最終更新:

85
Comment

【2264587】アルゼロ情報

投稿者: アルゼロ   (ID:skIbRl5Y8dw) 投稿日時:2011年 09月 13日 00:33

アルゼロとは常にα1から落ちない子供のことを言うのでしょうか?一体アルゼロの子は何時間家庭学習しているのか?アルゼロを保つ秘訣のようなものはあるのか?アルゼロの親や子供は勉強に関してどんな工夫や努力をしているのか?はたまた、勉強に関して悩んだりすることはあるのか?様々な観点からアルゼロについて意見、経験談、質問等を交換いたいと思います。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「SAPIXに戻る」

現在のページ: 1 / 11

  1. 【2264759】 投稿者: 私も知りたい  (ID:7DKdbkRiQ7Y) 投稿日時:2011年 09月 13日 09:11

    うまく伝わるかわかりませんが。
    超努力の上で、アルゼロなお子様の例を聞きたいです。
    興味津々です。

    もとから秀才、優秀、勉強時間をかけないで点が取れるお子さんの例は
    別にいいです。
    うちのだんなが塾なし公立出身現役国立大です。
    だんなを見てると、ずば抜けた記憶力、TVでハリーポッターがやっていましたが
    一度見ただけで、せりふ等ほとんど覚えてしまう。
    小説を一度よんだだけで、概要を簡単にのべて主人公が言ったセリフを一字一句間違わず
    に言える。
    残念ながらうちのさぴっこはその父の血をまったく受け継いでない。
    私に似たのか?
    だんなのようなアルゼロちゃんなら(たぶんいる)、元から優秀。
    聞いてもしようがない、、、。
    こんなに勉強やってアルゼロです、、、、っていう例を知りたいです。

  2. 【2264765】 投稿者: 通りすがり  (ID:SJ3MR68h60A) 投稿日時:2011年 09月 13日 09:17

    頭がいいとかではないような・・。
    自閉のお子さんで、一目見ただけで教会のレンガの数まできっちり再現して描ける子を知っていますが、そういう脳の使い方では?

  3. 【2264813】 投稿者: アルゼロ・・・  (ID:QAtPmku/2wY) 投稿日時:2011年 09月 13日 09:57

    アルゼロなんてありませんよ・・・
    あまりに教育熱心で、精神的におかしな保護者が我が子を自慢したために言っているだけですので・・・
    「雲上人」という表現は使われることがありますがね・・・

  4. 【2264962】 投稿者: 理想化しすぎ  (ID:vlNlSbksOVI) 投稿日時:2011年 09月 13日 12:18

    ずーっと、α1維持でも、開成、筑駒だめな話、聞いたことあります。入試は終わるまでわかりません。

  5. 【2265134】 投稿者: 終了組ですが…  (ID:bwE9sE3yfIE) 投稿日時:2011年 09月 13日 16:04

    確かに、アルファ1にずっと定着している子のことを指して、アルゼロというらしいですよね。

    そういう子は「超努力して頑張ってる子」はいないんじゃ〜ないかな。
    みないわゆる「頭の出来が違う子」だと思います。そして、そういう子が「普通に頑張ってる」んだと思いますよ。

    我が子を「超努力してアルゼロ」の子にしたいのですか?
    それでは、受験までに息切れしてしまうし、あまり意味がないことかな〜、と思います。

  6. 【2265494】 投稿者: アルゼロ  (ID:skIbRl5Y8dw) 投稿日時:2011年 09月 13日 22:50

    6年生のα1クラスには、アルゼロの子供はどのくらいの割合いるのでしょうか?また、筑駒、開成といった超難関校の生徒の中でアルゼロといえる特殊な才能を持った子供はどのくらいいるのでしょうか?それがわかれば、一般的な頭脳の子供が努力すれば合格できる割合がある程度わかります。

  7. 【2265596】 投稿者: maido  (ID:E8bFeVQmBCc) 投稿日時:2011年 09月 14日 00:43

    ちょっと面白そうなスレだったのでお邪魔致しました。
    息子は4年生の時にα2に落ちたことが有りますが、5,6年生ではクラス落ちも無くずっとα1をキープしています。(15クラス)
    メダルは合計11個になりました。
    表彰状はどのくらい溜まったのかは数えていないので分かりませんが・・・
    5年生の頃は何度かテストで一桁台の順位も取りました。(6年生になってからは50位前後をウロチョロしています。)
    ですが、未だに基礎トレの計算ミスは直らないですし、凡ミスをよくやっています。
    コイツ頭が良いな~と思う時もありますし、
    基礎問題を落としたりして大したことのないバカだなと思ったりします。
    本当に努力型の普通の男の子です。
    α1にいるお子さんで努力をしていない子はいないと思います。(超努力と努力の境目が分かりませんが)
    努力の対価としてどれだけ理解出来たかという効率の良い結果ほどクラスアップに直結していると私は思います。
    α0の中でも特別なお子さんは極少数派だと思います。(一部例外的に天才タイプ)
    息子の校舎のα0は3名(息子を含めて)です。(いつもアニメやら漫画の話題で授業前に盛り上っているみたいです。)
    息子の場合は、小さい頃から負けず嫌いでコツコツと長時間勉強を続けることが出来るところと
    授業中に殆ど理解して帰ってくるので家庭での間違え直し、やり直しに時間があまり取られない点で多少余裕を持って家庭学習をこなせるところが他のお子さんとの違いではないかと思います。

    最後に4,5年生の親御さんに一言、
    4,5年生の勉強が1番大切なのでとにかく何度でも復習をしてください。(特に5年生)
    5年生の勉強の延長線上に6年生の応用問題があって、その先に過去問があります。
    ここで気を抜くと後で大変なのでひたすら授業の復習を数多くこなして理解をさせてください。(毎月(毎週)の単元を復習です。過去に遡り過ぎて復習をすると毎週の単元の復習が疎かになって悪循環に陥ってしまいますのでご注意を)

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す