最終更新:

14195
Comment

【2428138】サピ終了保護者への相談スレッド

投稿者: 終了保護者   (ID:kgGgpzMiFGc) 投稿日時:2012年 02月 14日 15:58

スレタイどおりです。
今年終了保護者様は勿論、ベテラン保護者様も
サピックス在校生のお悩み解決のため、ご参加よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5030359】 投稿者: サピで  (ID:HQI1Me8zUus) 投稿日時:2018年 06月 18日 14:42

    うちも4年生でサピに入って3ヵ月後位のときが危なかったです(宿題等の家庭学習のスケジュールが確定されておらず不安定、更に母親もまだ取捨選択できず、サピのやることの多さに精神的に追い詰められている状況)、その翌月から家庭でのスケジュールも安定してきて、入塾時α2、翌月G、α3、α1と安定してきました、特に気をつけなくてはいけないのは、まだ4年生は体が出来ていないので22時には寝かしつける事です、まずは健康管理!次に精神管理(家庭内の雰囲気を良くする事、成績は行動を褒めて結果はしからない)等が大事です。

  2. 【5030364】 投稿者: サピで  (ID:HQI1Me8zUus) 投稿日時:2018年 06月 18日 14:50

    因みにサピのテキストは5の倍数が1~4、6~9、・・・の総合になっているので
    ざっとそれを見直すことで、忘れていたり苦手な単元を修復、発見する手助けにはなります。

  3. 【5031013】 投稿者: いけないことですが  (ID:V2oKtVzTi2o) 投稿日時:2018年 06月 19日 09:20

    4年です。
    息子は前回の組み分けテストで、かなりクラス落ちしたため組み分けがトラウマになったみたいで、受験したくないと言っています。新年度大規模アルファ2でスタートし、2回の復習テストでようやくアルファ2に戻れたので。

    気持ちは分からなくもないですが入試は実力テストだし、真の適正クラスでなくなるから欠席させず受験させたいのですが。

    主人は制度として欠席もあるのだから、長い受験生活1度ぐらい欠席してもいい。1月の実力テストでは、怖がらなくてすむよう、理社をしっかり勉強しよう、と言ってます。

    ちなみに、算数得意で国語が苦手いつも56くらいです。

    終了組様も、このような経験ありますか?

  4. 【5031050】 投稿者: なによりメンタル  (ID:g62zC0QrAXc) 投稿日時:2018年 06月 19日 09:55

    まだ四年生ですよね。

    >組み分けがトラウマになったみたいで、受験したくないと言っています。

    今はばんばんクラス落ちして心を強くした方がいいと思いますよ。
    入試で一月校に落ちて二月が怖いと受験校のランクを総下げした子を知ってます。マンスリー数回に一回パスしてクラス維持していた(させられていた?)子でした。

  5. 【5031132】 投稿者: クラス維持が目的ではないので  (ID:zg5LkEoLuCQ) 投稿日時:2018年 06月 19日 11:40

    α上位に常駐できる方は別かもしれませんが、うちの息子(サピ終了)は範囲の単元が得意か否かでクラスは大幅に上下していたので、そのうち親も子もクラスの変動に動じなくなりました。6年の夏過ぎまでは偏差値20の上下は当たり前でした。
    男の子は偏差値が安定しない子は珍しくないとサピの先生に慰められましたが……。

    マンスリーはクラスが維持できるかどうかを目的とするのではなく、自分の弱点洗い出しだと思って受けてください。今から逃げ癖つけてもいいことないです。

    それにまだ4年生。今からクラス落ちを恐れていたら、5年から入塾してくる優秀層、6年に習い事やめてギアチェンジしてくる子たちにガンガン追いまくられて精神的に辛くなります。
    今のうちに図太い神経を手に入れたほうが、後々楽ですよ。

  6. 【5031174】 投稿者: お父さんがダメ。  (ID:0XKBLE6Y53k) 投稿日時:2018年 06月 19日 12:34

    クラス落ち?
    バンバンしてこいと言って送り出さなきゃ。

    しっかり勉強して1月に備えるよりも、目の前の組分けから逃げないことが大事です。
    逃げるなんてほどの大層なもんじゃないですけどね。

  7. 【5031189】 投稿者: 終了組  (ID:WQKag1W0Q2o) 投稿日時:2018年 06月 19日 12:49

    クラス落ちして這い上がるくらいの気持ちでやりましょう。
    自分の所属クラスが自分の実力だとわからせることも大事。

    組み分けを休む子やクラス維持のためにカンニングする子は、その後中学以降、まわりに相手にされなくなります。子供たちはわかっています。表面上は皆出しませんがね。噂は怖いものです。

  8. 【5031422】 投稿者: そうですね  (ID:V2oKtVzTi2o) 投稿日時:2018年 06月 19日 17:59

    たくさんご意見ありがとうございました。
    親の私がアルファにこだわってる姿があったから息子がクラス落ち嫌だという感じになってしまったかもしれませんね。反省しなくては。

    息子自身もやはり先生や周りの環境が上位の方がいいと、言っていたのですがベットに落ちてもそこでたくさんシール貰えてそれはそれで良かったです。

    私も受験しないのは適正なクラスではないと、卑怯な気がして仕方なかったので、相談してみました。

    やれること、漢字の見直しと理社全部振り返って臨んでみます。また、マンスリーで上がればいいですよね。と、落ちること前提にしたら息子に失礼ですが。

    説得して二週間勉強してみます。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す