- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 終了保護者 (ID:kgGgpzMiFGc) 投稿日時:2012年 02月 14日 15:58
スレタイどおりです。
今年終了保護者様は勿論、ベテラン保護者様も
サピックス在校生のお悩み解決のため、ご参加よろしくお願いいたします。
SKIPリンク
- 12
- 23
- 34
- 45
- 56
- 67
- 78
- 89
- 100
- 111
- 122
- 133
- 144
- 155
- 166
- 177
- 188
- 199
- 210
- 221
- 232
- 243
- 254
- 265
- 276
- 287
- 298
- 309
- 320
- 331
- 342
- 353
- 364
- 375
- 386
- 397
- 408
- 419
- 430
- 441
- 452
- 463
- 474
- 485
- 496
- 507
- 518
- 529
- 540
- 551
- 562
- 573
- 584
- 595
- 606
- 617
- 628
- 639
- 650
- 661
- 672
- 683
- 694
- 705
- 716
- 727
- 738
- 749
- 760
- 771
- 782
- 793
- 804
- 815
- 826
- 837
- 848
- 859
- 870
- 881
- 892
- 903
- 914
- 925
- 936
- 947
- 958
- 969
- 980
- 991
- 1002
- 1013
- 1024
- 1035
- 1046
- 1057
- 1068
- 1079
- 1090
- 1101
- 1112
- 1123
- 1134
- 1145
- 1156
- 1167
- 1178
- 1189
- 1200
- 1211
- 1222
- 1233
- 1244
- 1255
- 1266
- 1277
- 1288
- 1299
現在のページ: 1097 / 1301
-
【5661489】 投稿者: ?? (ID:xysubLGH5Ig) 投稿日時:2019年 12月 05日 23:31
同じ現5年です。
新6年からの国語のテスト範囲のプリント、だいぶ前にもらっていますよ。
見ていませんか?
言葉ナビと漢字の要、テキストからの出題範囲です。
我が家は11月から漢字の要を毎日やっており、テスト範囲は年内で一周します。
言葉ナビも平行して地道に毎日やっていますよ。 -
【5661675】 投稿者: 現5年 (ID:wHxwzLTclIU) 投稿日時:2019年 12月 06日 07:29
ありがとうございます!
プリント見落としていました!
両方なのですね。
漢字の要、言葉ナビ、理科社会コアプラス、、増えていきますね。
言葉ナビを6年でもう一周するなら、漢字の要を進めておいた方が良さそうですね。 -
【5661834】 投稿者: 6年女子 (ID:9hvsmkZ89tE) 投稿日時:2019年 12月 06日 09:47
現時点で過去問合格者最低点+数点の学校は併願校としては厳しいでしょうか?
持ち偏差値マイナス5の学校なので余裕かと思いきや
3年分やって、3回とも最低点ギリギリ越えです。 -
【5662029】 投稿者: 2019終了 (ID:jiVvIwvFWBg) 投稿日時:2019年 12月 06日 13:19
6年女子様
我が家なら、併願校を変更しません。まだ、これからも伸びますので、合格最低点を今の時点で取れていれば、相性もよいと思います。
我が家は男子で、親子ともに楽観的かもしれませんが、よほどサピの先生に止められない限りは、この時期に合格最低点に達していれば、子どもにゴーサインを出します。
これまで文化祭など見てきて、この学校なら行ってみたいという学校なら、親子のモチベーションからもブレない方がよいのではないでしょうか。 -
-
【5663002】 投稿者: 大丈夫でしょう (ID:HJqrmJ0Rsrc) 投稿日時:2019年 12月 07日 10:44
問題の相性が悪い可能性があるので細かく見てみないと
わかりませんが、一般的には全然OKだと思います。
むしろ、仕上がりが良い部類ではないかと。
そこまで出来ているなら、受験校に合わせた対策を今から
しっかり行えば、本番までに、10〜20%分の点数はわりと
すぐに上がります。 -
【5663284】 投稿者: 女子終了組 (ID:QyuvqCnmKuc) 投稿日時:2019年 12月 07日 15:32
>現時点で過去問合格者最低点+数点の学校は併願校としては厳しいでしょうか?
併願校の位置づけによります。
第一志望と甲乙つけ難い位行かせたい学校なら、GOでしょう。その場合、他に安全校を確保する必要があります。
でも、確実に抑えたいという意味での併願校であれば、リスクは大きいと思います。例えば、4日の豊島、吉祥、2日の渋渋などは激戦ですので、偏差値がかなり上回っていても安全とは言えません。 -
【5663682】 投稿者: 二人終了 (ID:vpgCOYZduUA) 投稿日時:2019年 12月 07日 22:18
女子終了組さんに激しく同意。
-
【5663763】 投稿者: 偏差値は? (ID:HlkBE8TiF7g) 投稿日時:2019年 12月 07日 23:33
持ち偏差値マイナス5といっても、ブレが大きいお子さんかどうかによるかと思います。
6年の最低偏差値を上回っていますか?
上回っていなければ、確実な抑えにはならない可能性大として、他校の追加または出願準備をしておいた方が気持ちに余裕が生まれて良いと思います。
娘の時は、偏差値マイナス7かつテスト中に発熱した時の偏差値マイナス2を抑えとしましたが、それでも直前は不安がありました。
SKIPリンク
- 12
- 23
- 34
- 45
- 56
- 67
- 78
- 89
- 100
- 111
- 122
- 133
- 144
- 155
- 166
- 177
- 188
- 199
- 210
- 221
- 232
- 243
- 254
- 265
- 276
- 287
- 298
- 309
- 320
- 331
- 342
- 353
- 364
- 375
- 386
- 397
- 408
- 419
- 430
- 441
- 452
- 463
- 474
- 485
- 496
- 507
- 518
- 529
- 540
- 551
- 562
- 573
- 584
- 595
- 606
- 617
- 628
- 639
- 650
- 661
- 672
- 683
- 694
- 705
- 716
- 727
- 738
- 749
- 760
- 771
- 782
- 793
- 804
- 815
- 826
- 837
- 848
- 859
- 870
- 881
- 892
- 903
- 914
- 925
- 936
- 947
- 958
- 969
- 980
- 991
- 1002
- 1013
- 1024
- 1035
- 1046
- 1057
- 1068
- 1079
- 1090
- 1101
- 1112
- 1123
- 1134
- 1145
- 1156
- 1167
- 1178
- 1189
- 1200
- 1211
- 1222
- 1233
- 1244
- 1255
- 1266
- 1277
- 1288
- 1299
現在のページ: 1097 / 1301
あわせてチェックしたい関連掲示板
"塾・予備校・通信教育"カテゴリーの 新規スレッド
"塾・予備校・通信教育"カテゴリーの 盛り上がっているスレッド
- サピ終了保護者への相...2021/01/23 11:36
- 6年アルファの広場【20...2021/01/23 15:11
- 5年アルファの広場【20...2021/01/23 14:46
- 4年アルファの広場【2...2021/01/23 18:51
- 2021年度受験組の談話室2021/01/23 16:11
- 【2020年度】6年アルフ...2021/01/22 22:42
- 終了保護者への質問どうぞ2021/01/22 22:45
- SPICA 最難関中学受験...2021/01/23 18:37
- 2022年受験組の談話室2021/01/23 11:14
- 中受予定小6受験学年の...2021/01/23 18:21
"塾・予備校・通信教育"カテゴリーの 新着書き込み
- 早稲アカ 組分けテスト 2021/01/23 18:06 新四年です。 今日、早稲アカ(四谷大塚)の組み分けテスト...
- 日能研 英進館 全教... 2021/01/23 17:59 教えて下さい。 日能研九州本部 日能研久留米 全教研久留...
- 渋幕の算数ボロボロの模様 2021/01/23 17:55 渋幕の算数、難しく30点も怪しいとのことです。 国語は簡...
- 栄光ゼミナールからの... 2021/01/23 17:53 小4の秋から通っている新5年生です。アタックは35〜45。塾の...
- NN早大学院(2020年5月... 2021/01/23 17:49 NN後半戦、いよいよスタートしますね。 情報交換したいです...