インターエデュPICKUP
23 コメント 最終更新:

中学受験専門塾ジーニアスの代表について

【7678317】
スレッド作成者: 心配 (ID:7Cmu0lKOnCk)
2025年 06月 04日 01:47

ジーニアス代表のXアカウントが急に更新されなくなりました。
何かトラブルでもあったのでしょうか。
情報収集に活用していたのでとても心配です。

事情をご存じの方がいらっしゃったら、教えてください。

【7684945】 投稿者: SNSでも   (ID:Q3GONHzmvLE)
投稿日時:2025年 06月 24日 13:26

熱心に営業で活用されていたSNSでも謝罪される気はないのでしょうか。

【7685021】 投稿者: 個人では動けない   (ID:kkRILpND1oQ)
投稿日時:2025年 06月 24日 18:36

他社からのアウトソーシングという形でしょうから、個人で勝手に動くわけにいかないのではないでしょうか。

【7685224】 投稿者: ビンタン   (ID:.nM4paNvs6k)
投稿日時:2025年 06月 25日 12:08

罪深いと書く塾講師わかりました どうしても社会的に抹⚫︎したいのでしょうか 熾烈な生徒獲得競争が背景にあるのでしょうね

【7685464】 投稿者: 新聞記事   (ID:XskS8QgEMVk)
投稿日時:2025年 06月 26日 02:49

環境省によると、同社は15年頃、中学生向け教科書を参照して授業用のスライドを作成。スライドに「遺伝する」との表記はなかったが、講義を動画撮影した際、講師が誤って「遺伝する」と説明した。
2025年5月30日読売新聞オンライン

講師が悪いの?

【7685945】 投稿者: 熊本日日新聞より   (ID:TupNje1rDEw)
投稿日時:2025年 06月 27日 14:40

同社が環境省に提出した報告書などによると、誤りがあったのは無料の映像学習サービス「トライ イット」の中学生向け教材。妊娠中の母親が摂取したメチル水銀が胎盤を通じて胎児に影響する事例を「遺伝」と表現した。2015年11月~21年3月にアプリで公開し、視聴回数は7千回程度と推測されるという。ユーチューブでも16年1月から配信し、今年5月に指摘を受けて非公開となるまで再生回数は7万回を超えた。

これに関与しているのであれば、営業でフル活用されているX(旧Twitter)で説明があっても良いと思いますね。

【7686272】 投稿者: あるとすれば   (ID:yNk/9tvXJBU)
投稿日時:2025年 06月 28日 19:47

秘密保持契約?ふつうは契約書が存在するだろうから
それにしても10年前とは、もっと最近のことかと思った

【7687918】 投稿者: 水俣病   (ID:R1HCZGR9VFI)
投稿日時:2025年 07月 03日 13:08

ジーニアスの代表が率先して水俣病の偏見をなくす活動をされるとむしろ株が上がると思います。

【7690029】 投稿者: 水俣   (ID:1kxf9Qsjv6I)
投稿日時:2025年 07月 09日 21:36

生まれたら水俣。
遺伝みたいじゃん。
これ,何が問題なの?

スペシャル連載

すべて見る

サイトメニュー