最終更新:

15
Comment

【4203819】上大岡で南高校附属中学受験の塾について

投稿者: はまっこ   (ID:urxHlKqCw16) 投稿日時:2016年 08月 05日 08:54

小3の子供がいます。

南高校附属中を考えています。上大岡には中萬学院、湘南ゼミナール、
臨海セミナー、栄光ゼミナール、ライトハウスアカデミーがありますが、
通っている方や終了した方情報お願いします。

いくつか説明なども伺ったのですが、迷っています。

宜しくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4204756】 投稿者: キャサ  (ID:9c.YCXMpckY) 投稿日時:2016年 08月 06日 08:34

    私も塾迷っています。やはり中高一貫校向けの塾に最終的には通うことになるんじゃいでしょうか?

    内容が特殊ですもんね。

  2. 【4208873】 投稿者: お金のかけ方  (ID:OcDjuzguHSw) 投稿日時:2016年 08月 10日 13:42

    どこを受験(受検)するにしても、通塾にはお金がかかります。
    結局のところ、お金を出し始めると、何らかの結果が残せないのは「もったいない」と思ってしまうのが人情。

    それは、「お金がもったいない」だけのことではなく、「子供の努力がもったいない」にもつながって行きます。
    特に、高学年から少しだけ通塾するのであればまだしも、中学年から長く通塾してしまうと、その気持ちは大きくなるのが当然なのです。

    結局、そのために私立も受けて「どこかには受かった」という実を取る家庭も多くなります。

    そして、私立も受けることになるのであれば、私立向きの受験勉強をすることになり、現実的には公立中高一貫校を専願する子よりも、私立の勉強をしていた子の方が合格しやすい状況も生まれていくのです。

    そのあたりをよく考えつつ、通塾のプランを練るとよいでしょう。
    中萬は公立受験には一定の評価はありますが、私立も受験するとなるとまた別ですから。

  3. 【4209704】 投稿者: はまっこ  (ID:LbqrBtOt1XA) 投稿日時:2016年 08月 11日 13:01

    レスありがとうございます。

    中萬は実績はいいので気になっていたのですが、もし私立も受けるとなると手薄に感じるかもしれませんね。

    私立対応の塾でも南校附属中の結果も出しているので、そちらも気になるところなのですが私立の勉強しながらというのはすごく大変かと思っています。

    上の子は私立の中高一貫に通っているのですが、とても公立中高一貫の対策を出来る時間もなかったので。

    学力をつけるという意味で塾通いをしてもいいのですが、案外最初に入った塾を辞めたいとは思わなそうな気がするので色々迷います・・・

  4. 【4209900】 投稿者: キャサ  (ID:3HLghUEx2ms) 投稿日時:2016年 08月 11日 16:51

    そうなんですよね。

    私も転塾前提で塾に通わせるのは躊躇してしまいます。

    塾でお友達も出来るでしょうしね。

    公立中高一貫校対策コースがある塾に入って私立向けの勉強は独学や季節講習を利用して勉強するのが良いんじゃないでしょうか。

  5. 【4211314】 投稿者: 逆パタン  (ID:pSRekvR062s) 投稿日時:2016年 08月 12日 23:48

    私立向けの塾で基礎・練習レベル優先、直前期(小六の夏以降)、公立向けで、、、と言う方が、学力面では安定しそうです。そういう方、何名か存じ上げています。

  6. 【4220981】 投稿者: 南附中2年保護者  (ID:sZsh4ySQ3j6) 投稿日時:2016年 08月 22日 08:28

    お金のかけ方さまのおっしゃっている事が、一番現実をあらわしていると思います。

    6年生になってから「受けてみようかな」という感覚で受検するのでしたら、公立中高一貫専門塾に通って受けるので良いと思います。
    私立を併願(滑り止めという感覚の方もいれば、予行練習という感覚の方もいると思います)をする必要もないと思いますので、公立中高一貫対策だけで充分です。

    ですが、4年生(ないしは5年生)からの塾通いで受検する場合は、
    やはり「結果を出したい」という気持ちがより強くなると思います。

    出来れば、2月1日や2日に予行練習で私立を受けた方が3日の対策になりますし、「せっかく頑張ったのだから、(私立に通わないから辞退したとしても)1つでも合格という形を残してあげたい」と思うでしょう。

    そうなると、私立対策塾に行く必要が出てきます。
    そして、上で書かれていたように、私立対策の勉強をしておけば、確実に公立中高一貫受検の力になります。

    どなたかが、中萬が合格者数が高いと書かれていましたが、受検者数がものすごく多いので、「数」としては多くなります。
    本当は、「数」じゃなくて合格者「率」を発表してくれると有り難いのですけれどね。
    受検者数と合格者数の関係(割合)がはっきりすれば、公立中高一貫対策塾は私立対策塾の合格率よりかなり低いと思います。

    お金をかけられるのでしたら、私立対策塾をおすすめします。

  7. 【4221368】 投稿者: そうですね  (ID:pSRekvR062s) 投稿日時:2016年 08月 22日 16:09

    6年間の授業料の差を加味すれば、私学向けの通塾でもおつりがくると思います。

    高倍率ですから、確実に合格しようとすれば、ある程度の準備は不可欠でしょうし、そうした準備は、入学後の学力面でも安心感があります。

    また、学力的に安定していれば、私学難関への道も開けてきます。現状、立ち位置として、いろいろな併願を組み易い難易度だとも感じます。

    1期生の実績次第ではさらに難関化しそうなのが怖いですが(笑)、その場合、通塾必須になるでしょうね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す