- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 終了保護者 (ID:kgGgpzMiFGc) 投稿日時:12年 02月 14日 15:58
スレタイどおりです。
今年終了保護者様は勿論、ベテラン保護者様も
サピックス在校生のお悩み解決のため、ご参加よろしくお願いいたします。
SKIPリンク
現在のページ: 757 / 853
-
【4762127】 投稿者: 合格力は (ID:Tiyhq3lBGBM) 投稿日時:17年 11月 05日 09:17
卒業生です。合格力soは苦手分野を探るためにあるので、希望校の合格率はおいとて、苦手分野の発見をして、似た分野の直近のプリントの直しをしたらいいのでは。合格力soの趣旨はそこにあるのではと。
特に正解率50パーセントで落としているような算数、理科、社会です。 -
【4762174】 投稿者: 便乗させてください (ID:V53W6z6H7dw) 投稿日時:17年 11月 05日 09:51
男子です。
合格力から算数理科社会は安定してきていると判断しておりますが、反対に国語は低空飛行で安定してきており、もうこのまま伸びることはないのでしょうか?
あと2、3ヶ月で記述力、読解力が急激に伸びることはないものでしょうか?
ため息の毎日です。
辛口ご意見でも構いません。
教えてください。 -
【4762269】 投稿者: うちは (ID:1FACxq4keD6) 投稿日時:17年 11月 05日 11:13
SSの国語単科でテクニックを教わり伸びましたよ。
-
【4762308】 投稿者: 合格力判定SOと学校別SO (ID:BfeJYkTXOYQ) 投稿日時:17年 11月 05日 11:38
女子終了組様、合格力は様、ご返答有難うございます。
現状についてはサピックスに電話して相談したいと思っていますし、また1か月後の最後の個別面談では志望校選択に対して何らかの指導があると思っています。
ただ合格力判定SOでの結果に対して親子共々困惑しており、また親としては平常授業でのアルファクラス、SS特訓での冠1クラスでの勉強をこのまま続けていて大丈夫なのだろうかと不安に思っていたのです。そこで、そもそもこのような合格力判定SOだけが異様に悪いケースは他の方々でも実際にあるのだろうかと思って質問させて頂きました。
合格力判定SOは苦手分野を探るためにあるとのご指摘、なるほどと思いました。きっとサピックスからは既にこの点に関して説明があったのだとは思いますが、聞き漏らし、読み損ねをしていたようです。合格力判定SOの趣旨がそこにあるのなら、本番まで3か月前とはいえ何とか前向きになれそうです。重ねてどうも有難うございました。 -
-
【4762875】 投稿者: うちは様 (ID:V/Tcp2.4/k2) 投稿日時:17年 11月 05日 21:04
そうですね、まだSSで頑張っているんですよね。
あと少ししかありませんが見守ります。
ご回答ありがとうございました。 -
【4774429】 投稿者: 合格力判定SOと学校別SO (ID:DZIa0qslgQ.) 投稿日時:17年 11月 15日 00:57
以前、マンスリーや学校別SOと比べて合格力判定SO(1回、2回とも)の偏差値だけが異様に低いことに対してアドバイスを頂いた6年女子親です。
その後の調べで、律儀な子供はSS特訓が始まって以降、授業の復習をキッチリやることに手一杯でとても基礎の見直しまで出来ていなかったことが判明しました。そこで、頂いたアドバイスも参考にしながらこの一週間、突貫工事で基礎固めを再度やらせました。
そして迎えた第3回合格力判定SOの結果は、第2回と比べて4科目合計得点がプラス90、偏差値がプラス10となり、また第一志望から第三志望校の合格可能性もオール20%からオール80%へ跳ね上がりました。
たまたま結果が良かったと思うにはあまりに大きくリバウンドしているので、一喜一憂しても仕方がないのは承知の上で、やはり頂いたアドバイスの効果があったのだと思います。どうも有難うございました。 -
【4774480】 投稿者: 6年男子 (ID:K76YTh5.0zQ) 投稿日時:17年 11月 15日 06:27
合格判定SOと学校別SO さま
うちも合格判定SOがとても悪く、先生ももっとできるはずと言われていながら
3回目も同じでした。
1週間で、基礎見直しの突貫工事と書かれていますが、具体的にどのような
ことをなさったのでしょうか?
差し支えなければ、教えてください。 -
【4774651】 投稿者: 6年男子B (ID:ddMpew0dPo2) 投稿日時:17年 11月 15日 09:19
同じく、先生にはもっと出来るでしょう、と言われながら、合判では結果が出せません。
算数で取りこぼします。今回、算数順位が4桁にまで落ち、危機感を感じています。
よろしければご教授下さい。
SKIPリンク
現在のページ: 757 / 853
あわせてチェックしたい関連掲示板
"塾・予備校・通信教育"カテゴリーの 新規スレッド
"塾・予備校・通信教育"カテゴリーの 盛り上がっているスレッド
"塾・予備校・通信教育"カテゴリーの 新着書き込み
- 2018年 4年Cコースの部屋 2018/04/19 21:46 Cコースで頑張っているお子さんとCコースを目指しているお...
- 6年アルファの広場 【2... 2018/04/19 21:35 みなさん、志望校合格を目指して頑張りましょう。 最後の1...
- 2020年 ベネッセ中学... 2018/04/19 21:35 初めまして、すけと申します。いつも2019年受験組さんの先輩...
- 豊中 緑地公園 AS... 2018/04/19 21:32 大手の中学受験の塾に息子を通わせているのですが、 成績が...
- S4クラスの宿題 2018/04/19 21:07 高校受験組ですが、4月に入塾し、S4クラスに通っております。...