- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 中2 (ID:/zTVPq6NBBk) 投稿日時:2017年 06月 28日 13:40
外部生です。講師紹介が無くなりましたね。校舎が増える度、講師の異動も頻繁だからでしょうか。
チラシでは日比谷などの受験に向けて、選抜クラスも全校舎で作るとありましたが、規模や指導力から言ってそんなことが可能なのかとか、入る前から色々不安になります。
-
【4625796】 投稿者: なぜ入る? (ID:DAtbzJ2GVnw) 投稿日時:2017年 06月 28日 18:53
入る前から不安があるなら、他塾を選んだ方がいいのではないですか?
入れ替わりの激しい講師(やたらと若いので学生バイト?)、教室ブログの日本語もお粗末。面談でもなにも得るものがなく、わが家は転塾しました。 -
【4625983】 投稿者: 中2 (ID:/zTVPq6NBBk) 投稿日時:2017年 06月 28日 22:14
ありがとうございます。
都立に特化していることがありがたいと思いました。又、チラシのうたい文句にはかなり惹き付けられました。
が、同時にチラシに載るような講師(校長)のいる校舎じゃないと期待出来ない気もして、校舎HPを確認しては首を傾げてました。しかしどんな講師がいるか、指導方針は?などが見えなくなりました。
お話、とても参考になりました。やはり止めようと思います。ありがとうございました。 -
-
【4626038】 投稿者: 最初にレスした者です (ID:JNjhEsSpWtU) 投稿日時:2017年 06月 28日 22:53
補足しますと、うちの子の通った校舎は、室長は指導力があり割と良かったのですが、ほかの講師がイマイチで、室長のワントップ状態。
校舎をやたらと増やした結果、実力のある講師が分散してしまっているのだと思います。
受験学年以外はあまり力を入れてもらえず、クラスの緩んだ雰囲気もイヤでした。
「当たり」の校舎もあるのでしょうが、それを探すために労力を使うくらいなら、転塾した方が楽でした。
よい塾が見つかるといいですね。
あわせてチェックしたい関連掲示板
"塾・予備校・通信教育"カテゴリーの 新規スレッド
"塾・予備校・通信教育"カテゴリーの 盛り上がっているスレッド
- サピ終了保護者への相...2021/01/22 13:02
- 6年アルファの広場【20...2021/01/22 14:44
- 筑駒中受験生の親の広...2021/01/22 14:57
- 5年アルファの広場【20...2021/01/22 14:48
- 4年アルファの広場【2...2021/01/21 20:45
- 2021年度受験組の談話室2021/01/22 13:20
- 【2020年度】6年アルフ...2021/01/22 08:03
- 2021年受験組の談話室2021/01/22 11:52
- 終了保護者への質問どうぞ2021/01/22 14:51
- フォトン算数クラブ2021/01/22 06:15
"塾・予備校・通信教育"カテゴリーの 新着書き込み
- 新5年クラスアップに... 2021/01/22 12:43 AクラスとMクラスの狭間にいると塾の先生に言われている息子...
- 2021年5年生 第2回志望... 2021/01/22 12:37 2021/1/11実施。 もうすぐですね。 我が家は社会の詰め込み...
- 6年アルファの広場【20... 2021/01/22 12:35 いよいよ今日から6年生の授業が始まりました。こちらを有益な...
- エクタス 2021/01/22 12:24 現在のエクタス(出来れば池袋)についてお分かりになる方い...
- 浜学園 名古屋校 2021/01/22 12:19 東海地方に住んでいるものです。 少し遠いですが、浜学園名...