最終更新:

471
Comment

【2420137】SAPIXに通っている方、個別や家庭教師併用していますか?

投稿者: きんぎょ   (ID:14QqKXO2KTI) 投稿日時:2012年 02月 09日 14:38

SAPIXに通う新六年の女子の母です。
6年になり、教材も増え、内容も難しくなるようですね。
SAPIXに通う方たちはみなさん個別や家庭教師を併用しているのでしょうか?
我が家は質問教室に行っていましたが、終了が21時となるとなかなか行くのも難しいですよね。
さらに秋からは過去問もやるようですが、塾の方ではどういう対応をしてもらえるのですか?
親が見てやるのも、難しいような気がしまして。

終了組の方、現6年の方、現状を教えてください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「SAPIXに戻る」

現在のページ: 55 / 59

  1. 【6348976】 投稿者: なるほど  (ID:7Dez7a1uCB6) 投稿日時:2021年 05月 23日 16:42

    ありがとうございます。

    まあサピであれ家庭教師であれ、その後には一切責任は無いですけどね。
    単純に、開成(筑駒)行ってから困らないの?と思っただけで。

  2. 【6348977】 投稿者: 必要なら使う  (ID:Loq/bCjR6nM) 投稿日時:2021年 05月 23日 16:43

    子どもが6年生のみプリバ使いました。
    うちの場合は読解と記述、過去問ガッツリお願いしました。プリバはサピのテキストに精通しているので、話が早かったです。他教科は理解不足の分野のみ単発でお願いしました。分かった!って帰って来てたので効果的に使えました。
    預けっぱなしにしないで、何をお願いしたいのかはっきりさせることだと思います。親に言われてダラダラ通うとグダグダになるかと。
    家庭教師お願いしたことありましたが、感想としては、サピのテキストで解けない問題を初見で効果的に解説してもらうのは、プロカテキョじゃないと無理だと思いました。

    大学受験は塾なし、学校の先生に相談しながら現役で志望大学受かりました。
    親の方が塾依存になっており、塾なしを心配していました。本人はやる事分かってるから、無駄な事したくないと、その時間あったら別の事したいと上手くやっていたようです。
    大学受験も高3になるまでに自分に合った受験対策身につけたら強いかなと思います。

  3. 【6349001】 投稿者: まあ  (ID:hYUuy13wMMY) 投稿日時:2021年 05月 23日 17:00

    個別でも家庭教師でも何でも使えばいいと思いますが。
    足し算の危険性については考えておくべきでしょう。
    装備を増やして弱くなることもありますよ。ドラクエじゃないからね。

  4. 【6349025】 投稿者: 東郷  (ID:XSchkXJ9OAs) 投稿日時:2021年 05月 23日 17:15

    > 家庭教師が増えれば、 それだけやる事も宿題も増える。 余裕がある子なら良いですが、 負担も増える。


     にわかには信じられないが、この手の投稿をよく見かけるので、塾の課題のほかに宿題を出すカテキョがいるんだろう。それとも空想で書いているのか?というか、カテキョ選びの下手な人のアドバイスに意味はあるんか??


     サピなら、算数テキストをサクサク処理する解法を教えてくれて、残りの時間で他科目の暗記や、国語Bの処理を手伝って欲しい、、、とリクエストすべきでは。

  5. 【6349038】 投稿者: 東郷  (ID:46vetkrk/8s) 投稿日時:2021年 05月 23日 17:32

    > まあサピであれ家庭教師であれ、その後には一切責任は無いですけどね。

     親御さんから指導方法について一任されれば、高校数学とシームレスに教えるセンセは少なくないだろう。もちろん、混乱しないよう、塾解法から外れるなとリクエストされる親御さんもいる。

     ただ、どこの塾でも、4年解法と6年解法は違うし、一般クラスと選抜組でも違う。同学年、同レベルでも、校舎のロケーションによって、教え方は違ってくる。

  6. 【6349050】 投稿者: つまり  (ID:6fSAKaGOf6U) 投稿日時:2021年 05月 23日 17:39

    東郷さんがレスをつけたのは私のコメではありませんが。

    >>サピなら、算数テキストをサクサク処理する解法を教えてくれて、残りの時間で他科目の暗記や、国語Bの処理を手伝って欲しい、、、とリクエストすべきでは。

    つまり、一人でできない子が家庭教師を使っているわけです。
    家庭教師を使っている子=一人でできない子、というのは偏見などでは無く、一般的な見方ではないでしょうか。(もちろん全員ではありませんが)

  7. 【6349087】 投稿者: 東郷  (ID:RIslvDQ0yPc) 投稿日時:2021年 05月 23日 18:03

    > つまり、一人でできない子が家庭教師を使っているわけです。

     優秀な低学年の親御さんかと思いますが、一人で課題を全部できるのは、せいぜい4年生までのことです。しかしながら、低学年に限定するにしても、念のために付けるということありますので、ご想像の世界と現実が一致しているかは不明です。


      仮に、カテキョ利用者の個人データが利用できるとして、統計ソフトにぶち込むと、生徒の偏差値よりも、家計所得の方がrr(説明力)がある、となりそうな確信はあります。

     学年が進むと、子供が一人で全部やる、という前提がいかにシュールかご理解いただけると思います。パパママの時給単価が、カテキョより高いご家庭は、自然と外注を考えられます。

  8. 【6349100】 投稿者: 東郷  (ID:RIslvDQ0yPc) 投稿日時:2021年 05月 23日 18:16

    > 単純に、開成(筑駒)行ってから困らないの?と思っただけで。


    困るとすると、

     特権として格安教育サービスになれていた層が、なんらかの原因で失速し、深海にワンタッチした時に、提示されたレスキュー案件の見積書の単価を直視できない、、、とかか。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す