最終更新:

639
Comment

【1339022】早慶付属ではなく、進学校を目指す意味

投稿者: 5年父   (ID:POEbDkTwYJM) 投稿日時:2009年 06月 22日 08:32

中規模校、5年、α3ぐらいの父です。
早稲田高等学院中学部と慶応普通部に惹かれています。
開成・麻布に行っても、東大にいけるのはせいぜい2~3割で、結局は早稲田慶応が多いと聞きます。
それなのにこれら進学校を目指すのは、やはり東大の可能性を捨てきれないからなのでしょうか。
もし、それ以外の理由があるとすれば教えて下さい。
●早稲田は、医学部がない
●付属は、遊んでしまう
ぐらいしか思いつかないので。。
宜しくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「SAPIXに戻る」

現在のページ: 67 / 80

  1. 【6161653】 投稿者: 高木  (ID:5X3LvUeWwGs) 投稿日時:2021年 01月 16日 22:03

    三井物産新社長 慶応経済
    伊藤忠新社長 早稲田法

  2. 【6161705】 投稿者: ネコ  (ID:tqkeW/VTx9w) 投稿日時:2021年 01月 16日 22:29

    物産の私大卒社長って何十年振り?毎年の入社時母数も私大と国立では圧倒的に私大卒が多く確率的には圧倒的に国立優位。

  3. 【6161715】 投稿者: 高木  (ID:5X3LvUeWwGs) 投稿日時:2021年 01月 16日 22:39

    昔の話をしてるんじゃなくて今の話をしてるんですよ
    具体的な確率をご提示願います

  4. 【6161718】 投稿者: 高木  (ID:5X3LvUeWwGs) 投稿日時:2021年 01月 16日 22:41

    そもそも社長なら何でも同じってわけじゃないですよ

    三井物産 「32人抜き」安永社長が後任に「大本命」の堀専務を選んだ理由

    ◇過去3代は「異例人事」

     慣例では6年で交代する三井物産の社長人事は、振り返れば異例続きだった。6年前は、役付きではない一執行役員の安永氏が就任し、「32人抜き人事」と話題になった。12年前の飯島氏就任の際は、1年間という短期間で常務→専務→社長と上り詰め、「金属事業での功績を買われた抜擢人事」との評が立った。さらに、18年前の槍田松瑩氏就任にいたっては、国後島ディーゼル発電施設を巡る不正入札事件などで上島重二社長が引責辞任したことに伴う人事だった。前代3人に対して、堀専務は「大本命」だった。

    過去3代は異例人事
    慶応経済卒三井物産社長は大本命
    そもそも一緒にできませんよ

  5. 【6161957】 投稿者: 好みと言えば好みですが  (ID:pSpQG2K5ugU) 投稿日時:2021年 01月 17日 06:01

    東大を蹴って早慶に行く人がいるでしょうか?
    開成や桜蔭を蹴って附属に行く人がいるでしょうか?
    個人の好みとは言え極めて少数だと思いますが。

  6. 【6162087】 投稿者: ↑  (ID:1b8iHo2TDaU) 投稿日時:2021年 01月 17日 09:35

    女子なら普通にいそうだけど

  7. 【6162107】 投稿者: いいえ  (ID:FbqDdm7j2WA) 投稿日時:2021年 01月 17日 09:56

    普通にはいない。大変稀。
    慶應眼中なしの成績優秀者はサピで3桁レベルだけど。
    春にサピ校舎で進学先発表されるけどトップ層が慶應進学だったことは1度もない。せいぜい2番手グループからだね。

  8. 【6162110】 投稿者: まあ  (ID:pSpQG2K5ugU) 投稿日時:2021年 01月 17日 10:00

    学力が微妙な人がほとんどでしょ。実際には。
    極一部に存在する例外をことさら強調したりしますが。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す