい、学年で3〜5番くらいか?という感じの子でして、塾では最下位クラスではないものの、下から数えた方が早いクラスです。(中の下か?下の上か?)
スレ主様のお子様の場合は、私立小との事で周りがサピやグノが多ければ、レベルが高くて判断が難しいのかもしれませんが、まだ低学年なので新4年前半位までは、先取りリードで稼いで来た子達が、4年後半〜5年生にかけて貯金が尽きて落ちてきます。
ここからが勝負で、大手中学受験塾のカリキュラムにいかに乗り遅れないか、日能研だと進度が遅い分、撤退の判断が遅れてしまう事が懸念点かと思います。
最悪のパターンを考えると、6年生になってから成績が志望校に届かず、親は撤退して内部進学をさせたいけれど、子供が内部進学よりも低偏差値校への進学を希望する事ですね。
6年ともなると、塾内での友達関係もあるでしょうから、早稲アカの方が撤退の判断は早めに決断しやすいかと思います。 -
-
【7581919】 投稿者: 両方行った (ID:ltxcCsdiAaM) 投稿日時:2024年 12月 02日 17:46
本部系なんですね。うちも本部系でした。オプションはオプションなのでどのオプションも必須ではないです。うちは6年の後期日特以外有料なものは一つも取りませんでした。前期日特も行っていません。季節講習は行きましたが。ただクラスでは取る子が多数派なのでその雰囲気にのまれないかどうかだと思います。でも子供同士で行ってない子が何か言われたりはしないですし、塾からも取ることを勧められることはあるかもしれませんが強制はされません。
-