最終更新:

53
Comment

【86530】啓進塾

投稿者: なると   (ID:EmD2GTITHxY) 投稿日時:2005年 05月 03日 16:05

現在小3男子が啓進塾の体験授業(週1)に通い始めました。
「次の塾はいつかな〜」と楽しみにしている様子です。

私学に進ませたい母としては、とりあえず塾好きになってくれて
「ふふふふ・・思惑通り(にやり)」としています。

しかしながら、この塾の実績をみるとかなり良いので、学年があがるにつれて
授業内容はハイレベルになっていくのでしょうね。
きっとそうなんだろうなあと思いつつも、我が子がそのレベルについていける
頭と根性があるといいなあ。と夢見てもおります。

現在通塾中の4年生以上の方がいらっしゃいましたら、
その授業内容などを教えていただけないでしょうか。
転塾する子もいるんでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6587156】 投稿者: 在籍中  (ID:gVEbjdtR9M2) 投稿日時:2021年 12月 13日 11:15

    今5年生に在籍中のものですが、

    ・毎週あるテストの勉強、復習
    ・毎日7〜8問ある算数(通称毎算)を自分で解く、まる付け、見直し(特に塾への提出はなし)
    ・漢字や慣用句、ことわざを覚えるべく勉強
    ・3週間に一度程度あるテストの勉強、復習
    ・毎日持って帰ってくるプリントの整理

    このくらいは家でも負担があります。お子様が自分1人でどこまで出来るかにもよると思います。
    啓進塾としては、この辺り(プリント整理は除く)を自分でできるようにならないとY60以上の学校には合格できない、という考えです。

    過去問は毎週塾で解いて採点もしてもらえるけど、復習は各自家でやると聞いています。

    "丸投げ"の度合いと、受験する本人がどこまで1人でやれるかによると思います。
    働いてる親としては「意外とやる事あるな…」と思いました…

    平日は家で15分くらい、週末やテスト前は1時間くらい勉強しています。
    親は声掛けや内容の確認、プリント整理やコピーくらいです。
    クラス落ちしたくない&熱望校があるので子供1人で勉強しています。

  2. 【6587947】 投稿者: 教えてください  (ID:6xEmIghPUXw) 投稿日時:2021年 12月 13日 23:17

    詳しく教えていただきありがとうございます。
    暗記ものや算数の復習は家でやるにせよ、
    平日15分&週末1時間には驚きました。
    サピックス5年秋では、一週間に最低10時間、平均して13時間くらいは家庭学習に費やしていました。

    啓進さんは家庭学習に頼らなくても
    あれだけの合格実績を出せるのですから
    やはり手厚い塾なのでしょうね。

  3. 【6588331】 投稿者: 在籍中  (ID:gVEbjdtR9M2) 投稿日時:2021年 12月 14日 11:21

    1週間に10〜13時間も?!
    そこまで家庭で勉強するからSAPIXは塾での時間が短いんでしょうね…
    啓進塾は長いのでそんなに勉強してる時間がないです。頭使ってヘトヘトになって帰ってきますし、睡眠時間も確保したいですし…

    啓進塾しか通わせた事はないのですが手厚いと思います。
    自分で勉強しなさい。(親に言われてやるのではない、という事)
    先生にもどんどん質問しなさい。いつでも質問OK。
    (質問できる程、問題に取り組んで欲しいという意味も込められてると思います)
    と仰ってくれます。

    あえて心配な点を挙げさせてもらうと、基本家で勉強しないような子をボリュームゾーンまで引き上げて入学させる、というのが啓進塾のメイン?っぽいので

    Y60以上のような難関校を目指すのであれば、啓進塾内でも上位にいないと厳しいと思います。
    我が家はY70くらいの所が第一希望なので家での勉強時間などを顧みると正直、こんなもんで足りるのかな…と思ったりしますが、
    本人には難しい問題も沢山出てきますし、苦手な単元は塾からのプリント以外にも予シリを自発的に解いたりと一生懸命取り組んでいて、おおよそ満足しています。
    あ、あとはSAPIXなどの上位の子達がどれだけすごいのか、という不安はありますね笑

  4. 【6589676】 投稿者: 二人終了組  (ID:Z3gsQp/qcpo) 投稿日時:2021年 12月 15日 13:18

    お子さんの志望校は決まってらっしゃいますか?
    慶應系や附属をご希望でしたら、啓進はやめておいたほうがいいかもしれません。
    慶應系に関しては、情報が少なく対策がほとんどない。
    附属に関しては、先生からあまり勧められません。(校舎によって違うかもしれません)
    中学入試を頑張った子は、大学入試でも頑張れるとおっしゃいます。
    中学へ上がると、自宅学習の習慣をつけるのに苦労します。

    ツラツラとマイナス面を書いてしまいましたが、わが子たちは学校より啓進のほうが好きで、毎日楽しく通っていたので、おおむね満足しています。
    塾での拘束時間が長いので、家で多少だらけていてもイライラせずに済んだのが、個人的には一番良かったです。

  5. 【6590923】 投稿者: 教えてください  (ID:6xEmIghPUXw) 投稿日時:2021年 12月 16日 17:14

    情報ありがとうございます。
    やはり家庭学習の量は、サピと圧倒的な差がありそうですね。もしそれで合格してくれるなら、御の字です。

    確かに啓進に通っていた上の子の同級生は、
    皆Y50以上の学校に進学しましたので
    入塾テストがないのに、すごいなと思いました。

    逆に授業内で理解しきれない場合、親がフォローしにくいから、地頭良い子向けの塾なのかな、という認識もあります。

  6. 【6590930】 投稿者: 教えてください  (ID:6xEmIghPUXw) 投稿日時:2021年 12月 16日 17:20

    ご助言いただきありがとうございます。

    慶應の対策はないのですね。
    我が家は3日は啓進の得意な浅野ではなく、中等部を考えています。
    対策をしていただけないのは、心許ない気もします。

    自宅学習習慣がつかない、との話は
    私もちらっと聞いたことがあります。

    何を求めるのか、よくよく考える必要がありますね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す