最終更新:

93
Comment

【6314454】ハイステップから慶應義塾高校への合格

投稿者: 鴇   (ID:kRD5CGYbMvw) 投稿日時:2021年 04月 26日 13:51

ハイステップから慶應義塾高校への進学を目指している中学3年生の保護者です。
いくつか迷っていることがあってスレッドを作らせていただきました。

近隣には、ハイステップの他に早稲アカや臨海もあります。電車で少し出ればサピックスもあります。
臨海はあまりにも周りの評判が良くないので、選択肢から外しています。特待の資格はあるようですが、費用で選ぼうという考えは全くありません。
気になっているのは、早稲アカです。
今年の実績を見る限り、圧倒的に早稲アカの方が塾高への合格が多いのです。
通っている子供たちのポテンシャルの問題も大きいでしょうから、一概に言えないのは十分に分かっているつもりですが、ハイステップと早稲アカで、どちらが塾高への対策として良い環境なのか、これまでにいずれかの塾から塾高に合格された方がいらっしゃいましたら伺いたいと思っております。

特に気になっている点は以下の通りです。
・ハイステップの教材を見る限り、今のところは塾高の入試問題のレベルに比べると簡単なことをやっているような気がします。実際に塾高を受けた皆さんは、過去問を解く時などに困ったりはしなかったのでしょうか。または、ハイステップの教材以外で、なにか取り組んでいたものがあるのでしょうか。
・ハイステップでは、比較的難しい問題が出る模試として、トップ模試というテストを実施されていますが、息子曰く、駿台の方が実戦的で難しい問題が出ていると言うのです。私も、つい先日行われたものを一通り解いてみましたが、確かに、一般的な中学生レベルの知識があれば解けそうな問題がほとんどだと感じました。駿台は個人受験で継続的に受けていますが、ハイステップでの学習レベルがトップ模試の水準だとすると、少々不安になります。実際に受験した皆さんは、どのように感じられますでしょうか。

早稲アカに転塾した方が可能性が高まるならそのようにしたいと思いますが、早稲アカに通っているお友達からは、先生によって当たり外れが大きいと聞いており、二の足を踏んでいます。
早稲アカに通っていた方がいらっしゃいましたら、当たり外れがあったとしても、教材は同じでしょうから、自分の努力でなんとかなるものなのかどうかお聞きしたいです。

長文で申し訳ございませんが、宜しくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6374679】 投稿者: おそらく  (ID:xBxFLySbF7.) 投稿日時:2021年 06月 14日 14:13

    神奈川県下に限定した話で

    塾高<翠嵐

    という前提に立ってるんじゃないですか?

    3科目入試の塾高レベルなら早稲アカで十分、ただ塾高だけでなく5科入試も視野に入れて翠嵐を目指すなら早稲アカでは不十分。少なくとも私にはそう読めました。

    開成については、ハイステップ自体そこまで力を入れていない印象があります。なんせ神奈川県下の学校ではないですから。

  2. 【6374841】 投稿者: 犬山  (ID:HofykSyTRT6) 投稿日時:2021年 06月 14日 17:03

    なるほど。興味深い考察ですね。
    慶應義塾と横浜翠嵐のどちらが難関かは難しい問題ですね。
    慶應の合格を最も出している早稲アカから横浜翠嵐に受かるのは難しいでしょうが、横浜翠嵐に多くの合格者を出しているステップ(ハイではなく)から慶應義塾に受かるのも難しいですからね。
    つまりは、適性や勉強法が大きく影響するのでしょう。

    いずれにしても、「慶應レベルなら」と甘く見たような表現は違和感があります。
    発言者からのお答えを待ちたいと思います。

  3. 【6374865】 投稿者: 同じだと思っています  (ID:xU76gOveIbA) 投稿日時:2021年 06月 14日 17:29

    >塾高レベルなら早稲アカで十分て、じゃあ開成レベルを受けるにはどの塾がいいんだろう?開成は早稲アカが圧倒してるのにね。

    特定の個人がどこの塾に通っても、合否は変わらないように思います。
    大手塾になると、どこの塾にも一定レベル以上のノウハウがありますから、評判が大幅に落ちてしまった臨海であっても、実際にはどこの学校の対応も可能でしょう。

    合格校の違いは、塾による違いではなく、生徒(および保護者)の指向性の問題でしょう。
    早慶が第一志望なら、早慶への合格者が多い塾を選びたくなるのは人情ですし、それが国立や開成でも同じこと。県立トップ校でも、そこに合格者が多い学校が人気になりやすいと思います。

    中学校受験でサピックスが非常に高いレベルの実績を出しているのも、大学受験で鉄緑会が評価されるのも、優れた塾であること以上に、難関校を志望する出来る子たちが集まってきているからこその結果でしょう。

    塾にも多少のノウハウの違いはありますが、個々の能力差に比べたら、微々たるものだと思いますよ。

    結局、難関国私立、早慶、県立トップ校の実績は、各塾に在籍する「元々合格力を持った子」が、それぞれのノウハウに基づいて適切な勉強をした結果だと思います。
    だから、どこの塾に行っても同じなのだと思います。

    子供はハイステップでしたが、ハイステップが気に入ったのは「クールなところ」だったようです。入塾試験を受けているのに、まったく勧誘が来ませんでした。
    入塾後も、変に煽るようなところがなくて、「冷たい感じ」が大好きだったようです。
    要するに、塾の雰囲気だけの問題なのです。

    ただし、子供が東大受験に成功した時には、なぜか「ハイステップのお蔭かも」と言っていました。
    ハイステップでは、単に高校に合格するだけでなく、とにかく上位を狙うことを意識させられたのがよかったと。
    つまり、高校受験だけなら不必要なほどの力が付いたことが大学受験にもつながったと「後にしてわかった」と言っていました。

    そういう面は多少あるのかもしれませんが、高校合格だけなら、どこの塾でもいいと思いますよ。
    大学受験まで考えて高校受験をする人は稀だと思いますから。

  4. 【6374899】 投稿者: 塾の良し悪しは  (ID:UjQyvrNzL9Q) 投稿日時:2021年 06月 14日 17:58

    合格ラインギリギリの子を第一志望に押し込む力だよ。
    余裕で合格の子はどこに行っても一緒だけど。

  5. 【6375048】 投稿者: 同意  (ID:HofykSyTRT6) 投稿日時:2021年 06月 14日 20:07

    全くその通りだと思います。
    ときどき、こういう「どこの塾に行っても同じ論」を目にしますが、それはどこに行っても受かるような、クラスに1人か2人いるかどうかの生徒さんの話であって、ほとんどの受験生は与えられた環境に大きく影響を受ける存在だというのが、教育の仕事に30年以上携わってきた私の実感です。
    信じるか信じないかはあなた次第という類の話になってしまうとは思いますがね。

  6. 【6375323】 投稿者: 非同意  (ID:guoXg2W2boM) 投稿日時:2021年 06月 15日 00:20

    ギリギリのラインの生徒を難関校に無理やり押し込むとどうなるか?

    10年近く前、駿台模試で偏差値40程度の生徒を早高院に進学させた。親からは「殺さなければ何をしてもいい」と言われ、英数国全ての担当が体罰も辞さない構えで、相当厳しい態度で指導に臨んだ結果だった。ただ、その生徒は高校受験で燃え尽きてしまったのか、勉強への意欲を失い、早高院を中退。某単位制の公立高校に編入し、その後は音信不通に…

    この経験から、ボーダー層を合格ラインに無理やり押し込むことが必ずしも生徒にとってプラスにならないと悟った。だから、ボーダーラインの生徒を合格圏内に押し込めるか否かが塾の良し悪しとは思わない。むしろ、生徒それぞれの適性や限界を見抜き、落ち着くべきところに落ち着かせるのが教師としての力量と思う。

  7. 【6375336】 投稿者: 不同意  (ID:Ib8zTSf/Yto) 投稿日時:2021年 06月 15日 00:41

    >英数国全ての担当が体罰も辞さない構えで、相当厳しい態度で指導に臨んだ結果だった。

    親の言葉を真に受けて方法論を間違えてるよね。
    若気の至りかもしれんが、そんな指導をしていて教師を名乗らないでいただきたい。
    それはボーダーを押し込んだのではなく、恐怖で縛って機械的に問題を解く受験ミュータントを作ったに過ぎない。
    そもそも早大学院のボーダーは駿台模試の40じゃない。

    ただ、結論として言っている「生徒それぞれの適性や限界を見抜き、落ち着くべきところに落ち着かせるのが教師としての力量と思う。」は一応理解できる。
    落ち着くべきところが現時点での学力より上なら、鍛えて受からせるわけだ。
    結局、「塾はどこでも一緒」ではないということも含め、言っていることは同じだな。

  8. 【6375340】 投稿者: 無同意  (ID:kqBE2jq8hDM) 投稿日時:2021年 06月 15日 00:57

    方法論としては、ベストではなかったと思う。
    ただ、内申点もオール3、9科で27の生徒を何がなんでも早稲田に入れたいと、両親に頭を下げられて、心を鬼にして臨んだ結果だった。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す