最終更新:

639
Comment

【1339022】早慶付属ではなく、進学校を目指す意味

投稿者: 5年父   (ID:POEbDkTwYJM) 投稿日時:2009年 06月 22日 08:32

中規模校、5年、α3ぐらいの父です。
早稲田高等学院中学部と慶応普通部に惹かれています。
開成・麻布に行っても、東大にいけるのはせいぜい2~3割で、結局は早稲田慶応が多いと聞きます。
それなのにこれら進学校を目指すのは、やはり東大の可能性を捨てきれないからなのでしょうか。
もし、それ以外の理由があるとすれば教えて下さい。
●早稲田は、医学部がない
●付属は、遊んでしまう
ぐらいしか思いつかないので。。
宜しくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「SAPIXに戻る」

現在のページ: 1 / 80

  1. 【1339045】 投稿者: 6年母  (ID:Fq8y/RHAyHI) 投稿日時:2009年 06月 22日 08:53

    校風の違いではないでしょうか
    子供の志望ももちろんありますし

    先日サピで面談があったのですが
    出題傾向と息子の勉強スタイル(得意不得意)を考えると
    早稲田より御三家の一校が向いていると言われました。
    確かにそうだったので納得しましたし
    先生に向いていると言われた学校は息子の志望校です。

    我が家は東大というより中高6年間を子供に合った環境で
    のびのび過ごして欲しいと思っています。
    そしてその中で自分が行きたい大学をみつけてくれたらと思います。

    早稲田と慶応も全然違うと思いますし
    よく学校見学、研究された方がいいですよ!

  2. 【1339100】 投稿者: 同じく6年母  (ID:nqlRZDcS3E6) 投稿日時:2009年 06月 22日 09:36

    東大の可能性に限らず、東工大、一橋だって考えられますよね。
    特に息子は理系志望なので大学付属でそのまま理系学部に行かれるより、国公立の理系を狙って欲しいという理由(経済的)もあります。
    あと男の子なので12歳時点の学力で10年先の出口が決まってしまうより、間で1回ふるいにかけられる経験(博打のようなものですが)もさせたいという理由から、付属校ではなく進学校を考えています。
    もちろん進学校だって内部での競争が激しいのだ、という反論もありますでしょうが・・・。

  3. 【1339104】 投稿者: うちの旦那は  (ID:fTpLOR.pLmI) 投稿日時:2009年 06月 22日 09:38

    付属は遊んでしまう、という印象が強いようですね。
    女の子なら良いけれど、男の子は良い仲間たちと青春時代に切磋琢磨してほしいという考えがあるようです。

  4. 【1339124】 投稿者: うちは  (ID:j2oSjRJT0CI) 投稿日時:2009年 06月 22日 09:49

    中学受験反対だった夫が、最後の最後”大学受験を経験させる”という事で納得しました。
    確かに、英語をあんなに勉強したのは、大学受験の時だったなと。

  5. 【1339138】 投稿者: わりと知られていることですが  (ID:tC7h0UKA3BQ) 投稿日時:2009年 06月 22日 09:58

    人気の学部ですとかえって内部進学より外部のほうが入りやすいと聞きます。
    知人の息子さんはお父様が慶応の医学部→医師でしたので、中学から慶応に入られたのですが、内部選考に落ち他学部に進級されました。
    もっとも外部から受けたら合格したかどうかは定かではないのですが、かなり優秀だったと聞きます。
    ちなみにお父様は地方の県立高校の出身です。
    早稲田に関しても、学校によっては進める学部に制限があるようなことを聞いています。

  6. 【1339149】 投稿者: 大学を選ぶか、学部を選ぶか  (ID:4SgneJpiS9Y) 投稿日時:2009年 06月 22日 10:07

    ○○大学なら学部は問わない、どこでもいい、と思うなら大学附属がいいと思います。
    でも、大学附属というのは、将来本人が進みたいと思う方向性がはっきりした際に、
    その大学に学部・学科があるかどうかはわかりません。
    私自身、高校時代に進みたい分野がはっきりした時点で、各大学を調べ、専門の教授がいるかどうかまで調べ、受験しました。
    大学附属に入ったからと言って、必ずしもみな行きたい学部に行けるとも限りませんし。

    >>結局は早稲田慶応が多いと聞きます。
    結局は早稲田か慶応かもしれなくても、自分が学びたい分野が明確になったときに、
    早稲田か慶応かを選択できる、というのは本人にとっていいことじゃないですか?
    大学は学ぶ場所なんですから。

  7. 【1339272】 投稿者: それなら・・  (ID:WAxeB/NeLbI) 投稿日時:2009年 06月 22日 11:30

    早稲田中高がいいかもしれませんね。
    早稲田大学の系属校ですが、中身は進学校です。

    結構しっかり勉強させてくれると同時に、系列校特有のゆるさや、部活の盛んさもあります。


    進学先も、東大をはじめ、国公立、医学部等、多岐にわたっており、途中で自分の希望進路が変わったとしても、十分対応できる環境は整っていると思います。


    実際、早大への推薦を放棄した約半数の進学先をみても、東大、国公立、医学部、慶應への進学率は、御三家上位の進学率と比較してもあまりひけはとらないように思います。


    約50%ある早大への推薦枠も、50%しか行けないのではなく、50%しか行かないというのが
    実態に近いようです。実際推薦枠は毎年2桁単位で余っています。


    環境も早稲田という場所は、街全体がキャンパスのようなところなので、居心地がいいようです。学校帰りには、いろいろ寄り道をしながらそれなりに楽しんでいるようです。
    それに対して学校側も特にとがめることはないようです。


    付属か、進学校で迷っておられるなら検討校の一つに加えられてもいいかもしれませんね。

    結構いい学校ですよ。

「SAPIXに戻る」

現在のページ: 1 / 80

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す