最終更新:

47
Comment

【953877】ベネッセは誇大広告のおそれあり

投稿者: 名門校留学コンサルタンツ   (ID:reK7dYwdk/Y) 投稿日時:2008年 06月 16日 16:42

大手ベネッセがアメリカの名門大学進学の塾を始めた。”「Route H」の「H」はハーバード大学を表す”というように何のためらいもなく、明確にHarvardという言葉を前面に出しているため、これに大きな期待を寄せる父兄も結構おられるのではないでしょうか。ベネッセのプレスリリースによれば次のようになります。

”ハーバード大学をはじめとする海外トップ大学を志望する高校生のための進学塾「Route H(ルートエイチ)」が5月30日いよいよ開講。
株式会社ベネッセコーポレーション(本社:岡山市、以下ベネッセ)は、2008年5月30日、ハーバード大学をはじめとする海外トップ大学への進学を目指す高校生を対象にした進学塾、「Route H(ルートエイチ)」を開講します。「Route H」の「H」はハーバード大学を表すもので、「Route H」は、ハーバード大学をはじめとする海外トップ大学への道、を意味しています”

私見では、Harvardを冠にした宣伝は控えるべきであると考えます。何故なら、恐らく、この方法ではHarvardの合格者はでないであろうし、また仮に合格する者がでたとしてもその人数は年に1人しかいないだろうと考えるからです。従って、Route HのHがHarvardを示すと言うのであるなら、誇大広告の謗りを免れないでしょう。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【954448】 投稿者: どうしましょう  (ID:1rETWh4GtoE) 投稿日時:2008年 06月 17日 10:48

    名門校留学コンサルタンツ様


    早速の返事ありがとうございます。
    おすすめは英国留学ですか。母も同じことを申しておりました。
    親族に海外の大学や大学院をでたものが何人かおりまして、
    子供を出産する際に、米国籍をとるべきかと迷いましたが、
    子供は日本人として育てることに決め、日本で出産し、
    高校までは日本の教育を受けさせるつもりでおります(今のところ)。
    それは、帰国子女だったりボーディングスクールで過ごした知人に触れるにつけ、
    自分は○○人であるというアイデンティティが、極めて曖昧な人が多いことに
    疑問を感じていたからです。
    米国人には日本人と言われ、日本人には日本人ではないと言われる、
    そして自分自身もどこにも帰属意識がない状態になる可能性を孕む状況に、
    親の意志で子供をおきたいと、私は思えませんでした。


    親の希望としては大学以降は米国へ、というところなのですが、
    まだ子供は幼いので、最終的にどういう希望を持つかわかりません。
    自分の意志で選択が可能になるのは、早くても中学生以降だと思っております。


    日本の中学受験に伴う準備の過程には我が家でも疑問を感じており、
    中学受験を回避しようと思えばできるように、現在は私立小学校に通わせております。
    外部受験をするにせよしないにせよ、中学の選択はほとんど親の意志です。
    その選択によって子供の可能性を閉ざすことは避けたいと考え、
    アイビーリーグ進学に必要と思われる成績の目安を、伺った次第です。


    「ベスト」の学校選びって、うーん、難しいですね。
    子供の学力レベルはさすがにまだわかりませんし。
    現実的なのは、3年次からアイビーリーグに編入といったところのような気がしてきました(笑)

  2. 【954462】 投稿者: 名門校留学コンサルタンツ  (ID:reK7dYwdk/Y) 投稿日時:2008年 06月 17日 10:58

    どうしましょう様

    補足ですが、日本の高校を出て、無事アメリカの名門大学に入ったとしましょう。しかし、本人の英語能力はアメリカ人の小学生並の状態からスタートしますので、成績の維持が困難です。大学院に行こうということになると、GPAは3.3以上なければなりませんが、その維持が難しいだろうと思います。卒業には5年かかるかもしれません。 

  3. 【954481】 投稿者: どうしましょう  (ID:1rETWh4GtoE) 投稿日時:2008年 06月 17日 11:13

    レスを書いている間に、再度のご投稿をいただいてしまいました。
    ありがとうございます。


    高校まで日本の教育を経て、ロスせずに有名校へ進学するのは、やはり大変なのですね。
    親族に日本の進学校→スポーツを目的とした中堅大学→
    3年次よりTOP20(本人曰く、その分野では余裕でTOP10)に進学したものがおります。
    とりあえず高校まではいまの学校で、特技を磨き、奉仕活動もしながら進学できます。
    そこなら成績はたぶん問題ないと思うので、親族と同じく編入を考えるのが現実的みたいですね。
    長期休みは短期サマースクールやホームステイ、
    できればどこかのタイミングで軽く留学ししつつ英語をしっかり勉強させ、
    本人の意志が決まるのを見守りたいと思います。

  4. 【954491】 投稿者: 名門校留学コンサルタンツ  (ID:reK7dYwdk/Y) 投稿日時:2008年 06月 17日 11:30

    どうしましょう様

    日本の大学→アメリカのTopランキング20位以内の大学へのTransferがおできになられたという親族の方は、相当優秀な方だと思います。今、アメリカの名門大学はTransferの競争倍率は10倍程度あるんじゃないかと思います。

  5. 【954498】 投稿者: どうしましょう  (ID:1rETWh4GtoE) 投稿日時:2008年 06月 17日 11:40

    ごめんなさい。
    スポーツを目的とした中堅大学は、米国の大学です。
    失礼いたしました。

  6. 【954515】 投稿者: 名門校留学コンサルタンツ  (ID:reK7dYwdk/Y) 投稿日時:2008年 06月 17日 11:50

    どうしましょう様

    アメリカの名門大学への留学を前提とした場合ですが、準備すべき英語力は2つあるかと思います。

    一つは、標準テスト(TOEFL、SAT Reasoning Test)で高得点を取る英語力

    もう一つは、大学の授業で必要となる英語力(聴く、話す、書く、読む)

    後者の能力は日本国内にいては身につきません。
    そしてその力がないと「名門大学」に入った場合「非常な苦しみ」を味わうことが予想されます。
    東大とアメリカの大学の両方に合格し、アメリカの大学を選んだ人の例ですが、最初の2年間は成績が低迷し、3年目から上昇し始め、4年目最後には成績がトップになった方がいます。

    つまり、アメリカの大学に行くなら、その前に2年程度はどっぷりと英語につかる必要があるかと思われます。


  7. 【954527】 投稿者: どうしましょう  (ID:1rETWh4GtoE) 投稿日時:2008年 06月 17日 12:06

    名門校留学コンサルタンツさま


    いろいろなアドバイスをありがとうございます。
    親族も申しておりました。
    スポーツをやっている以外の時間は、起きている時間はひたすら勉強で、
    卒業した後も、試験勉強が終わっていないのに朝になってしまった夢を見て、
    うなされて夜中に起きたことが何度もあるとか。
    英語がネイティブでないので、こなしの勉強にも相当な時間が必要なようですね。
    子供が米国の大学に進学を希望したときには、東大受験の準備は必要ありませんから、
    その分しっかりと「大学の授業で必要となる英語力」を身につけるべく環境を整えたいと思います。
    ありがとうございました。

  8. 【954606】 投稿者: 名門校留学コンサルタンツ  (ID:reK7dYwdk/Y) 投稿日時:2008年 06月 17日 13:20

    どうしましょう様

    これから10年もすれば、ひょっとすると東大の授業は日英両方でやり、学科によっては英語だけの授業になるかもしれません。

    東大が、外国人教授を積極的に入れればそうなりますし、現在でも既に中国人教授などもいらっしゃいます。日本人であってもアメリカのUC−Berkeley教授を長年やっておられたような方もおられます。その方(物理学)が講演で曰く、「私はちゃんとした日本語を忘れた、おかしな日本人です」と仰っていました。

    私見では、大学院が先に実践し、その後Undergraduateで実施という順序かもしれません。

    Computer Science、生物、化学、物理分野、経済、金融、政治の分野は英語になる可能性が極めて高いと思います。京大はもっと早いかもしれません。

    東京工業大学の大学院の優秀な院生にはベトナム人がかなり含まれるそうです。
    中国の理系大学No.1の清華大学のUndergraduate卒業生で大学院に進む者は90%がアメリカに行ってしまうそうです。中国に残るのは落ちこぼれ、とまで言われているようです。

    中国、韓国、ベトナム、インド、台湾などの近隣アジア諸国の優秀な学生を獲得するには東大、京大、東工大などの大学が英語化するのは必然かもしれませんし、そうしなければ、アメリカが世界中の頭脳を独占し、知的財産を独り占めすることとなります。 

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す