最終更新:

4337
Comment

【2255213】筑駒中受験生の親の広場!!!

投稿者: 来年は筑駒生の親   (ID:QAtPmku/2wY) 投稿日時:2011年 09月 02日 14:12

 SAPIXでは筑駒の対策が弱いと言われていますので、筑駒中学校受験の情報交換をしましょう!

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4743264】 投稿者: 筑駒高校生親  (ID:TppRcYnaxC2) 投稿日時:2017年 10月 18日 20:34

    来月の文化祭へ向け今日も鉄緑を休んで準備に大忙し。親としては…
    でも、メリハリつけてやる時は徹底的にやるのが筑駒生です。

  2. 【4743729】 投稿者: 漢字問題集???  (ID:Rt2x2XB96aE) 投稿日時:2017年 10月 19日 10:08

    ポテンシャルさんが書いていらっしゃる、中1で漢字問題集、漢字テスト?
    聞いたことありません(知らないだけかも?)。
    数年前がいつのことか分かりませんが、
    どこかの期で試されたことがあった、ということかしら?
    彼らは、テストという形式で与えられれば、ちゃちゃっ、とこなします。
    漢字より、せめて中学生の間は、英単語テストくらいあったらいいのに、
    と思います。
    学校でテストがなければ勉強しない子ばかりではないと思いますし、
    海外経験があったり、小さい頃から英語教育を受けている子もいると思います。
    でも、やっぱり英語に関しては、ゼロから始める子も多いわけで、日本で育ち、
    日本語で生活をしているので、何もせずにべらべら英語を話すことができるわけではないかと。
    数学の天才児と同じようにはいかない。
    義務教育である以上、最低限教えることは教えてくれたらな、と思います。
    どうせなら、英語教育の実験をして欲しい!!

  3. 【4743831】 投稿者: 秋の長雨  (ID:AbIo2MWmwZA) 投稿日時:2017年 10月 19日 12:04

    英語の授業は中1の頃はゆっくりな進行みたいですけど、オーラルはよく2~3人組で自分たちで考えたスキットをクラス内で発表したり、リスニングもかなりいい教材を使ってるみたいなので聴く・話すの方も油断なくやっておかないと大変なことに・・・。またリーディングも中2終わりごろからはNewsweekレベルをプリントでやったりするようです。
    生徒の方が待ちの姿勢だけでいると授業レベルが知らない間に突然上がったように感じてしまって取り残されてしまいかねません(高2くらいで授業についていくために慌てて塾に行き始めたという先輩もいたそうなので)。
    筑駒は一応素材は豊富に提供するけど、あとは自分でやってねというスタンスかな。英語は他教科と違って、ピアノの練習曲やスポーツの基礎トレのように毎日地道にコツコツを自分でやらなくてはいけないちょっと面白くない部分を多く含むので、好きな事だけをしがちなうちのような子(特に男子は多い)は気をつけなきゃですよね(汗)。

    その他の授業にしても、入学後は今までのやり方を一旦壊す、とある先生もおっしゃっていましたが、中学以降はじっくり考えさせる授業ですね。小学生の頃は吸収力も暗記力も大人顔負けのところがありますが、入学後は、より知識の運用力、判断力、分析力、概括力、多角的な視点、独創性などに重点が置かれていく感じですね。
     

  4. 【4744677】 投稿者: 継続は力なり  (ID:DHgb0jszqk2) 投稿日時:2017年 10月 20日 08:23

    "漢字学習は中1だけ”という話は、先生が授業中に仰ったそうで、私も最近になって知りました。
    今思い返すと、うちの子が中1のときに”国語の期末テストに結構難しい漢字が出題されるので四苦八苦している友達が結構いる。でも、僕はあの程度の漢字なら勉強しなくても出来るから大丈夫”みたいな話をしていた覚えがあります。
    その時は、うちの子が”勉強しなくても出来る”というので、特段変わったことをしている訳ではないんだなと思っていましたが、実は特殊なことをやっていたようです。(うちの子の話はそうですが、学校に確認した訳ではないので、真偽の程は、、、???)

    筑駒の英語に関しては、私もほぼ同感です。
    第二言語の習得には初期段階で体系的な学習をするのが有効だと思います。
    そこまでは、最低限やって欲しい。
    後はひたすら”聞いて・話して・単語を覚えて・読んで・書く、そして続ける”のが王道でしょう。
    「継続は力なり」です。

  5. 【4744739】 投稿者: 卒業生  (ID:Bnl401OZ38M) 投稿日時:2017年 10月 20日 09:00

    高3になってから漢字で苦労しました。
    中1から全く、漢字練習をしてこなかったので、ほぼ6年間、漢字を書かないと、すごいことになります。小学生より書けなくなってました。
    理系だけど、漢字、5題くらい、2次であるんですよね、
    模試なんかでも、いつも、漢字全滅でした。
    本番では、2つ、〇だったそうです。(でも合格できました)

    筑駒生は、漢字と単語が、ダメな子多いらしいです。
    単語は、鉄で覚えさせてもらいました。
    テストがあって、単語覚えてこなかった子は、居残りでしたので、帰れなくなるから、覚えたようです。
    漢字と単語は、強制的に覚えさせてもらわないと、無理ですね。
    面白くない勉強は、絶対にやりませんから。

  6. 【4744835】 投稿者: やはり  (ID:HqZBGx3FmZA) 投稿日時:2017年 10月 20日 10:04

    筑駒生とか威張っていても、他力本願がほとんどのようだね。
    だからこぞって鉄へ行く。
    鉄に頼ってシャカリキでやっとこさ東大へ。
    これが実態。

    すべての科目においてしっかりしたカリキュラムで体系的に教えてくれる私学の授業が遥かに優れてるね。
    国公立は安かろう悪かろうの典型。
    知り合いも、国立の(特に筑駒の)授業はいい加減過ぎて全く当てにならないと言ってた。

    筑駒では学級崩壊でフラフラ外に出て行く生徒、内職や早弁でほとんど誰も授業など聞いていないらしいし、そもそも学校の体をなしていないというのは最早誰でも知ってるしね。

  7. 【4744854】 投稿者: それに  (ID:1P0ISgoBvXE) 投稿日時:2017年 10月 20日 10:18

    出席さえもとらないって。
    教師も怠慢、生徒もやりたい放題。

  8. 【4744931】 投稿者: 卒業生  (ID:Bnl401OZ38M) 投稿日時:2017年 10月 20日 11:36

    >>筑駒では学級崩壊でフラフラ外に出て行く生徒、内職や早弁でほとんど誰も授業など聞いていないらしいし

    付け足すと、
    学校にいる時間に渋谷で遊んでても、全然平気です。
    自分の気に入った授業は聞いてます。

    まあ、そこがいいとこなんですけどね。
    とにかく、自由です。何してても許される学校。自宅より居心地が良かったりします。生徒たちは極めて個人主義なので、他人に誰も干渉しないし、興味はないので、イジメは皆無。<ひとり>が好きな子は多いので、仲間外れもなにもないです。自宅でゲームやネットしてると親に怒られるけど、学校では何してても怒られません。日本一なんじゃないですかね、自由な学校としては。

    ただ、ここで、6年間過ごし、大学で、6年間過ごしたら、社会復帰できるかどうか、心配ではあります。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す