最終更新:

94
Comment

【5070196】Sapixか啓進塾かそれ以外の塾か

投稿者: ももちふね   (ID:haxk7XW6yM6) 投稿日時:2018年 07月 30日 12:15

低学年の男の子の母です。気が早いですが、中学受験に向けて塾を探しています。(入塾は新4年を考えていますが、その前に季節講習でいくつか塾の様子を見てみたいので。)

最近学生時代の友人から、お子さんが啓進塾で受験を終えたと聞きました。通塾回数は多いけれど、すべて塾にお任せで楽な受験だったと。実はこの掲示板で啓進の評判を見て良さそうな塾だと思ってはいたものの、近所に教室がないためこれまで検討もしていませんでした。が、友人の話を聞いて俄然気になってきました。

一方、同僚や友人からは一様にSapixを勧められるのですが、私自身は食わず嫌いといいますか、どうしてもSapixのやり方を良いと思えず、足を踏み入れる気になりません。と言いつつも、あまりにも皆に勧められるので、私の気づかない長所がたくさんあるのだろうと気になってしまう状態です。

自宅は横浜駅まで電車で約10分の距離なので、どこの大手塾に通うとしてもドアツードアで20-30分はかかる状態、啓進であれば30-40分かかると思います。

以上が我が家の状況ですが、Sapix、啓進いずれについてでもいいので、ここが良いというおススメポイントや、こういう子は合わないというマイナスポイントをご教示いただけないでしょうか。掲示板にある類似のスレッドは読んでおり、それぞれの塾の基本的な特徴は理解したつもりですが、やや古いものが多いので、最近の状況を生の声でお聞きできたらと思いました。もちろん、Sapixや啓進に限らず、早稲アカや四谷など他塾の話もwelcomeです。

ちなみに、いま懸念しているのは以下の点です。
Sapix→家庭で膨大な勉強させてまで難関校に入れるのが正しいと思えない。
啓進塾→合学実績が伸び悩んでいると聞く。母集団の問題(優秀な生徒が他塾に取られている)なら良いが、教室が増えたことで指導の質が低下している可能性はないか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5071865】 投稿者: あの~  (ID:D6obrs9q632) 投稿日時:2018年 08月 01日 12:29

    この掲示板で、ごちゃごちゃ書き込んでないで、啓進の塾長の話を聞けば、すぐに答えは出ると思います。

    本当に独特な塾なんで、合わない人には合わない…ハッキリおわかりになるのでは?

    中受って、べつに通過点ですし、そんなに塾選びで考えなくても、
    子供が通いたい!っていう塾にしてあげたらいかがですか?

    ちょっとイライラしてしまって…。

  2. 【5071870】 投稿者: ももちふね  (ID:uqWENkzGick) 投稿日時:2018年 08月 01日 12:40

    なるほど、親の質は考えてませんでしたが、周囲のサピ家庭はたしかに高学歴、高収入のお家が多いです。

    でも、それだと、サピを選ぶ積極的な理由はないという結論になりますよね。サピに行ったからといって、我が家の遺伝と経済力が変わる訳ではないので…

    すみません、論争がしたい訳ではないのです。(私はよく反論がケンカ腰だと怒られます。)もしかしたら私は自分がサピを選ぶべき理由を探したいのかもしれません…

  3. 【5071874】 投稿者: リーダー意識  (ID:h1qia6JWoRU) 投稿日時:2018年 08月 01日 12:42

    SAPIXの最上位クラスでは、自然とエリート意識、リーダー意識を持つように声掛けされているように思います。
    当然子供もSAPIXの過去の実績と自分の立ち位置などから自分たちが成績としては学年最上層にいることを自覚し、それを強い自信に変えます。そして、さらなる高みを目指し、将来的には時代を背負っていくという気概を持ち始めます。
    中学受験では子供の動機付けの成功がものすごいエンジンになりますので、そういう点ではクラス全体が良い回転に入ります。
    SAPIXの優秀層は他塾のそれよりも間違いなく厚く、多少腕に覚えがある程度ではなかなかトップの成績は取れません。そういう手強いライバル達と切磋琢磨していく環境こそが他塾にはないものだと思います。
    上の層がさらに上を目指すので、最強です。

    他塾でトップになっても、見えないところ(ここでは他塾であるSAPIX)に敵わない(かもしれない)ライバルが沢山いるのかなぁと疑心暗鬼しながら雲をつかむような競争をすることになります。目の前のライバルと日々競争している人たちとどちらが環境的に恵まれているかは言わずもがなではないでしょうか。

  4. 【5071903】 投稿者: 親の質  (ID:9IX3cUUrXGg) 投稿日時:2018年 08月 01日 13:17

    >でも、それだと、サピを選ぶ積極的な理由はないという結論になりますよね。サピに行ったからといって、我が家の遺伝と経済力が変わる訳ではないので…

    そうです。
    だから、実績よりも塾との相性が重要なのです。

  5. 【5071908】 投稿者: サピックスのよさ  (ID:zjS8f9aEcDk) 投稿日時:2018年 08月 01日 13:22

    サピックスのよさは「変化に強い」事。子供が2人お世話になりましたが、テキストの改定が頻繁にありました。サピックスはつねに最良の道を模索しています。
    他塾はどうでしょうか?古いタイプの問題ややり方をいつまでもやっていませんか?演習は過去問だけでオリジナル教材を作る能力に欠けていたりしませんか?
    1つ上の学校を目指したいならサピックスではないかと思います。ただし、サピックス偏差値45が継続の目安です。

  6. 【5072047】 投稿者: 塾選び  (ID:e9URVbVoIE6) 投稿日時:2018年 08月 01日 15:59

    スレ主さんは賢いのでどの塾でも大丈夫だと感じました。

    妹の子はサピックスでしたが、算数は入試レベルまで質問されても答えられてたので、宿題も見極めて多すぎるものは減らしてたようです。しっかりしてた子です。
    (あくまで様子をみて個人的な感想ですので、サピックスの方の意見を参考にして下さいね)


    わが家は四谷大塚でしたが、5年後半から算数は教えることは出来ませんでした。でも塾での授業や演習、自分で解説を読み込んで乗り切りました。従兄弟ほどしっかりしていませんでしたが、6年になれば集中力がついてきました。

    スレ主さんのように算数が教られたら、もっと楽に算数が出来るようになったかなと思います。

    難関校を目指すクラスはテキストやテストが他の塾のように柔軟に対応してます。

    スレ主さんの興味ある塾ではありませんが、習い事や本人のペースに合わせて、お母様がしっかり子供に合わせて取捨選択して学習しているご家庭も多い気がしました。

    でも、実績を見るとサピックスが圧倒的ですので迷いますよね。

  7. 【5072184】 投稿者: 塾はどこでも  (ID:lnZI7n/l1UU) 投稿日時:2018年 08月 01日 19:36

    ご希望の塾についてもたくさん先達のアドバイスがありよかったですね。話がだいぶ進んだ中ですが、ご質問いただいてましたので書き込みます。

    > 最初にご回答いただいた時にも思ったのですが、塾はどこでも様のご家庭は、サピがよく合っていらっしゃいますよね。塾はどこでも様のお子さんは元々優秀で、しかもある程度自発的に学習できる子ではないでしょうか?

    「サピックスでうまくいくのは自己管理能力の高い優秀児のみ」と思い込んでいらっしゃいますか?

    4年生当時の我が子はどちらかというと「ダメな男子」でした。そしてサピックスにはうちの息子みたいなのはたくさんいました。
    また、我が家も共働きです。

    我が子の変化は5年ごろ「塾の仲間」の影響によるものです。
    サピックスの授業は、子どもたちの自由な討論を先生が誘導して進めます(他塾もそうでしょうか?)
    間違えてもOKだしふざける子もいるしと大変うるさく議論が交わされるようですが、賢い子・何かに詳しい子がいるとことさら授業が盛り上がるそうで、息子は「僕もああなりたい」と思ったようでした。

    ももちふねさんは塾のクラスメートについては重要視されていないようですが、私の実感では、優秀な仲間との切磋琢磨は、親の励ましや適切な指導よりも効果があります。勝手に勉強のやり方をアドバイスしあい、勉強を教えあい、みんなで伸びていく感じです。

    おかげさまで5年後半~ラストは、親が手を出さなくても息子は走りました。ゲームやテレビは自分で時間を決めるようになり、やがてゲームは封印していました。その頃には勉強はつらいばかりではないので、ストレスのあまり親子関係が、とか、ストレスでゲームに走る、とかいうことはなかったです。ただ、相当ハードな生活ではありました。

    話は前後しますが4年のとき、サピックスから保護者会の場や子供経由でいろんなアドバイスをもらいました。
    学習習慣をつけろ、外で遊ばせろ、学校を疎かにしてはいけない、音読させろ、博物館に行け、今日の流星群を見ろ、家の手伝いさせろ、一緒にスーパーに行け、台所で実験しろ、新聞読ませろドラマ見せろ野球見せろ…理想論としか聞こえないしいちいち面倒だし、関西系のおまかせ塾が近くにあればなあ、と思ったこともあります。

    しかし。塾の言うことにできる範囲で沿うようにしていたら、知らず知らずのうちに基礎ができ、受験に臨む力もついていました。現在はももちふねさんも書かれていた一校に通っています。

    サピックスにしたのは、テストや体験授業をいくつか受け、本人が決めました。私は最後までサピックスと早稲アカで迷っており、誘導はしませんでした。

    とりとめなくてすみません。もうおしまいにしますが何かヒントになりましたら幸いです。

  8. 【5072327】 投稿者: ちらりほらり  (ID:iWdZmbc0TsE) 投稿日時:2018年 08月 01日 22:39

    啓進の代弁者みたいで大変恐縮ですが、啓進に入塾基準はありません。入塾テストはクラス分けのためです。上位層の多くがサピを選ぶこのご時世、誰でも入塾でき、少ない塾生(400人前後?)でよい結果を出している方ではないでしょうか。

    上位校を受験する場合、6年の模試はサピを推奨されます。うちも最後2回の合判を受け、立ち位置がよくわかりました。ちなみに得意科目は70、苦手科目は55程度でした。

    教材はよく研究されていたし、手作りのプリントが山のように配布されます。先生方は本当に職人気質です。親に寄りそうカウンセラー、というよりは、頑固職人、変人タイプが多いかと。

    在塾時は先生方になんだかなあ、と思うこともありましたが、ここにきてエールを送りたい気持ちにさせるところが、この塾の魅力なのですかね…。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す