最終更新:

392
Comment

【1992276】低学年からの通塾ってそんなに無意味なんですか?

投稿者: 新小3   (ID:ekt5kvKMGZQ) 投稿日時:2011年 01月 26日 03:54

新小3の男子の母です。
(スレたては初めてです。ご無礼がありましたらご指摘ください。)

EDUでよく言われる「定説」として、
勉強は家庭学習で充分。
低学年からの通塾は無意味、但し公文はおすすめ。
外遊びや博物館見学等に力を入れましょう。

というご意見をよく見かけます。

そんなに通塾って無意味なんですか?
学校の授業だけで、子供は(退屈すぎて)腐ってしまいませんか?

我が家では、一年生からsapixに通っています。
(徒歩圏です)

週一回で、公文よりずっと負担は少ないし、特に宿題も出されないし、
何より学校の授業にはない刺激があって
子供はsapixが大好きです。
(いまのところ)嬉々としてかよっているのですが・・・

どうしてこんなに否定的なご意見が多いのか疑問です。
曰く、そんなに早くから通塾すると、受験までに疲弊してしまうとか・・・

私は、小4まで学校の授業レベルに慣れてしまって
いきなり受験勉強を始める方が、よほどギャップが大きいのではないかとおもいますが。

ご意見をお待ちしております。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「SAPIXに戻る」

現在のページ: 36 / 50

  1. 【5320831】 投稿者: ヒント  (ID:qNW2TDSH6JI) 投稿日時:2019年 02月 17日 19:52

    その母集団が今の6年生と同レベルではないことに注意が必要です。

  2. 【5321038】 投稿者: なぜかな?  (ID:MxIeSuDi/IA) 投稿日時:2019年 02月 17日 22:15

    低学年からスタートし、4年生以降もトップで居続ける子がいるのに、認めたくない人が多いようですね(笑)

    なぜかしら。

  3. 【5321214】 投稿者: それぞれの考え1  (ID:sELghQp1b3E) 投稿日時:2019年 02月 18日 00:29

    本当です、何故なんでしょうね。
    低学年からSAPIX通いということに(何故かは不明ですが)嫌悪感を持つ方々がいること、高学年になって(それはある程度想定されることだけれど、あまり認めたくない)他塾等からの優秀層に抜かれることが許せない方がいること、が想像できる理由でしょうか。
    でも前の方が書いている通り、公文や他の習い事と同じスタンスでの「習い事の一つ」くらいの気持ちで本人も楽しそうに通うことが出来れば、決してデメリットではないと思います(私はSAPIX関係者ではないです!)。
    低学年からお金をかけて通わせてるんだから・・・という親のエゴが出なければ「低学年から通学」アリじゃないでしょうか。低学年時に多少成績が良かったりすると夢見ちゃうんですよね、親も。それも事実。
    うちも低学年から通いましたが、公文の代替の位置づけで本人が通って面白いと言ったんで続いて、その後受験まで続いた感じです。

  4. 【5321226】 投稿者: 不思議  (ID:QHR2nB9uwFw) 投稿日時:2019年 02月 18日 00:39

    習い事みたいな感じで、数の不思議、幾何の導入、推理、それと少しだけ計算の工夫 を 勉強するものと思っているのですが、目くじらたてる様なことなのでしょうか? 理科の実験教室とか、子供が楽しめれば通わせてあげるのも悪く無いと思います。中学受験の結果にどのくらい影響があるか?は人それぞれだと思いますが、4年からのカリキュラムに抵抗感なく入っていける場合もあると思います。

    費用も割安だし、拘束時間も短く、宿題も軽いですから、ハマれば伸びるきっかけくらいに考えれば良いと思います。

    有効か無駄かにと言えば人による。楽しいか楽しく無いかも当人次第。でもまあ楽しめるとは思います。公文の方がストイックだと思うけどなー。

  5. 【5321252】 投稿者: 同意  (ID:euSKUuKUZQU) 投稿日時:2019年 02月 18日 01:32

    子供によるのでしょうが、うちは公文はダメでした。
    あのつまらないプリントを何回も繰り返しやらされて勉強嫌いにならないお子さんは羨ましいです。

  6. 【5321258】 投稿者: 不思議  (ID:QHR2nB9uwFw) 投稿日時:2019年 02月 18日 01:45

    ですよね、お習字もスイミングもピアノも同じ様なことの繰り返しで耐え難い人には我慢ならないはずなのに、知育系の習い事(サピでも四谷のリトルでも一緒ですよね)はダメっていうのは視野狭窄だと思います。

  7. 【5321382】 投稿者: 違い  (ID:OkA1ogaSK5E) 投稿日時:2019年 02月 18日 08:08

    お習字もスイミングもピアノもどこまでいっても習い事
    塾は習い事から塾への切り替えが必要

  8. 【5321413】 投稿者: 統計リテラシー  (ID:QyuvqCnmKuc) 投稿日時:2019年 02月 18日 08:23

    >低学年からスタートし、4年生以降もトップで居続ける子がいるのに、認めたくない人が多いようですね(笑)

    それは一定の割合でいるのは当たり前でしょう。
    「低学年からの通塾に効果がある」と言うためには、低学年からスタートした子の方がトップにいる確率が高い、と言えないとダメです。
    現実は、私が見る限りはそうなっていない。
    それでも、習い事感覚で楽しくやるのは良いと思うのですが、上の方が仰るように、新4年で習い事から塾に変わる境目のところでうまく切り替えができないリスクは気を付けるべきでしょうね。
    カリキュラムは新4年から完全に切り替わるのに、塾のシステムとしては連続的に見えるので勘違いしやすいです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す