最終更新:

14206
Comment

【2428138】サピ終了保護者への相談スレッド

投稿者: 終了保護者   (ID:kgGgpzMiFGc) 投稿日時:2012年 02月 14日 15:58

スレタイどおりです。
今年終了保護者様は勿論、ベテラン保護者様も
サピックス在校生のお悩み解決のため、ご参加よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5502368】 投稿者: 今年終了  (ID:/2D0LlqHQsI) 投稿日時:2019年 07月 10日 13:55

    有名中、四谷大塚で全て揃いましたか?全てあるなら、それでも良いのでは?
    過去問の場合は、学校によって掲載の無い年もあったりするので、普通に買った方が良いです。

    問題用紙は、我が家は近くにキンコーズが無かったので、学校ごとの束で破いて使ってましたよ。しっかり根元?糊の部分を開き、学校ごとに割けば、結構綺麗に取れます。これは、このスレッドで教えて頂きました。

  2. 【5502423】 投稿者: 国語女子  (ID:7zVWAy.I4V.) 投稿日時:2019年 07月 10日 14:44

    終了組さん、終了組2さん

    やはり秋以降は有名中まで取り組む余裕はなさそうですね。
    それならコピーはとりあえず回答用紙のみにしておこうと思います。

    ありがとうございました。

  3. 【5502438】 投稿者: ありがとうございます。  (ID:xhqJDuzWZdI) 投稿日時:2019年 07月 10日 14:55

    背表紙の糊をいかせばバラバラにならずに良さそうですね。

  4. 【5502500】 投稿者: 教えてください  (ID:dgaGtCIMIWs) 投稿日時:2019年 07月 10日 16:04

    現在5年生でアルファベット上位くらいの成績です。
    算数のみ得意で、算数は偏差値60半ば、他3教科が50前後しか取れません。(50に微妙に届かない事も多々あります。)今回の組み分けでも算数とその他三教科の偏差値差が15以上あり、4科ではいつも通りの成績になってしまいました。
    国語は波はありますが最近55程度は取れることも多いです。男子なので、国語はこのままAテキストを固めていき取れるレベルで仕方ないと思っています。
    ただ、理社…。やってもやっても上がりません。毎週のデイリーチェックは8割〜9割、今回の組み分け前にはデイリーステップも全て見直し、それらの内容でしたらほぼすらすら解けます。が、マンスリーや組み分けで50を切る事が多いです。
    当初は理社は覚えれば上がるよね、と思っていたんですが、何か決定的な解く力の欠落を感じます。算数はかなり複雑な問題も解けるので、理解力がないとは思えないのですが、問題を読み取る国語的な力の欠落を感じます。
    このような状況から、理社の成績を上げられた方いらっしゃいますでしょうか?
    また、一教科のみ成績が良い場合、4科の偏差値によって学校選びをして良いものやら悩んでいます。
    どうか、勉強法や志望校選び等アドバイスいただければ幸いです。

  5. 【5502902】 投稿者: キンコーズは後悔  (ID:Nm/VKjO1q5Y) 投稿日時:2019年 07月 10日 21:32

    キンコーズ、よほどしっかりした方じゃないと、バラバラになって兄弟により紛失…という結果も。
    毎度キンコーズは要らないなと思っています。
    キンコーズに行った方後悔が多いと聞いています。

  6. 【5502967】 投稿者: 自分で  (ID:A8bvF643Fuw) 投稿日時:2019年 07月 10日 22:17

    カッターでやってみました。
    取り敢えず、男子、女子、共学三つにわけました。
    ちょっと切り込みを入れると、あとは手で割いたら、本当に綺麗に分けられました。背の糊付きままなのでバラバラにならず良い感じです。

  7. 【5503273】 投稿者: 小4男子  (ID:sT4Fs3yJ5Ho) 投稿日時:2019年 07月 11日 07:54

    アドバイスありがとうございます!
    色々な角度からアドバイスを頂けた事こちらで相談をして本当に良かったです。

    α上位のお子様は「なんとなく解ける」という感覚なんですね!
    納得です。息子とは別次元です。

    息子の成績は国語が60を少し切っていて
    その他3教科は60を少し越える程度で極端な差はありません。
    算数は入塾までやっていた公文の貯金での成績なのだと思います。
    それは、、、さんのおっしゃるとおりそのうち息子に適したクラスに落ち着きそうですね(笑)

    家庭でのフォローは必須さん
    先週のつるかめ算で躓いた時にスタディサプリを見せたら息子からは「わかりやすい!」と好評でした。
    私自身も自分が教えるよりよっぽどわかりやすいし面白いしでやっぱりプロは凄いですね。
    息子は質問教室嫌がるので(勉強を自分事だと思わずにやらされている感が強いのだと思います。中受は自分で望んだのですがここまで大変だとは思わなかったと、でも辞めたくないそうです。)
    しばらくは勉強のフォローをしつつ息子自身が勉強が楽しい!もっと知りたいから質問教室行きたい!と思ってもらえるように応援&見守って行きたいと思います。

    横からさん。
    スタディサプリ位の解説があるアルファベットクラスがあるなら嬉しいです(笑)

  8. 【5504853】 投稿者: 今年終了  (ID:/2D0LlqHQsI) 投稿日時:2019年 07月 12日 11:48

    理社を覚えれば出来る、と考えている事が決定的な間違いです。マンスリーなどの問題を確認した事はありますか?

    テキストに出ている事を覚えるのは当たり前です。
    その知識を複合的に組み合わせ、応用し発展的に考えられるかを問われます。
    更に、日常生活での一般常識や教養の様な知識も必要です。

    出来る子は、それらの知識が頭の中で樹形図の様に広がり、芋ずる的に繋がっています。

    6年になれば更に複合的に、より考えて解かないと正解出来ない問題ばかりになります。

    テスト範囲のテキストだけではなく、その単元で出て来た事柄を、より深く広く知っている博識が必要です。ですから皆んな小さい頃から博物館や科学館へせっせと子供を連れて行くのです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す