最終更新:

94
Comment

【5070196】Sapixか啓進塾かそれ以外の塾か

投稿者: ももちふね   (ID:haxk7XW6yM6) 投稿日時:2018年 07月 30日 12:15

低学年の男の子の母です。気が早いですが、中学受験に向けて塾を探しています。(入塾は新4年を考えていますが、その前に季節講習でいくつか塾の様子を見てみたいので。)

最近学生時代の友人から、お子さんが啓進塾で受験を終えたと聞きました。通塾回数は多いけれど、すべて塾にお任せで楽な受験だったと。実はこの掲示板で啓進の評判を見て良さそうな塾だと思ってはいたものの、近所に教室がないためこれまで検討もしていませんでした。が、友人の話を聞いて俄然気になってきました。

一方、同僚や友人からは一様にSapixを勧められるのですが、私自身は食わず嫌いといいますか、どうしてもSapixのやり方を良いと思えず、足を踏み入れる気になりません。と言いつつも、あまりにも皆に勧められるので、私の気づかない長所がたくさんあるのだろうと気になってしまう状態です。

自宅は横浜駅まで電車で約10分の距離なので、どこの大手塾に通うとしてもドアツードアで20-30分はかかる状態、啓進であれば30-40分かかると思います。

以上が我が家の状況ですが、Sapix、啓進いずれについてでもいいので、ここが良いというおススメポイントや、こういう子は合わないというマイナスポイントをご教示いただけないでしょうか。掲示板にある類似のスレッドは読んでおり、それぞれの塾の基本的な特徴は理解したつもりですが、やや古いものが多いので、最近の状況を生の声でお聞きできたらと思いました。もちろん、Sapixや啓進に限らず、早稲アカや四谷など他塾の話もwelcomeです。

ちなみに、いま懸念しているのは以下の点です。
Sapix→家庭で膨大な勉強させてまで難関校に入れるのが正しいと思えない。
啓進塾→合学実績が伸び悩んでいると聞く。母集団の問題(優秀な生徒が他塾に取られている)なら良いが、教室が増えたことで指導の質が低下している可能性はないか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「神奈川県 塾・予備校に戻る」

現在のページ: 12 / 12

  1. 【5448098】 投稿者: 夏から  (ID:G3zWlghliYw) 投稿日時:2019年 05月 24日 11:51

    すみません。
    啓進塾って自習室あるのでしょうか?
    サピは自習室が無いってとこが引っかかってます。

  2. 【5487756】 投稿者: Sapixを試してください。  (ID:mNuhJJMf4Tw) 投稿日時:2019年 06月 28日 00:59

    標準で、体制が整っているのは、サピックスです。良い先生に出会えます。
    まず、サピックスに通うべきです。
    ダメだと思ったら、変えられます。
    迷ってる時間があったら、サピックスに入ってから考えるべきです。

  3. 【5562209】 投稿者: 質問させてください  (ID:oEuvGHSXw1E) 投稿日時:2019年 09月 07日 12:15

    小学3年生なのですが、啓進と他塾で迷っています。

    啓進は4年生以降、テキストは何を使ってますか?
    また、組分けテストなど、定期的な模試はあるのでしょうか?

  4. 【5562999】 投稿者: 長くてごめんなさい  (ID:whPjOjYwTQA) 投稿日時:2019年 09月 08日 02:59

    子供3人がお世話になっています。うち1人は四谷準拠塾からの転塾で、うち1人は公立中高一貫専門塾への転塾です。

    現在お世話になっている子は4年時、国語、算数、社会が予習シリーズ、理科が合格自在です。
    が、テキストは国語以外は授業ではほぼ使いません。
    算数は予シリだった四谷準拠時代は解法を一度教わり、演習は宿題だったのに比べ、啓進は解法はさらっとやったあと、演習が中心となる授業のため、啓進オリジナルのプリントが主です。余裕ある子は自宅で予習シリーズの問題をやるよう言われています。進度は予習シリーズにあわせてますので、一緒です。
    国語は予習シリーズで進んでいます。
    漢字は別途、啓進より漢字集が配られ、毎回テストがあります。ちなみに算数も毎回計算テストはありますが、基礎で難しくはないです。算数は予習シリーズのような受験算数と同時にパズル問題も毎回配られます。これがおそらく地頭をよくするんだろうなあと思っているのですが、うちの子は気がむいた時にしかやりません。また、塾からも無理やりやらせないよう言われているので、強制ではないですね。宿題もありません。ただ、毎日やる算数というプリント集は配られています。四谷準拠で言うと「計算」のテキストのように、毎日1ページずつやる問題集です。中身は四谷の「計算」が計算問題中心なのに比べ、啓進の毎算は、過去にやった分野の問題をランダムにだしています。これが先生に見せる宿題ではないですが、毎日やることと言われている、いわばお約束ですね。国語(読解)と社会も似たようなものがあります。
    理科は予習シリーズや合格自在どちらよりも啓進で配られるプリントが一番よくわかります。うちは、上の子の時の予習シリーズもありますが、4年の電流は意味がわかりませんでした。しかし、啓進オリジナルプリントを見て、数年越しに理解できたくらいです。しかし、啓進オリジナルプリントは白黒なので、合格自在のテキストで生物や植物の知識は補完しています。毎月あるテストでは、啓進オリジナルプリントで理解し、暗記の知識は合格自在でつけて、取り組んでいるようです。
    社会は、予習シリーズですが、うちの子は啓進から配られるオリジナルプリント集を中心にやっています。授業がどうかはわかりませんが、プリント集の作られ方や精度はとても良いと思います。授業では、予習シリーズではなく地図帳を使っているようです。
    毎月のテストは四谷の組み分けのように毎回あります。理科、社会は四谷より、体系化されています。
    例えば、四谷の社会は暑い地域、沖縄をやったあと、寒い地域、北海道、→降水量が多い地域、香川と特徴ある地域をやります。その後、九州地方、東北地方など県の地理的特色に入り、一巡したら、さらに、そのあと、工業で有名なところ、で豊田市、自動車、水島市、石油化学、などに入っていきます。
    一方で啓進は暑い地域、沖縄をやったら、そのまま九州、沖縄地域を一気にやります。
    寒い地域、北海道、新潟をやったら、そのまま東北地方を一気にやります。
    なので、四谷のテストを外部生として受けると困るのは理社が範囲が違うことですね。

  5. 【5563033】 投稿者: あれ?  (ID:CsG4k6YGISY) 投稿日時:2019年 09月 08日 06:39

    うちの子の時、算数のテキストは合格自在だったと思いますが、変わったんですか?

  6. 【5563651】 投稿者: 長くてごめんなさい  (ID:whPjOjYwTQA) 投稿日時:2019年 09月 08日 17:21

    そうなんです。今、算数、予シリなんです。上は合格自在でしたが、合格自在から予シリに変わったところで、我が家はあまり出番は変わってませんが、算数できる子は予習シリーズまでやれているのかもしれません。予習シリーズは問題数が演習問題集とかで増やせるのがいいですね。

  7. 【5563681】 投稿者: そうなんですね。  (ID:CsG4k6YGISY) 投稿日時:2019年 09月 08日 17:49

    算数の合格自在、啓進の先生が作成にも携わった、いいテキストだったのに残念です。
    うちの子供達の時に、算数の弱いところは合格自在でかなり補うことができ、重宝していました。
    一番上の子の時は予習シリーズだったと思いますが、印象に残っていません。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す