最終更新:

14213
Comment

【2428138】サピ終了保護者への相談スレッド

投稿者: 終了保護者   (ID:kgGgpzMiFGc) 投稿日時:2012年 02月 14日 15:58

スレタイどおりです。
今年終了保護者様は勿論、ベテラン保護者様も
サピックス在校生のお悩み解決のため、ご参加よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5717564】 投稿者: 渋幕難化  (ID:S2cDuAaetoQ) 投稿日時:2020年 01月 26日 08:10

    来年受験の5年生(新6年生)の親ですが...渋幕1次の難化(合格者が120人減少)の話しを聞いて,考え込んでいます(早すぎる?)(笑)。
    ※以下,サピックスの 入試結果情報[2019年版] の偏差値の数字で話をします。

    ・開成志望だがサピの合格力判定のオープンで60~62程度が持ち偏差値。
    ・22日の渋幕は不合格になった。
    ・2月1日の開成は,この偏差値だと40~60%だけど,何年も頑張ってきたし本人も変えたくないと言っているからそのまま受ける。
    ・でも親としては,開成が(多分)ダメだった場合,少しでも大学合格実績の高い学校に入れたい..。

    という経緯だったとして,この持ち偏差値だと2日の各校についてはサピの資料では
      渋幕2次  20~40%
      聖光1回  50~60%
      栄光    60~70%
    という数字。

    聖光や栄光が本命,という方は渋幕の動向に関係なくそのまま2日は予定の学校を受験されるでしょうし,
    2月1日の御三家が第一志望の方は,第二志望が渋幕という方以外は,この数字を見る限り2日の渋幕2次に流れる人はあまり多く無い様に思えます。2次の合格者を増やすかも,という単なる期待に乗っかるにはギャンブルすぎる...。
    結局,渋幕が志望高順位の方がそのまま2日の2次で競う結果になると思われます(他校からの流入は無し)が,如何でしょうか。


    それから別の話ですが,22日の渋幕×を受けて,2月1日を開成⇒駒東に変更する人がどのくらい生じたのかは,来年の受験生としては知りたいですね...。でもそれを把握する手段は無いですよね...。

    ※もちろん,以上は各校の出題傾向の違い・向き不向きを無視した議論です。


    3月に東大などの合格実績が出ればまた志願動向が変るでしょう。子供に悩ませても仕方が無いし,悩むのは親の仕事ですよね(笑)。

  2. 【5717766】 投稿者: 不知火  (ID:GRaOb8DC2ow) 投稿日時:2020年 01月 26日 10:39

    新6年女子の母です。
    4年入塾時から5年終了時まで中規模校α1.2をキープしてきました。
    が、αの割には算数が58辺り。他三教科で65〜75超があったりして、αになんとか居れてここまできました。
    算数他家庭学習は、全て自分でやってます。

    終了組の方で、算数いまいちだったけどのお話、アドバイス頂けましたらよろしくお願いします。
    現在のところ桜蔭、豊島岡希望しています。

  3. 【5717807】 投稿者: 終了組  (ID:/2D0LlqHQsI) 投稿日時:2020年 01月 26日 11:06

    我が子がs62で終わったけど、
    s60〜62で、1月渋幕→2/1開成→2/2渋幕や聖光を考えるのは厳しいと思う。栄東のAで東大スライド出来るか心配する位だと思う。
    渋幕を心配されていると言う事は、市川や東邦大東邦に通学圏内なのかも知れないので、そちらに通っても良いと思うか、午後の巣鴨を入れるのか、3日で必ず止まる様にするのか、分からないが、、
    ただ大学の進学実績のみで学校を決めていたら、6年後なんてどうなっているか分からない。それより、子供が行きたいと魅力を感じた学校が無いと、これから夏以降にssなどで熱望組に抜かされて行く。
    ハッキリ言って最後は持ち偏差値なんて当てにならないと思う。

  4. 【5717808】 投稿者: みかん  (ID:6gmzSuIZYQA) 投稿日時:2020年 01月 26日 11:07

    2年前に終了しました。
    うちと成績が似ているので書き込みます。
    結論から言うと、算数以外の3教科を頑張れば桜豊大丈夫です。
    算数×と言ってもS58はあるわけですから、基本を大事に、簡単な問題は確実にとれるようにしたらいいと思います。
    国語は、得意な人でも桜の問題に慣れるには時間がかかる場合があります。国語では差がつきにくい。
    理社は比較的オーソドックスなのでどんどん周りと差をつけましょう。
    豊島は桜の勉強してれば特に不安はないかと思います。

  5. 【5717922】 投稿者: 再考すべき  (ID:VOiZONL372U) 投稿日時:2020年 01月 26日 12:24

    渋幕不合格で1日開成はチャレンジと思いますが、ここまでやってきた以上、腹をくくるしかないでしょう。

    2日は
      渋幕2次  20~40%
      聖光1回  50~60%
      栄光    60~70%

    をお悩みとのことですが、今年の聖光1次は、19年の東大合格者の増加で、倍率が上がり、最難関レベルの生徒が大集合する激戦となるのが目に見えています。正直、筑駒で抜けたり、関西から遠征組の辞退などで大量の補欠合格がでる、開成より難しくなることを覚悟してくださいと校舎長からは言われています。

    栄光にダブル出願されているなら、倍率自体も昨年から下がっており、間違いなく聖光より受かる確率は高いでしょう。試験の相性云々をおっしゃる方がいますが得点率は低くても合格します。そもそもサピ偏差値が平均62あれば、昨年は90~100%が栄光に受かっています。

    しかし渋幕1次の合格者大幅減でも分かるように今年の中学受験は、昨年までの常識でははかれない難しさになっていますね。リスクを考え、合格可能性が高くて、通ってもいい学校を確保することが欠かせないように思います。

  6. 【5717926】 投稿者: 小6親  (ID:ICDmM6x90Pk) 投稿日時:2020年 01月 26日 12:26

    我が家の息子は合判SO平均はS61でしたが、先日の渋幕で合格を頂きました。この渋幕の結果だけで言うと合否は偏差値ではなく過去問の出来だと思いました。最初は4科で合格最低点-40と散々な結果でしたが、どんどん回を重ね、結局第3志望なのに8回分の過去問をやり最後のほうは合格者平均点を20点ほど上回るようになりました。結果本番では自己採点でボーダーを40点ほど上回ることができたので過去問の出来と相関があるんだなと実感できました。6年生の秋以降に過去問に着手する際には一校に集中しすぎないでいろんな学校の過去問に数年分チャレンジして相性を確認してみるのも良いかもしれません。少しでも参考になれば幸いです。

  7. 【5718139】 投稿者: うちも  (ID:iP1a5Uz0xuE) 投稿日時:2020年 01月 26日 14:39

    S63-64だったけど、1月渋幕、1日開成、巣鴨午後、2日渋渋、3日海城落としました。幸い第2志望に合格したから良かったものの。
    受験怖っと、今思い出しても震えます。

  8. 【5718522】 投稿者: 不知火  (ID:GRaOb8DC2ow) 投稿日時:2020年 01月 26日 19:21

    みかん様

    心強いアドバイスありがとうございます。
    基本、簡単な問題は確実にですよね。確かに結局そこがポロポロッと落としてるんですよ。
    あと理社でどんどん差をつけるですね。
    アドバイスを娘にそのまま伝えたらなんか響いたようで、素直に受け取ってくれました。
    ありがとうございます。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す