最終更新:

47
Comment

【953877】ベネッセは誇大広告のおそれあり

投稿者: 名門校留学コンサルタンツ   (ID:reK7dYwdk/Y) 投稿日時:2008年 06月 16日 16:42

大手ベネッセがアメリカの名門大学進学の塾を始めた。”「Route H」の「H」はハーバード大学を表す”というように何のためらいもなく、明確にHarvardという言葉を前面に出しているため、これに大きな期待を寄せる父兄も結構おられるのではないでしょうか。ベネッセのプレスリリースによれば次のようになります。

”ハーバード大学をはじめとする海外トップ大学を志望する高校生のための進学塾「Route H(ルートエイチ)」が5月30日いよいよ開講。
株式会社ベネッセコーポレーション(本社:岡山市、以下ベネッセ)は、2008年5月30日、ハーバード大学をはじめとする海外トップ大学への進学を目指す高校生を対象にした進学塾、「Route H(ルートエイチ)」を開講します。「Route H」の「H」はハーバード大学を表すもので、「Route H」は、ハーバード大学をはじめとする海外トップ大学への道、を意味しています”

私見では、Harvardを冠にした宣伝は控えるべきであると考えます。何故なら、恐らく、この方法ではHarvardの合格者はでないであろうし、また仮に合格する者がでたとしてもその人数は年に1人しかいないだろうと考えるからです。従って、Route HのHがHarvardを示すと言うのであるなら、誇大広告の謗りを免れないでしょう。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【955571】 投稿者: どうしましょう  (ID:1rETWh4GtoE) 投稿日時:2008年 06月 18日 14:07

    スレ汚しさせていただきましたので、
    本題についてもひとことコメントさせていただきます。


    現状で、一般消費者が見る「広告」(新聞・雑誌へのページまたはスペース買取の出稿)は
    行われているのでしょうか?
    プレスリリースを見たところでは、誇大広告につながる表現は見当たらないと思われます。
    「ハーバード大学をはじめとする海外トップ大学への進学を志望する(目指す)」という表現は、誇大広告にはあたりません。
    志望する、目指す、という表現は極めて曖昧で、一般の広告でも広く用いられる言葉です。
    これが「進学を約束する」という表現であれば、黒ですが。
    また「主眼とする」という表現は、プレスリリースには見当たりません。
    仮に「主眼」であったとしても、前後の文との関係で限定表現にはないので、
    黒ではないと考えられます。
    いずれ、ベネッセのような大企業は、一般の広告で誇大広告をするようなことは、
    まずありません(媒体側でも誇大広告となる表現はチェックします)。
    とはいえ、私は広告チェックを業務とする都道府県や消費者センターの職員ではないので、
    以上はすべて私見です。


    むしろ入学説明会のようなところで、どのような説明がなされているかのほうが重要かと。
    「ここで塾の入学試験に通り、カリキュラム通りのことをすれば、
    ハーバードは無理でも○○クラスであればまず大丈夫でしょう」といった
    進学確約を思わせる表現を、消えモノ(スライドとか口頭)で用いていないか、とか。
    こればかりはその場にいた人にヒアリングしないと、わからないか…。


    今後海外大学への進学希望者は、増えていくでしょう。
    スタートの段階から躓くわけにはいきませんから、それなりに慎重にやるのではないでしょうか。
    ベネッセの企業力をもってすれば、選抜した優秀な2人くらいなら、
    ハーバードにこだわらなければトップ校の部類の学校に、
    余裕で押し込めるような気がするのは私だけかしら。一期生だし(笑)
    受験したすべての学生を合格にしなかっただけでも良心的かと。
    学費の高さと内容はさておいて、企画そのものは悪くないと思います。
    四谷大塚の全国統一小学生テストの成績優秀者への景品が、
    「米国アイビーリーグの視察ツアーご招待」、の時代ですから。


    このコメントで気分を害されたとしたら、ごめんなさい。

  2. 【955587】 投稿者: 名門校留学コンサルタンツ  (ID:reK7dYwdk/Y) 投稿日時:2008年 06月 18日 14:23

    どうしましょう様

    ご意見ありがとうございます。
    ベネッセは純国内派でかつ鉄緑会も抱える塾産業大手、アルクは国際派ではあるが教室を持たない単なる出版社、その2社の共同企画です。アルク社はデジタルガレージというITヴェンチャーが数年前に買収しています。ま、それはともかく、ご意見は非常に寛容なご意見であるようですね。

  3. 【955599】 投稿者: 名門校留学コンサルタンツ  (ID:reK7dYwdk/Y) 投稿日時:2008年 06月 18日 14:33

    ベネッセ社のプレスリリースより抜粋

    =問題点があると私が思う箇所のみ抜粋=

    ハーバード大学をはじめとする海外トップ大学を志望する高校生のための進学塾「Route H(ルートエイチ)」が5月30日いよいよ開講

    (省略)「Route H」の「H」はハーバード大学を表すもの 

    (省略)海外トップ大学とのネットワークを生かし、 
     
    (省略)現役の海外トップ大学の学生との交流授業

    (省略)「東大よりハーバードに行こう!?」(出版社:株式会社アルク)の著者     であり、自身もハーバード大学院を卒業しているM氏をエグゼクティブ・     ディレクターとして迎え、質の高いサービスを提供します。

    これだけハーバードという言葉を並べて、「いやあ、実はハーバードというのは言葉の、あやなんですよ」というのがいつものM氏の論法です。

  4. 【955609】 投稿者: 名門校留学コンサルタンツ  (ID:reK7dYwdk/Y) 投稿日時:2008年 06月 18日 14:44

    どうしましょう様

    補足です。

    「ベネッセの企業力をもってすれば、選抜した優秀な2人くらいなら、
    ハーバードにこだわらなければトップ校の部類の学校に、
    余裕で押し込めるような気がする」という点ですが、

    私が思うところでは、そういった理解が、そもそも間違いなんだろうと思います。

    合格するとすれば、それは「本人に合格する資質があったから」です。
    「押し込める」というのはあたりません。

    ベネッセができることはSAT、TOEFLの点数向上のみです。北米在住の方からは、「SAT、TOEFLの点数がいいから合格するなんていう考えはナンセンス」と手厳しい批判が来るでしょう。

  5. 【956105】 投稿者: Route 66  (ID:VIRWDL8gpCw) 投稿日時:2008年 06月 19日 03:42

    名門校留学コンサルタンツさま


    話題が遥か彼方へ行ってしまっていたので、すぐにお礼を申し上げるタイミングを
    逸してしまいました。(お二方のやりとりは興味深く拝読いたしました)

    拙い疑問に、たいへん丁寧にお答えいただき、どうもありがとうございます。


    名門校留学コンサルタンツさんが問題にされている点は大体理解できました。
    ただご説明の内容は、私のような全くの部外者でも、ちょっと検索すれば
    わかることがほとんどでした。

    何故ゼロか一人か?の理由が、日本人の合格者実績がそうだからというのは、
    ちょっと肩透かしをくらった感じですが(笑)。


    ベネッセの肩をもつわけではありませんが、好意的に解釈すれば、
    中国や韓国からは6〜7名が毎年合格するのだから、日本にも同程度の
    ポテンシャルがある・・という判断が成り立つといえなくもありません。


    また、ある程度本気でハーバード等を目指す家庭であれば、ベネッセに頼る前に、
    知己に当たったり、ネットのリテラシーも持っているはずですから、
    私が知り得た程度以上のことを把握しているでしょう。

    その上で、150〜300万円を支払う価値があるかどうか、判断するのは
    各家庭なのですから、というのは甘いかな・・・

  6. 【956107】 投稿者: Route 66  (ID:VIRWDL8gpCw) 投稿日時:2008年 06月 19日 04:01

    余談になりますが・・・
    デジタルガレージといえば、取締役の中にハーバード卒業生(HBSとかじゃなく)が
    身内にいたり、米国に強いコネクションを持ってる方もいらっしゃいますから、
    なんらかの打つ手を考えているかも? (素人の全くの憶測です)

  7. 【956112】 投稿者: 通りすがり  (ID:Cgu8i90quQM) 投稿日時:2008年 06月 19日 05:12

    名門校留学コンサルタンツ さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 何故ゼロか一人か?という点ですが、2008年6月現在HarvardのUndergraduateに在籍している日本人は6名と思われます。場折にストの五島 龍氏、灘出身のK氏、アメリカのPrep School出身の男子2名(多分2名)、大阪北野高校出身の男子(国籍は中国かもしれませんが)、(確か)渋幕出身の男性(但し中学までは海外在住と思われます)です。
    > つまり、日本人の合格者は年1〜2名ということです。


    残念ですが、この情報はまったくもって正しくないと思います。
    日本人はもっといますし、女の子もいます。
    名門校留学コンサルタンツ という肩書きを名乗る以上、正しい情報をお願いします。

  8. 【956129】 投稿者: 名門校留学コンサルタンツ  (ID:reK7dYwdk/Y) 投稿日時:2008年 06月 19日 07:16

    通りすがり様


    当方の情報はHarvardが公開している情報と、日本人Harvard生のBlogから得られた情報です。

    HarvardのGraduateには相当多くの方が留学中ですが、Undergraduateは数名というのは、間違いないはずです。


    女性のUndergradの学生がおられる、ということは把握できていませんでした。


    通りすがり様がHarvard在籍中の方で、実際の数値をご存知なのでしょうか?

    お教えいただければ幸甚です。


あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す