最終更新:

20
Comment

【5577076】テキトーな小3男子

投稿者: ウナシー   (ID:gMLMuDOEGfY) 投稿日時:2019年 09月 20日 09:21

初めてご相談致します。ここで良いのか分かりませんが、宜しくお願いします。

上記の通り、小3の息子がおり、二月からの入塾を検討しております。
息子は恥ずかしながら、かなりテキトーといいますか、家庭では目を離すとすぐサボります。勉強は細切れですが、次々と課題を手を替え品を替えて出せば、やります。
某塾の夏期講習にお試しで行かせてみましたが、読解の記述は面倒になると白紙(多分、答えを頭の中でまとめられなかったのでしょうが)、選択問題は勘。理科も自分の考えを書きましょう、みたいな項目は、書き方が分からないと言って白紙。
講師の先生が、頭を使って問題を解いて解答用紙に書くまでを、しっかり目を光らせてみて頂かないとダメだと思いました。
もちろん、家庭での取り組みが一番大切で、塾に丸投げをしようとは考えておりませんが、正直、私が息子と勉強するのにウンザリする事が多いです。

啓進塾は最後まで自分で答えを導き出すまで、しっかりみて頂けるのでしょうか。
因みに学校では大人しく授業は受けているので、自宅では甘えているのでしょう、と担任には言われています。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5577931】 投稿者: 終了組  (ID:DNnz7vyKr5A) 投稿日時:2019年 09月 21日 07:17

    小3男子で目的意識を持って、自宅で勉強している子はそんなにいないと思います。
    通塾開始前の子も多いですし、公文の宿題だけ、通塾していても宿題だけのお子さんはも多いと思います。
    塾で分からない問題に手をつけられないこともあると思います。
    しかし、集団塾では声がけはあっても全員が分かるまで付き合うようなことは出来ません。

    お子さんにずっと寄り添ってもらいたいなら、集団塾ではなく、個別を長時間依頼するしかないと思います。

  2. 【5577965】 投稿者: 長い目で見よう  (ID:d7DjKz54uYE) 投稿日時:2019年 09月 21日 08:08

    小3男子なら、みんなそんなもの。
    字が汚い、計算ミスする、記述が苦手、集中が続かない、時間配分ができない、忘れ物する等。

    でも、受験塾に通い三年間頑張れば、驚くほど成長する。
    できないことを叱るのではなく、できたことを褒めていきましょう。

  3. 【5577990】 投稿者: 十分に才能あり  (ID:pp20mNvr9mw) 投稿日時:2019年 09月 21日 08:36

    小学生に高校や大学の受験生みたいな取り組み姿勢を求めるのは、ほとんど難しいですよ。

    うちの息子は六年生になってもサボってばかりで、塾の先生によく相談していましたが、
    いつも、男の子なんてそんなもんですと諭されました。

    もっと意欲的に勉強してくれれば、御三家だって目指せそうなのにと歯がゆく思っていましたが、
    逆に自主的に勉強できるほんの一部の生徒が御三家クラスの子なんだと受験を終えた今は思います。

  4. 【5578035】 投稿者: 啓進に通塾中  (ID:x1G2KQP5A5w) 投稿日時:2019年 09月 21日 09:23

    子供が啓進塾に通っています。
    啓進塾は下のクラスになるほど少人数で、先生が一人一人をしっかり見てくれるとは聞いていますが、やはり個別塾のようにはいかないでしょうね。
    特に5年までは家庭学習の時間が大事になります。
    ただ電話でも面談でも相談にのってくれますし、普通は提出しなくてよい毎日家庭でやる算数のプリントなどもなかなかやらない子には宿題として提出するように対応してくれるみたいです。
    子供の話ではやんちゃな男の子には先生がけっこうびしっと厳しく言うこともあるようなので、親が言ってもきかない男子には塾で先生からしっかり話してもらうのも効果があるかも。
    啓進は親身になってくれる塾だと思うので、一度相談されるといいとおもいます。
    我が家は女子ですが、ほっといても一人でコツコツやるタイプではないので、啓進塾に行かせて良かったと思っています。結果はまだこれからですが。

  5. 【5578077】 投稿者: ウナシー  (ID:P7QXD3ePGF.) 投稿日時:2019年 09月 21日 09:58

    皆さま、短時間に沢山、ありがとうございます。

    塾と家庭の取り組みのバランスが分かっておらず、危うくモンスターペアレントになる所でした。確かに集団塾だとそんなに一人に手を掛けていられませんよね。
    息子が白紙で放置した問題を家でやるにも、塾の先生はどういう風に考えるように授業をしたのか、息子は忘れた知らない聞いていない、としか答えないので、この調子で二月からやられたら困るなと思ったのですが、もう少し私がうまくやれば、息子先生をやってもらえるのかもしれませんね。

    幼稚な男子ですが、学校でも塾でも先生には集中力はあると言って頂いています。また、夏に通った塾は自由に発言出来る雰囲気が楽しかったようで、息子は受験が何たるかはまだ理解はしていませんが、塾に行くのは楽しみにしています。

    啓進塾は、たまたまお友達のご兄弟が通われており、ヤンチャな息子をみて、勧められました。まだ説明会などにも行っていないので、色々伺って来ようと思っています。

  6. 【5578298】 投稿者: 準備期間が必要かな  (ID:AK2jijUHOeU) 投稿日時:2019年 09月 21日 12:24

    今の状況で塾に入れると十中八九勉強嫌いになり、受験学年を待たずに落ちこぼれるか、運良くどこかの私立中に引っかかっても無気力になりそうです。そうならないように、勉強内容への興味を引き出し、塾に入った時に苦労しないよう基礎事項の再確認と得意分野の先取りをするため半年〜1年くらいの準備期間を設けた方が良いかな。
    国語が苦手なら個別指導、科学実験とパズルは塾通いに抵抗をなくすためにオススメします。漢字と熟語、社会見学は親が頑張りましょ。

  7. 【5578359】 投稿者: ゴルゴ13  (ID:cJoeEa2gDVU) 投稿日時:2019年 09月 21日 13:03

    > 科学実験とパズルは塾通い

    塾に突っ込むより、効果あると思う。「飽きたら直ぐに辞めさせる」スタンスで、ソロバンと、将棋。将棋道場に通わせていると、集中力と、闘争心が付く。

    集団塾の低学年コースは一般向けで、ペースが緩い。本気で先行するつもりなら、小規模、特化型か。

  8. 【5578456】 投稿者: 学校は?  (ID:Mru6EnZIsiw) 投稿日時:2019年 09月 21日 14:23

    学校の授業はどんなかんじで受けているのかな・・・

    塾の授業時間よりも小学校での授業時間のほうが圧倒的に長いので
    まずは学校の授業をしっかり受けて、宿題もじぶんで取り組めて、
    余力があったら塾、がいいのでは?
    あと塾じゃなくて他のおけいこごとに時間を割いて、自分の好きなことを一所懸命にやるたのしさを知るのもいいのでは。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す