最終更新:

14206
Comment

【2428138】サピ終了保護者への相談スレッド

投稿者: 終了保護者   (ID:kgGgpzMiFGc) 投稿日時:2012年 02月 14日 15:58

スレタイどおりです。
今年終了保護者様は勿論、ベテラン保護者様も
サピックス在校生のお悩み解決のため、ご参加よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5473239】 投稿者: 入試説明会  (ID:WuTpdgNvR.2) 投稿日時:2019年 06月 15日 09:08

    4、5年で学校巡りをし、現在6年生で徐々に絞れてきました。また今年も受験予定校の説明会には参加するつもりですが、入試説明会が秋以降にありますよね。それは受験生も聞いていた方が良いのでしょうか?そうなると、数校とは言え土日が塾で塞がる中厳しいですよね。やはり、子供もつれて行くべきでしょうか?

  2. 【5473280】 投稿者: うちは  (ID:/x3YXuspc1E) 投稿日時:2019年 06月 15日 09:42

    入試説明会って必要なんでしょうか。
    第一志望校だけ5年のときに行きましたが、それも必要なかったと思います。パンフレットやHP見ればわかることばかりなので。
    偏差値低めの学校の中には入試当日に出る問題を匂わせてくれるところもあるそうですが、そういう学校ではないですよね?
    第二志望校以下は秋以降SOの会場になったりするのでそれで済ましたりしました。

  3. 【5473307】 投稿者: 行きました  (ID:QyuvqCnmKuc) 投稿日時:2019年 06月 15日 10:07

    「入試説明会」と銘打っている場合には、行くメリットがあるのでは?
    御三家などは「入試説明会」はありませんし、入試については一切説明はありません(手続的な話はともかく)。桜蔭の説明会行ったら創立者の話と塾に行くなという話ばかりで、子供は退屈して寝てしまいました。
    でも、「入試説明会」がある学校は、それなりに入試傾向について話してくれますので、子供を連れていくメリットはあると思います。難関校でも1月校とか2回以上受験の学校だとありますね。

  4. 【5473489】 投稿者: 終了組  (ID:gu4K96AS9lA) 投稿日時:2019年 06月 15日 13:09

    お子様は6年生ですよね?

    その時の学習の達成度によるのでは?
    順調にこなし、余裕があるならば、
    連れて行っても構わないと
    思いますが、
    大抵、直前になるほど、
    保護者のみ参加して
    帰宅後、お子様に伝えているんだと
    思います。

  5. 【5477655】 投稿者: 社会苦手  (ID:9X3N1YsQLDo) 投稿日時:2019年 06月 19日 08:07

    5年生男子の母です。
    算数・国語がミスで安定しない(平均偏差値60)ので、理科・社会は安定した得点源にしたいのですが、社会が取りきれません。
    サピの先生は指示通り宿題をこなせば大丈夫とのアドバイスでしたが、結果ダメです。

    デイリーチェックでは、ほぼ満点なのに、マンスリーでは70点台がやっとです。
    理科はデイリーチェック満点、マンスリーも満点近いです。

    社会の勉強は、テキストの問題全て・白地図・コアプラス(正解になるまで何度も)、テキスト繰り返し読み、アトラス精読です。

    理科マンスリーは素直な問題。社会マンスリーは一捻り問題(入試問題に近い?)なのでしょうが、対策が分かりません。

    有名中の該当問題にあたって、教材と違った切り口の問題に慣れさせるべきでしょうか?

    教えて下さい。どうぞよろしくお願いします。

  6. 【5477669】 投稿者: 終了組  (ID:QyuvqCnmKuc) 投稿日時:2019年 06月 19日 08:14

    サピの社会のテストは難しすぎます。
    おそらく、放っておくと社会に手を抜く家庭が多いので、サピの社会科の先生としては、問題を難しくすることで、社会の勉強を手抜きしないようにさせよう、という考えでしょう。
    実際の入試では、そこまで難しい問題は出ませんし、出ても極一部です。
    社会は6年の追い込みで追いつけますし、5年のうちは算国と理科の物理系に力を入れるべきでしょう。

  7. 【5478041】 投稿者: 社会苦手  (ID:9X3N1YsQLDo) 投稿日時:2019年 06月 19日 12:47

    ありがとうございます。そうなのですね。
    サピの先生も裏の意図までは教えてくれませんものね。

    では、社会はデイリーチェック満点目指して、マンスリーでは偏差値60位で諦める様な勉強量にコントロールする方が得策なのかもしれませんね。

    でもやっぱり、社会で偏差値65を出してる方々が、我が家の勉強方法と違う点も聞いてみたいです。
    好成績の方々もいるのに、なぜできないのか、霧の中状態です。

  8. 【5478082】 投稿者: 社会  (ID:PaRjgmLL5rw) 投稿日時:2019年 06月 19日 13:12

    もちろん、親がかりで必死になってテキストの隅々まで覚えてくる子もいますが、一度読んだだけでサラッと記憶する子もいます。
    そういう子は塾の先生がサラッといったウンチクもレコーダーのように覚えてます。
    また、社会は興味がある子が強いです。
    興味のある子はオタクの域です。
    鉄道が好きで日本地図を穴が空くほどみつめてたり、教科書ではない歴史の本を何冊も読んでいたり。
    そこまででなくても、6年のテキストをやっていけば穴埋めはできますよ。
    社会は一番差のつかない科目ですから。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す