最終更新:

639
Comment

【1339022】早慶付属ではなく、進学校を目指す意味

投稿者: 5年父   (ID:POEbDkTwYJM) 投稿日時:2009年 06月 22日 08:32

中規模校、5年、α3ぐらいの父です。
早稲田高等学院中学部と慶応普通部に惹かれています。
開成・麻布に行っても、東大にいけるのはせいぜい2~3割で、結局は早稲田慶応が多いと聞きます。
それなのにこれら進学校を目指すのは、やはり東大の可能性を捨てきれないからなのでしょうか。
もし、それ以外の理由があるとすれば教えて下さい。
●早稲田は、医学部がない
●付属は、遊んでしまう
ぐらいしか思いつかないので。。
宜しくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「SAPIXに戻る」

現在のページ: 8 / 80

  1. 【1344082】 投稿者: 東大出身  (ID:UPHRC7Q7TzA) 投稿日時:2009年 06月 25日 19:45

    これは印象論できちんと証明できるわけではありませんから、本来議論には適さない話題ではありますが、私が在学中・卒業後に得た印象では東大出身者をあえてスレ主さんのカテゴリーに従って分類するのであれば、
    ①が3割
    ②が5割強
    ③は多く見ても2割弱
    という感じです。


    誤解があるといけないのですが、私は別に②の5割強の人が皆彼女を作ったり留学したりして明るい青春をenjoy(笑)していると言っている訳では無いですよ。
    そういう明るい(?)青春の過ごし方をするかどうかというのは、地頭が良いとか悪いとかには全く関係無い話だと私は思うので。
    別に、東大に行くために多大な我慢するかどうかにかかわらず、彼女が出来ない奴は出来ませんし、留学しない奴はしませんので。。。。
    (なお、入試がある以上は、少しの我慢はどのタイプの人でも皆しているでしょう。日曜日に遊ばずに東大模試を受けに行くとかいうレベルの我慢も含めて)


    私も高校(男子校)時代は(少なくとも本人の意識上は)受験のために多大な我慢していた訳でもないのに彼女居ませんでしたし(涙)、部活にもそれほど熱心でもありませんでした。
    ですが、だからと言って自分が(共学ならともかく同じく男子校の)塾高とか学院に行ったら彼女が出来たり、部活でエンジョイしていたか?というと、これまた疑問です。
    どこへ行こうが「類は友を呼ぶ」というか。。。。


    それに、個々の東大生・出身者がどのカテゴリーに入るかなんて数年あれば変わるものですよ。
    「俺は東大受かったぜ、すごいだろう」と仮に東大入学時には多少思っていても、入ってしまえば右も東大生・左も東大生という状態が4年間は続きますし、東大生にも色々いるというのが分かるでしょうから。
    それこそ、大学時代に彼女作ったり留学して変わることだってありますしね。
    上で「あえて」分類すればと書いたのはその意味です。


    なお、③のタイプが官僚とかなら使えるか?というとそれも疑問ですね。
    私の周囲ではその手のタイプは官僚にも採用されなかったり、長期司法浪人とかの道を歩んだりすることの方が多かったと思います。
    まぁ、③のタイプでも運良く採用されてしまえば、官庁なら本省課長補佐くらいまでは行けるけど、民間企業だと平社員か係長のまま終わることもある、という程度の違いはあるかもしれませんけど。


    なお、子供の性格と能力を考慮した志望校選択が必要という点ではスレ主さんの意見には異論ありません。
    これも私の印象ですが、東大に最終的に来るような人は、小学生の時にそれほど猛勉強しなくても日能研あたりの偏差値で60前後は出せたという人が多いと思います。
    なので、中学受験の準備を始めて「どうも、うちの子供には偏差値60もきついらしい」と思ったら、最終的に東大とか京大というのは難しいと親としてはとりあえず思っておいて、過度なプレッシャーを子供にかけない方が良いと私は思っています(そもそも東大生で親から勉強で大きなプレッシャーをかけられた人って、そんなに居ないと思います)。
    もちろん、中学高校で大化けする子供もたまにはいますし、そうなったら親としては素直に喜べば良いと思いますが。

  2. 【1344157】 投稿者: 変ですね  (ID:V7bv./aP5Mk) 投稿日時:2009年 06月 25日 20:39

    うん。東大出身さんの書き込みには納得が行きます。

    人それぞれ教育観など、子育てに関する考え方が違うので、書いても仕方ないのですが
    スレ主さんは何を恐れていらっしゃるのでしょうか。大学受験をする以上、多少の不自由はそりゃ
    あるでしょう。でも、その程度のプレッシャーを超えられないようでは困るとも思います。
    進学校に行っても6年間という時間があるんです。きちんと使えば色々な事ができますよ、大丈夫です。
    塾も行く必要もありませんよ。うちは塾は行かずにZ会の通信を高校生からやってました。それも
    本人が必要だと思えば言い出します。もし、スレ主さんが人間関係が大事だと思えば、それは子供に
    伝わります。クラブに入る事を喜んであげればいいだけです。文化、芸術に親しんでほしければ、
    家族でコンサートや美術館に行けばすむ事だし、習い事をすれば解決します。外国語だって、国際感覚だって
    家庭がそう言う考えの家庭なら、子供はそうなります。進学校に行って、もし、早・慶にも合格できない事を
    恐れていらっしゃるんなら、スレ主さんが今、この時点で、東大を出してこられる事に違和感を感じます。
    なぜなら、東大を出してこられる時点で、スレ主さんのお子さんは、かなりポテンシャルのあるお子さんで
    あり、それに気づいていらっしゃるはずだからです。仮に、早・慶未満で終わっても、スレ主さんが
    お考えのように、勉強以外の能力を大切に、家庭教育をなさっていたら、恐れる事はないのではないですか?
    社会に出てから「使える人間」になるのではないでしょうか。付属には付属のよさがあるでしょうけど。

  3. 【1344255】 投稿者: スレ主です。  (ID:POEbDkTwYJM) 投稿日時:2009年 06月 25日 21:47

    いろいろとレスをありがとうございました。
    人格否定のような書き込みには若干閉口しましたが、ま、ネットですから仕方がないのでしょうね。
    どれに何を答えていいのか分からないので、このスレを立てさせて頂いた意図だけ書かせて頂きますね。
    私自身、田舎の県立高校出身なのでそう思うのかもしれませんが、「中学受験」ということに対して、非常に後ろ向きでした。小学生なんだから、どんどん遊ぶべきだと思ったからです。その後、東京だとそれも普通なのかなと思い、サピに通い始めました。志望校などを考え始める時期になり、早慶付属の存在を知り、しかもサピの偏差値で60弱でも狙えるということが分かりました。「なんでこんなに低いんだろう?」と思ったのです。それがスレを立てさせて頂いた本意です。お騒がせして失礼しました。

  4. 【1344275】 投稿者: おそ松  (ID:zLppItQE9lQ) 投稿日時:2009年 06月 25日 22:03

    〆た後で大変申し訳ないのですが、一点とても大切な事を論議に入っていないようなので登場です。

    まずます、早慶付属はほぼ100%大学に上がれる事が前提で話が進んでいますが、実際は上がれません。慶應に関しては、幼稚舎から大学までストレートで上がれる人は私の時代は50%と言われていました。中にいても日々相当な努力をしないと留年あり、放校ありです。一方、私の弟は、とある進学校の中の下でしたが、大した受験勉強もせず楽勝慶応大しかも自分の希望の学部に首尾よく入りました。会社の友人も早稲田実業から推薦はもらえず、一般入試で早稲田大学へ入りました。付属である限り、どんなに努力して付属大以上の大学へ行けませんが、努力をしなければ付属大すら行けません。付属がのびのび遊べる・・・は入ってから後悔の嵐だと思います。

  5. 【1344449】 投稿者: 半分てひどすぎる  (ID:diq0/MTM5zQ) 投稿日時:2009年 06月 26日 00:38

    >幼稚舎から大学までストレートで上がれる人は私の時代は50%と言われていました。中にいても日々相当な努力をしないと留年あり、放校ありです。


    相当悲惨ですね。即却下です。

  6. 【1344484】 投稿者: 中受で入ったなら  (ID:YBOMaju2Aco) 投稿日時:2009年 06月 26日 01:27

    入学後普通に勉強すれば、少なくとも希望者の9割以上(限りなく100%近い)が、学部選択はともかく、そのまま上の大学へ進めると思いますよ。
    私は慶応しか知りませんが、中受入学者の放校はあまり聞きませんので。

  7. 【1347270】 投稿者: 早大学院中学部  (ID:u3ibC./aiuY) 投稿日時:2009年 06月 28日 23:52

    説明会が行われたようですね。

  8. 【5912137】 投稿者: 名無し  (ID:ACr5Y.HSmX2) 投稿日時:2020年 06月 15日 20:05

    中学受験でも高校受験でも、早慶付属は昔の大学予科です、大学の教養課程のような授業です(早稲田中高は除き)他大学受験に役立つような授業ではありません、早慶付属か進学校か迷うときは、東大や国立医学部へのこだわりがあるかどうかを考えて下さい。東大などへのこだわり、未練が少しでもあれば、進学校へ行って6年または3年間東大一直線で受験勉強に邁進して下さい、でも早慶付属へ行けば、他の人より6年または3年早く塾生または早稲田生になり青春を謳歌できます、
    なお早稲田中高はちがいます、東大や慶応を目指す人は最初からそれを目指して、鉄緑会などに行っています、付属と進学校の両方のメリットがあると言う人がいますが、そんな甘いものではない、

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す