最終更新:

14206
Comment

【2428138】サピ終了保護者への相談スレッド

投稿者: 終了保護者   (ID:kgGgpzMiFGc) 投稿日時:2012年 02月 14日 15:58

スレタイどおりです。
今年終了保護者様は勿論、ベテラン保護者様も
サピックス在校生のお悩み解決のため、ご参加よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5764812】 投稿者: 卒業生ですが  (ID:Twa6jx5/Db2) 投稿日時:2020年 02月 23日 23:22

    うちも同じ校舎かも知れません!(違ったらごめんなさい!)
    5年の時に同じ感想を持ちましたが、6年でもその先生が担当になり、娘は大好きだったようです。遅くまで指名して質問していました。
    入試が終わって教材整理をしているときにテキストとノートを見ていたら、6年で授業で苦しんでいた雑学?(なのかはわかりませんが、)に見覚えあり、1月の志望校と2月の志望校ともに出題されていてちょっとビックリしました。娘はあーやったかもーぐらいでしたが(;_;)
    あ、5年のノートはどこに行ったのか発見できず(;_;)
    雑な娘でしたが、無事志望校にも合格でき、感謝でいっぱいです。とりあえず信じてやってみるのもいいのではないかなと思います。

  2. 【5764818】 投稿者: 申し訳ありません  (ID:Twa6jx5/Db2) 投稿日時:2020年 02月 23日 23:27

    上記書き込みはこの方に返信したく書き込みました(;_;)
    設定を間違えてしまったようで、ほかのお悩み相談中に謎の書き込みとなり申し訳ありませんでした!

  3. 【5765063】 投稿者: 小2女児保護者  (ID:cQo5UYO0Gzs) 投稿日時:2020年 02月 24日 07:24

    自宅からドアトゥドアで30分以内に通える場所にサピックスの大規模校(200名超)と小規模校(100名以内)があります。本当にどちらにも等距離で数分の違いしかありません。
    子供は娘でS50台半ばの学校を希望しています。(現段階では希望しているのは親ですが、仮にどんなに成績が伸びても御三家志望になることはないです)この場合、大規模校と小規模校どちらが通うのに適しているでしょうか?
    娘の学校での性格は最初は大人しく慣れてくると大勢の前でも冗談を言ったり、あまり好き嫌いなく友達を作れるタイプです。

  4. 【5765139】 投稿者: 女子終了組  (ID:QyuvqCnmKuc) 投稿日時:2020年 02月 24日 08:48

    小規模校舎から桜蔭に進学しました。
    算数B(算数科主任)や、国語B(国語科主任)は小規模校とはいえ、とてもしっかりした優秀な先生でしたので、少し驚きました。各校舎に各教科少なくとも一人はトップクラスの先生を配置すると聞いていましたので。
    確かに、学年が変わる時に先生が変わると教え方が変わり、子供が少し面食らうことがあります。うちも、新6年で算数Bの先生が変わり、3月位までは前の先生の教え方の方がよかった、と言っていました。新しい先生が意識的に変えていることもあると思います。でも、そのうちに慣れてきて、新しい先生の教え方がわかりやすい、と慕うようになりました。
    そういう風になるといいですね。4月頃に保護者会があると思いますので、まだ5年なら時間がありますので、保護者会で算数Bの先生にいろいろ質問して、どんな先生か親が確認してみたらよいと思います。もしお子様が言うとおり暗記ばかりで教える能力が低いなら、転校も考えたらよいでしょう。

  5. 【5765272】 投稿者: どうしようもないのですが・・・  (ID:3KDs7FQzNm.) 投稿日時:2020年 02月 24日 10:45

    女子終了組さま

    具体的な経験談をお聞かせいただき、ありがとうございました。
    新しい先生に慣れるには、やはり時間も必要ですね。
    4月に保護者会がありますので、アドバイスのように直接質問してみようと思います。

    5年次の算数の学習内容が、非常に大切なことと感じておりましたので、
    少し焦ってしまいました。

    幸い、算数Aの先生はそのまま残っているので、
    算数Aの授業で、今まで以上にBの説明をやり直してくださっているようです。

    最悪、転校も視野に入れつつ、様子を見ようと思います。
    皆様のご意見を伺うことができて、本当に良かったです。
    ありがとうございました。

  6. 【5765273】 投稿者: 6年ですが  (ID:g2OsLS4VCIs) 投稿日時:2020年 02月 24日 10:48

    理科のネチネチ怒る雑学。
    保護者にはよく映ります。
    データ収集オタクの方じゃないですか?私は好印象ですが、我が子は、、、なんと、平常も土特もその先生で、さらに今回どちらも1つ下がって平常ブロック変わったのになぜかまた、平常も土特もその先生らしいです。私的にはラッキーと思いますが。

    でも、厳しくはっぱをかけ、宿題ノートも必ず出す
    ってことで、学力の底上げが図れますよね。
    うちも、最終的には良かったな、と言えるようになりたいな。

  7. 【5775490】 投稿者: 校舎の変更  (ID:obFQrFU7HS.) 投稿日時:2020年 03月 01日 23:47

    今年の合格実績をふまえ、実績の良い近くの校舎に移ろうか(明らかに違いが出たので)考えはじめました。今までお世話になってはいますが、やはり結果をだしたいので迷います。アドバイスをいただけたらうれしいです。

  8. 【5775568】 投稿者: 後悔のない選択を  (ID:jmwTGaRTGbU) 投稿日時:2020年 03月 02日 01:36

    中学受験のレールは親の意思で決まります。まだ小学生の子に判断を委ねる方はほとんどいないでしょう。だから、上手くいかなかったとき自分を責め続ける親は多いと思います。

    万が一、第一志望に合格できなかった時、全力を尽くした結果だから仕方ないと思える性格なのか、やっぱりあの時校舎を変えていたら合格できていたのでは?と後悔してしまう性格か、ご自身で判断するしかないと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す