最終更新:

14
Comment

【1991105】都立第一希望で私立併願

投稿者: ひなたぼっこ   (ID:69Gwx4J0.wQ) 投稿日時:2011年 01月 25日 09:58

今度から5年になる娘のことです。

都立中が第一志望、地元中は絶対行かないと言いますので
4年から塾に入れ、今のところ順調です。
都立の中のトップを熱望していますが、適性検査の実力は未知です。

昨年、いろいろな塾に話を聞いたところ、
「まずは私立の勉強をして、6年になったら公立(都立)向け講座がある。
私立の勉強をしていれば、都立対策はまかなえる」
ということでした。

正直なところ、都立対策は塾としても手間がかかることであり
充分に対応するにはあと数年かかる、という印象でした。
特に大手ほど、都立には力を入れていない様子でした。

今の塾は小規模ですが、やはり手が回らず、
6年生になると私立と都立のどちらかを選択(同じ曜日)する
形になっています。

その後私もいろいろ調べ、志望校の試験はかなり独特なこと、
enaが都立に強いこと。
5年から(4年もかな?)都立向けのコースがある、ということを最近知りました。
幸いenaは沿線にありました。進学舎も沿線でないけど自転車で行けます。

ここのスレッドも拝見して、最初から都立一本の勉強をする
方も結構いらっしゃるんだ、と感じています。

我が家はおそらく、両方受験することになると思いますが
作文の基本は全然なっていないし(学校では習わないのですね)
自分の考えを主張する、ということも苦手ではないかと思います。
訓練によってどのくらい成長できるのか気になります。


もし5年生で適正検査対策だけでも受講することができるならば
月1回でも週1回でも受講させてあげたいのですが、パンフレットを
見る限り、それも出来ないようです。

でも、実際どうなんでしょう?

適性検査対策だけ受講できますか?
都立私立併願の場合、都立対策は6年からが主流?
この時点で都立と私立のどちらが第一希望か決まっているものでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「enaに戻る」

現在のページ: 2 / 2

  1. 【1992515】 投稿者: 週2日  (ID:mIURUXjWuv2) 投稿日時:2011年 01月 26日 10:33

    enaの小5適正対策コースは理系・文系各1日の週2日が原則ですが、文系だけ受講する
    といった、変則受講も可能ですよ。ただ、校舎によって対応が違うので、通塾可能範囲の
    校舎に、問い合わせてみたらいかがですか。
    また、4月くらいから、小5生対象の日曜特訓が今年度はありました。1日に作文対策+
    理系または文系の2講座がセットでした。今の塾+日曜特訓もいいのではないでしょうか。

  2. 【1995063】 投稿者: ひなたぼっこ  (ID:H7lZKSviKvY) 投稿日時:2011年 01月 28日 10:10

    >進学舎は校舎によってあると上記に書いたのですが、見逃されていますか?

    見逃していました。ご指摘ありがとうございます。
    進学舎は以前、YTネット塾を探しているときに、問い合わせたことがありました。
    その時の返事でYTから外れるなど、要領を得なかった記憶があり、
    そのとき、私は「ena」を全く知らなかったのですが、
    今回この板をいろいろ読ませていただいて、いろいろな事情が分りました。

    今度はYTでなく都立対策で進学舎を調べているのが皮肉です。
    雰囲気はとてもアットホームで良さそうでしたが、外部生として参加
    すると、疎外感を味わうかな?という感じもしました。
    あのアットホームな雰囲気が、このドタバタで崩れていかないかも
    外部ながら気になります。
    それなら本家のenaの方がまだ落ち着いているのかも?

    enaは沿線の両側にあり、遠い方が志望校に近いので
    問い合わせてみましたが、これも要領を得ず。外部生も受けられる
    都立講座はまだ決まっていないようで、
    もうしばらくしたらホームページに載るような言い方でした。
    少なくとも2月からはないようです。

    そこもenaの校舎の中では志望校から最寄、というわけでもなく
    最寄のところで、日曜特訓を行うようなことを言われましたが
    5年生が志望校まで絞って特訓するのか、疑問です。

    タダでさえ忙しい時期ですし、enaも、コロコロ変えているようですね。
    何か5年生でお世話になっても、6年で外部生はダメ、となるのが心配です。

    いずれにしても、校舎の電話応対で勧められた通り
    もうしばらくしたら、校舎でなく、本部の方に問い合わせてみようと
    思います。

    最初は自分で通えることを条件に考えていましたが、週1回未満だったら
    少し遠くても、納得できるところを探すことも考えてみます。

    ありがとうございました。

  3. 【1995577】 投稿者: enaも進学舎も  (ID:jjOyu3tlk/U) 投稿日時:2011年 01月 28日 16:53

    小学部に関しては、どちらかに入塾しても
    中にはいったら、一緒みたいなものではないかと。
    去年秋位から、進学舎だった校舎にenaが入って
    ひとつの看板になっているのを見ましたし、
    進学舎小学部の先生がenaの新校舎の校長になってるし
    どっちに入塾してもきっと
    清里合宿やら日曜特訓は必須になるだろうから
    外部参加者は、おいてけぼり感を煽られますよなぁ。
    同じ校舎にいつも同じ先生がいたのが良かったのですけどね、以前の進学舎。
    今はどうなるのかわけわからんです。

  4. 【1995923】 投稿者: 週1日  (ID:eOjOpm3Drvg) 投稿日時:2011年 01月 28日 21:46

    YT(予シリ)で無くなったのは、enaの傘下に入ったからだと思いますよ。
    先に、enaが同様に私立コースは新演習に変えていましたから。
    都立の方もテキストが、その後変わりました。

    進学舎に週1日で通っているのですが、先生はずっと一緒ですし、
    こちらは週1日でも入塾扱いなので、外部生扱いにはなりません。
    小6の講座もenaとは、別のようです。校舎も先生も異なります。

    enaのオプションの場合は、入塾という形にはならないので、
    内部生にはならないでしょうが、WのNNみたいな感じでは?
    ちなみに、今年は小5は志望校別ではありませんでした。

  5. 【2279345】 投稿者: 都立中の母  (ID:bgaG80q.pis) 投稿日時:2011年 09月 29日 09:48

    都立中に 通う子供がいます。 
    塾に通い 本格的にした受験勉強は、5年の2月からです。それまでにしていた事は、そろばんで基礎的計算力をつける事と 問題集で勉強する事です。問題集は、入塾してすぐについていけるように 1学年上の6年生用の標準問題集終了までを家庭で勉強させました。
    作文については、あまり書くのが得意な子でなかっつたので かなり不安になりました。家で適正検査の過去問題を書かせても 間抜けな事しか書かないし、正直この子には無理だと思いました。そこで 朝日小学生新聞の中に週1で連載されてるある 上手なこどもの作文を読む事をさせました。
    6年になってからは、塾におまかせでした。中学に入学して思った事は、塾に入る前に 家庭でお子さんを良く見ていたお母さん達の多い事でした。
    まず 地頭を良くする事を考えて 本を読んだり 一緒に考える事が 大切だと思います。
    都立中の勉強は、早いし 内容も濃い上 暗記する事が多く 大変です。その上 漢検や英検を受けるので その勉強も入り テレビを見る暇もありません。
    部活動が始まると 帰りも遅くなり 学校の勉強をこなすだけでうちの子は いっぱいいっぱいです。
    塾だけに頼らず 地頭が良くないと ついていけません。
    中には 塾に行かないで 入学した子もいます。
    まずは、塾に行くとしても 自分で考えるくせをつけることが 大切だと思います。

  6. 【2954946】 投稿者: 週1日  (ID:CTKt/ehdYug) 投稿日時:2013年 05月 05日 16:55

    上げときます

  7. 【2957308】 投稿者: 週1日  (ID:J0LHNBAZa26) 投稿日時:2013年 05月 07日 18:53

    前に似たような質問をされていた方は、こちらのご利用を。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す