最終更新:

392
Comment

【1992276】低学年からの通塾ってそんなに無意味なんですか?

投稿者: 新小3   (ID:ekt5kvKMGZQ) 投稿日時:2011年 01月 26日 03:54

新小3の男子の母です。
(スレたては初めてです。ご無礼がありましたらご指摘ください。)

EDUでよく言われる「定説」として、
勉強は家庭学習で充分。
低学年からの通塾は無意味、但し公文はおすすめ。
外遊びや博物館見学等に力を入れましょう。

というご意見をよく見かけます。

そんなに通塾って無意味なんですか?
学校の授業だけで、子供は(退屈すぎて)腐ってしまいませんか?

我が家では、一年生からsapixに通っています。
(徒歩圏です)

週一回で、公文よりずっと負担は少ないし、特に宿題も出されないし、
何より学校の授業にはない刺激があって
子供はsapixが大好きです。
(いまのところ)嬉々としてかよっているのですが・・・

どうしてこんなに否定的なご意見が多いのか疑問です。
曰く、そんなに早くから通塾すると、受験までに疲弊してしまうとか・・・

私は、小4まで学校の授業レベルに慣れてしまって
いきなり受験勉強を始める方が、よほどギャップが大きいのではないかとおもいますが。

ご意見をお待ちしております。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「SAPIXに戻る」

現在のページ: 21 / 50

  1. 【5274470】 投稿者: 確かに一例ですね  (ID:r1IKPLHJF7I) 投稿日時:2019年 01月 23日 01:03

    おすすめしないさんに共感する点は有ります。
    私も低学年からの塾通いだけでは良い成績に結びつくとは到底思っていません。
    低学年なら、いくらでもすることはあるはずで、実際色々なことを体験、経験させました。そして我が家の場合は、色々なことの中にサピックス通いも入っていた、ただそれだけです。
    低学年からの通塾の意味、意義は家庭によって様々、それが私の持論です。

  2. 【5274581】 投稿者: でも  (ID:jDnWYueKNwU) 投稿日時:2019年 01月 23日 07:39

    低学年入室はいろいろ言われますが低学年で入室することそのものは悪いわけではありません。
    週1回の授業ですし、他の時間でいろいろ体験・経験されてあげることも出来ます。他の習い事と同じですよ。
    もしデメリットがあるとすれば早めに塾に通っているから有利だ安心だと心のどこかで思ってしまうこと、早く入室したから上位に入れるはずと親が変な期待をしてしまうことだと思います。
    低学年で習字をやっていたからといって高学年で中学受験にさほど有利にはならないのと同じ程度だと思います。

    よく言われるように4科目になって秋頃にはおよその立ち位置がいったん固まります(サピ講師談)
    もちろんその後に変動もありますが、占うとしたらそのタイミングですよ。2科目で外部生がテスト慣れしていない今はまだわかりません。

  3. 【5274607】 投稿者: 2月からさぴ  (ID:Vzs7srMNdj2) 投稿日時:2019年 01月 23日 08:03

    >知的好奇心いっぱいの子供の伸びしろはすごいです。

    なるほど、、、いいことば!

  4. 【5274613】 投稿者: データを出せない  (ID:rtfMGpbkdf.) 投稿日時:2019年 01月 23日 08:08

    低学年からの入室で明らかなことは親御さんが熱心なことです。それ以外は何とも。

    実際5年始めくらいまでなら、追いつく子は数ヶ月~半年でキャッチアップしてきますので、過剰な期待はされないことです。

    塾が低学年からの入室組の方が結果が良いというデータを出したくても出せない理由を考えてみましょう。

  5. 【5274632】 投稿者: 最難関親  (ID:9hxB8egy6hU) 投稿日時:2019年 01月 23日 08:21

    我が家は習い事感覚で1年生からサピでした。
    同じ1年からで最難関受かった子もいれば、万年Aクラスの子もいました。
    低学年からの通塾は全く合格に関係しないと思います。
    1年生から行って良かったと思う点は、習慣ができたこと、通塾や勉強に抵抗がなくなったことです。
    早くから小学校の勉強と受験勉強が全く違うことを子供が意識できたことも大きいです。
    反対に、これらのことを家庭でしっかり指導できるならば低学年からの通塾は必要ないと思います。

  6. 【5274640】 投稿者: 待ち  (ID:Vzs7srMNdj2) 投稿日時:2019年 01月 23日 08:26

    ふむふむ。なるほどなるほど。
    子どもの性格にもよるんでしょうが、親も日々是修行であります。いままでは家塾でのんびりとやってましたが、通塾でどう変わるか。
    非常にマイペースな子なので。。
    今日は入室説明会。近くのマックで待機中です!

  7. 【5274745】 投稿者: 結局  (ID:Ypf5dkQfv.Y) 投稿日時:2019年 01月 23日 09:23

    結局は親の教育力と環境づくりでしょう。
    それを伴った親の子であれば、低学年からでも4年生からでも上のレベルに導ける。

    伴わなければ、低学年から入れても無理だし、4年生から入れないもしくは入っても万年ベットという事態に。

    低学年からで成功するケースと伸びないケースは両方あるし、ご家庭によって様々。

    これ以上意見を言い合っても不毛な気がします。

  8. 【5274886】 投稿者: 新4年入室  (ID:dYKG8etgijM) 投稿日時:2019年 01月 23日 11:01

    低学年は通塾していませんでしたが、昨年7月の組分けテストと10月のサピックスオープンを受けました。
    国語の記述が減点が多かったので、家庭学習で国語の心情記述を練習して、今回メダル大規模校アルファ1で入室します。
    サピックスの新小4テストまでは、算数は平均点が高くオリジナル思考問題の対策も難しいし、国語の漢字も小3範囲で皆さん取ってくるので、国語の42点の記述採点次第で大きな差が付いていると感じました。

    内部生は授業で記述練習をしてきているので不慣れな外部生よりも△部分点をもらえているのではないでしょうか。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す