最終更新:

156
Comment

【4876773】啓進塾2018

投稿者: 親父   (ID:QTwfcUNqFBw) 投稿日時:2018年 02月 10日 10:07

今年の結果が出ましたので立てました。
校舎別のどうだったんでしょう?実績知りたいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「神奈川県 塾・予備校に戻る」

現在のページ: 18 / 20

  1. 【5245044】 投稿者: さっさと  (ID:WvSOv2ONfvA) 投稿日時:2018年 12月 29日 13:33

    こんなところで性格の悪いのを披露していないで、さっさとオタクの来春小学五年になる男子をどこかの別の塾に入れなさいよ。先日たまプラの塾について別スレ立ててましたもんね。

  2. 【5245669】 投稿者: 日吉卒親  (ID:vd5wgc3Jie2) 投稿日時:2018年 12月 30日 02:25

    別スレのみかんさんの状況を見ると、「小学校の体育の成績が4か5なんです。スタメンは無理でもベンチ入りくらいはさせたい。どこのチームがいいですか?やっぱり強豪チームじゃないと意味がないですよね」と言ってスポーツ未経験の子どもを小5からスポ少に入れるのと同じようなものに見えます。

    お子さんがスポーツをされているなら分かるでしょうけど、サッカーにしろミニバスにしろ、いくら強豪チームに入れたところで、家庭で栄養面や体調管理、基礎体力作り、スケジュール管理などをしっかりやって、保護者がチームのお手伝いなども積極的にやって、練習もサボらず指導者の指示にもしっかりと従い、それでも持って生まれた体格や体力や能力で劣ればレギュラーにもなれない子どもがいる。ましてや家庭で何時間もゲームをやったり、チームに入れっぱなしで何もやらない親の子どもは、どこのチームでも、どんな指導者の下でも伸びないんじゃないでしょうか。中学受験や塾だって同じですよ。

    でも、小4小5の啓進塾の最下位クラスは手厚いですよ。漢字や社会の用語チェック、算数は計算問題など、上位クラスの子たちが当たり前のように家庭でやっている基礎の基礎も、家庭でやらないなら塾でやるしかないと徹底的に厳しくやっていると保護者会のクラス別カリキュラムでお話がありました。全員がキチッと家庭でやってくるようになると、塾のレベルが全体的に底上げされるんでしょうけれどね。クラスや先生によって使っているプリントの難度や量が全く違うので、クラスが違うとやっていることが別の塾みたいです。上位クラスが入試問題レベルに取り組んでいる一方で、最下位クラスは漢字や用語、計算などの基礎の徹底に勤しんでいるようです。

    啓進塾を積極的に選ぶ理由としては、とにかく算数が出来るようになります。しかも算数は塾におまかせで、パパママ塾や家庭教師、個別指導などの家庭のフォローはなしで大丈夫。算数に関しては、家庭教師や個別指導の役割も啓進塾が担ってくれます。ただし家庭用の学習プリントは絶対に取り組みましょう。これをやるとやらないとでは、かなり差が開きます。

    国語と社会と理科は、普通の塾とほぼ変わらないです。漢字や用語の暗記は家庭で徹底しないとダメ。国社理と比べて算数だけが突出して出来なくて悩んでいる子は、転塾すると効果があると思います。

    子どもは啓進塾で算数が得意科目になり、中学入学後も幾何が得意科目で、定期考査は毎回90点以上。学年トップクラスです。啓進塾で図形問題を徹底して鍛えてもらったおかげかなと思います。

    2018年卒の日吉校は、最上位の1組が男女別ではなかったので、男子と一緒に鍛えられた女子の実績が良かったように感じます。男子はトップレベルの子が関西第一志望だったり、それぞれ塾の実績度外視で自由に受験に挑ませてもらった結果、みんな1校は確保したけれど、複数合格した子は少なかったような。海城や芝は1組ではなく2組からの第一志望合格だったはず。

    2019年入試を迎える皆さんにも、ぜひ、志望校合格を手にしてほしいです!
    正月特訓、頑張ってください!

  3. 【5253150】 投稿者: 概ね当たってる  (ID:rEA0zXcShdU) 投稿日時:2019年 01月 06日 19:49

    みかさんの投稿概ね当たってます。
    塾で完結なんてできないです。通塾していましたが知識系の積み重ねが薄い印象です。宿題もほとんどないし、なんと提出課題のチェックもほぼありませんでした。今年のたまプラーザ校の実績が楽しみです。

  4. 【5256315】 投稿者: そうなんですね  (ID:mhIvuNFzNi6) 投稿日時:2019年 01月 09日 12:54

    新小4の子供の啓進への入塾を迷っています。

    啓進だけではなく他の大手塾(Y、S、W)も考えていて、季節講習等を通して一通り体験させました。

    啓進、確かに子供は楽しそうですが、他の方がおっしゃられる様に、知識面で遅れを取らないか少し心配です。算数に力を入れているのは魅力なのですが...
    新小4で入塾するより、まずは他塾でやらせてみた方が良いのでしょうか...

    概ね当たっている、さんは、通塾されてたとのことですが、他へ転塾されたのですか?

  5. 【5256763】 投稿者: 終了組  (ID:KUj5k.UPsNs) 投稿日時:2019年 01月 09日 20:23

    啓進の授業のみの知識で、息子は神奈川御三家に合格できましたので、知識の積み重ねが薄いことはないですよ。
    定着のためのテストも何回もあります。
    進みが他塾よりはゆっくりなようですが、6年生の夏過ぎには一通り終わるようで、サピックスのテストでも夏を過ぎると点数に反映されるようになりました。
    知識で必要なものは与えてはもらえるので、その後の定着に関しては子供自身の問題も大きいのではと感じます。
    算数に関しては他塾にはない特徴がある塾なので、うちは通わせて良かったと思っています。

  6. 【5286483】 投稿者: 終了組です  (ID:fRxEu3tBVE2) 投稿日時:2019年 01月 30日 14:17

    数年前に上の子が終了し今回下の子の入塾を考えて久しぶりに戻ってきました。
    真ん中が山手と言うレスがあってちょっとびっくりです。女1女2男1男2.3組とあって、山手を進学を考えて受けているのは3組だけでした。女1、2男1の子は出願すらしていなかったと思います。
    たまプラーザは当時できたばかりであちらの方では知名度が圧倒的に低かったのではないかと思います。こちらの方ですらけいしんは知る人ぞ知る塾です。
    四谷ワセアカ日能研で転塾してくる子も多いですが、転塾下手では上位ですが生粋のけいしんの子達の方が最終的には良かったかなと言う気がします。特に勉強楽しんでいる層は強いですね。勉強嫌いになっていると伸びるものも伸びない気がします。

  7. 【5289009】 投稿者: 首都圏模試  (ID:.NvrWM9xkaY) 投稿日時:2019年 01月 31日 23:11

    新6年生の男子で1組校内テスト算数30番以内ですが外部模試(首都圏模試)初めて受けて偏差値60そこそこでした。(N,Y換算だと50強くらいかな)塾生のレベル落ちているのでは?

  8. 【5302589】 投稿者: 終了組  (ID:fRxEu3tBVE2) 投稿日時:2019年 02月 07日 23:36

    夏過ぎくらいまではそんなものでした。むしろ転塾組がすごくて偏差値こそ覚えていないのですがSFCから神奈川御三家全てA判定だったと子供が騒いでいたの覚えています。なんでしたら家の子は60に届いていないものばっかりでした。でも夏の終わりくらいから、今まであまり名前を聞かない子たちの名前を子供が言うようになり、結果その子たちはトップ校に合格しました。4.5年時はそんなに良かったと言う風には捉えていなかった子達です。
    とはいえども、私が見ているのは1学年分ですから、年によってまた異なるでしょう。しかし塾に不信感を持ちながらやると絶対に後悔しますから、やはりいろんな塾を見てみて納得いくところに行ったほうがいいと思います。でないと終わった後にうまくいかなかった時、やっぱり最初から良くないと思っていたんだよな。と言う後悔を抱えることになると思います。たとえけいしんが下がってきていたとしても、教える側だけの問題でない事は上の子を通わせてみてよくわかりましたから、誰のせいにもせず、自己責任で通わせるだけです。今からの転塾も大変でしょうが、夏休み直前に入ってきた子たちもいましたから、そういうこともあるのかもしれません。本当に心配ならよそに相談するのも1つ手だと思いますよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す