最終更新:

14195
Comment

【2428138】サピ終了保護者への相談スレッド

投稿者: 終了保護者   (ID:kgGgpzMiFGc) 投稿日時:2012年 02月 14日 15:58

スレタイどおりです。
今年終了保護者様は勿論、ベテラン保護者様も
サピックス在校生のお悩み解決のため、ご参加よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5611886】 投稿者: 大規模と小規模 どちらでしたか  (ID:oekPgzYfbpI) 投稿日時:2019年 10月 21日 12:47

    5年生で他塾から サピックス に転塾を
    考えています。 大規模校と中規模校 どちらも
    距離的には変わらないのですが
    相談しやすく良く見て下さる校舎が
    良いと思っています。
    小規模校の方が 先生との距離も近く
    質問教室なども利用しやすいかと
    思うのですが どちらでしたか?
    息子も開成志望です。
    後に続けるよう 親子で頑張りたいです。

  2. 【5611935】 投稿者: 2019終了  (ID:5lJiiqc/Jig) 投稿日時:2019年 10月 21日 13:25

    我が家は中規模校でした。おっしゃられるように小規模校の良さはあると思いますが、志望校の校舎別過去合格者数を(SSクラスなどでの)目標順位にしやすい利点があります。直前まで立ち位置に不安が残るため、テストがなくなる12月以降はクラス順位が心の拠り所となりました。小規模校でも御三家に一定数入っていれば規模に関係ありませんが。各校舎で合格者実績を教えてくれるので、ご参考にされるとよいです。先生への相談は6年生からお願いしましたが、中規模校でもかなり丁寧に対応、アドバス、激励いただきました。感謝の念で一杯です。また、SSのみ中規模校に通われる方も少数ですが居られました。5年生から他塾からの優秀層もサピに入塾し、いよいよ受験レベルでの競争が始まったとの印象が強かったです。頑張ってください。

  3. 【5613790】 投稿者: 理科の底上げ学習、教えて下さい。  (ID:9e.leSonnhU) 投稿日時:2019年 10月 23日 08:44

    経験談は、とても有り難いです。
    先輩方が、具体的にどのような方法で取り組んだのかご指導いただけないでしょうか。

    夏休み明けから、理科の成績が下降しています。範囲のないテストなので、基礎が出来ていない証しなのだと反省しています。

    学校別は、そこそことれるのですが。(10月マンスリー、合格判定2回目)は、かなりひどくて、心が折れてしまいそうです。

    合半2回目では、理科が偏差値40台で。今まで見たことのない、パーセンテージとなり。子供も動揺しています。

    ここは、まわりが落ち着いて話すべきだと。
    今まで本人に勉強は任せてきましたが、相談相手になりたいのです。

    まずは、コアプラスを…と考えましたが。それだけでは浅い気がしています。

    通常テキスト(6年から?)を読みなおして、土特(知識の20題)、コアプラス確認テストを、再度解いてみるつもりです。

    全体的に力不足ですが、植物、人体、天体が苦手です。入塾が5年生の春からですが。教材は網羅されていると思って、定着度の問題だと感じています。

    お忙しいところ申し訳ありませんが。アドバイスの程、お願いいたします。

  4. 【5613954】 投稿者: 違う終了組  (ID:/2D0LlqHQsI) 投稿日時:2019年 10月 23日 11:24

    もう6年生なのですよね。
    理科を、基礎知識からやり直すのは、時間的にキツイですね。しかも、基礎知識と言う事は、知識の暗記ですよね。興味が無ければ、いくら時間を掛けてもザルの様に抜けてしまうかも知れませんし、暗記した箇所が必ず出題されるとも限ら無いのに、完璧にしようとすれば植物の分野だけでも膨大ですよね。他の科目に余裕があれば良いですが。

    また理科社会は、知識があっても、それだけで回答できる問題は既に殆ど出題されてい無いのでは無いでしょうか?
    理科なのか社会なのか、時には算数の様な計算問題など、複合的に組み合わさった出題されていると思います。

    5年の入塾とありましたが、受験勉強のスタートも5年でしょうか?
    知識を、ただ面白くも無いテキストを見せて詰め込むより、自然と興味を持てる科学館博物館などに幼い頃から意識して連れて行くべきでしたね。

    とは言え、時間の無い今からでも学習漫画など休憩時間に笑って読める様なものでも、興味を持てるものなら何でもトライされたら、まだ間に合いますよ。本人が興味を持てるかが重要だと思います。吸収力が違います。

  5. 【5614031】 投稿者: 2019終了  (ID:RpT5zM9LT6Y) 投稿日時:2019年 10月 23日 12:53

    弱点分野も把握されているので、課題もその解決方法もわかられているように思います。我が家では基礎定着はやはりコアプラスでした。回答を消したコピーを渡し、基本は口頭で回答させ、親が答えを確認して、間違った問題をチェックしていました。さっと回答がでなければチェックし、2回目からはチェックした問題のみとしていたため、回数を重ねると時間がかかりませんでした。何回も間違えた問題はその分野の「ボス問」としてゲーム感覚でやってました。コアプラス確認問題も間違えた問題のみ時間をおいて解き直していました。応用対策としては、問題集にも手を出しましたが今思うとあまり効果がなかったと思います。土特やSSのテキストでの指定問題(先生から志望校に合わせてノートに貼っておくよう指示された問題は特に繰り返しました)や他校も含めた過去問、サピのこれまでのテストの解き直しで応用力をつけていました。4科目ともバランスよく勉強した方がよいので(やらないとその科目の点数が下がっていました)理科だけに時間をかけることもできず、優先順位が難しいため、サピの先生にも優先順位を相談してました。なお、マンスリーや合判は基礎の確認と割りきり、これからの時期は志望校に合わせた勉強がお勧めです。とは言うものの我が家もマンスリーの結果でかなりめげましたが…。苦手分野が続いただけかもしれません!是非頑張ってください。

  6. 【5614183】 投稿者: 初めての中学受験  (ID:dVdfWnEJoeM) 投稿日時:2019年 10月 23日 15:54

    なので少し聞くのは、恥ずかしいですが、2月1日から3から4連戦は当たり前なのでしょうか?体力と気力、集中力が持つか心配です。まして午後受験なんて入れたらと。子供はSSや夏期講習に比べたら全然楽と言っていますが、、、
    終了組のみなさまに、ここらへんのこと聞きたいです

  7. 【5614394】 投稿者: 別の終了組  (ID:vOc2KlAq./2) 投稿日時:2019年 10月 23日 19:32

    はい。
    子供はアルファクラスでしたが、理科は直前暗記で済ませていたことが発覚しました。
    苦手の原因をいろいろ分析していったところ、例えば月の満ち欠けなどは、満ち欠けの原理を全く理解せず、あの図を丸暗記していました。日食も月食も何もわかっていませんでした。また、気体の性質なども全く知らず、容器に入れて押したら体積が減ると言うようなことも理解していませんでした。台風の風向きなども全く説明できない状態。結局何もかも丸暗記で済ませていたのです。その割には植物は嫌いで、全く覚えていなく。暗記するものと理解するものの棲み分けがわかっていませんでした。

    具体的な仕上げ方法は、植物についてはコアプラスで仕上げました。生物の光合成問題、天体、化学の溶解度、濃度、化学反応などは、土特テキストや有名中からピックして、なるべく演習量を増やしました。また、過去問直しでは、どうしてその答えになるのかを理解できるまで調べました。配布されたプリント?を使い、電流も合成抵抗も深く理解しました。親も結構教えました。
    曖昧だった滑車や振り子は土特授業でうまく仕上がり、よかったです。
    長文失礼しました。

  8. 【5614447】 投稿者: SS単科は?  (ID:E0cAG2sgTl6) 投稿日時:2019年 10月 23日 20:11

    理科が苦手とのことですが、SS単科はどうされましたか?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す