最終更新:

14206
Comment

【2428138】サピ終了保護者への相談スレッド

投稿者: 終了保護者   (ID:kgGgpzMiFGc) 投稿日時:2012年 02月 14日 15:58

スレタイどおりです。
今年終了保護者様は勿論、ベテラン保護者様も
サピックス在校生のお悩み解決のため、ご参加よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5898501】 投稿者: 老婆心ながら  (ID:jmwTGaRTGbU) 投稿日時:2020年 06月 02日 08:23

    なんでも掲示板で解決しようとするのは悪いクセだと思います。
    両校には全く関係ありませんがHPにちゃんと載っていますよ。
    昨今はうそを教える方も増えてきていますのでご注意を。

  2. 【5899000】 投稿者: 2020終了  (ID:lPUOKTCNvRY) 投稿日時:2020年 06月 02日 18:19

    社会のテキストのマンスリー範囲分を音読させると、大体1冊15〜20分×約2〜3回で頭に入ります。
    口は疲れますけどね。

  3. 【5900051】 投稿者: 国語不安定  (ID:ezPB/.tjQAk) 投稿日時:2020年 06月 03日 18:38

    先日国語の記述について質問した者です。
    皆様、ありがとうございました。
    こちらのお部屋での書き込みは初めてなのですが、こんなにも丁寧なお返事を頂けて、ありがたい限りですし、コロナのこともあり、生活全般ちょっと滅入っていたのですが、とても前向きな気持ちになれました。

    ふたり終了様
    「要点を速く掴み、まとめる訓練をたくさんやるしかない」本当にそうだと感じました。同じような成績傾向の方のアドバイスを頂けて、ほっとしました。

    2020年2月終了組様、
    夏期講習中から直前期まで、アドバイス、ありがとうございます。先の見通し、本で読むよりも、やはり先輩のお話は一番具体的で、見えなくて不安だった道筋が見えた感じです。

    今年終了組様
    「使ってみることが身につく早道」、実践してみます。親があまり手出しをしては・・・と思っていたのですが、私の場合、怠けていただけだと反省しました。普段の生活で使えるようにサポートしていこうと思います。

    書いてくださった他のアドバイスも、そのままサピ関連のメモファイルに入れました。繰り返し読んで、あと8か月頑張ります。先生方のアドバイスはもちろん大切にしておりますが、先輩のアドバイス、大変、心に沁みました。貴重なお時間を使って、丁寧なご指示、本当にありがとうございました!

  4. 【5900385】 投稿者: 去年終了  (ID:NuyWHwsq99U) 投稿日時:2020年 06月 04日 02:08

    国語はうちも6年秋に急激にスランプになりました。
    問題文を読むのが遅いのがそもそもの問題と判断。サピでもらった有名中だけでなく、市販されてる前年の有名中をネットで買って毎朝、論説文1問ずつ読ませました。時間をはかり、読んだあとに、何が書いてあったか、口でざっくり説明させました(登校前で文章にしてる時間はなく)。
    すでに全ての模試が終わったタイミングで、効果を確認することはできませんでしたが、、親の感触的に読解力は向上してると見受けられ、第一志望にも縁がもらえました。
    入試の論説文って、だいたい内容にパターンがあるんですよね。数をこなしてるうちに自然とそれが頭に入って、何が書いてあるか把握しやすくなったんだと思います。

  5. 【5900429】 投稿者: 算数男子  (ID:hx3oHugwKPA) 投稿日時:2020年 06月 04日 07:04

    横からで失礼します。我が家も国語に苦しんでおり、苦手国語不安定様へのアドバイスが非常に参考になりました。まだ小5で時間があるので、アドバイスに従って文章を毎日読ませてみようと思うのですが、この時、黙読と音読ではどちらが効果的と思われますか?

    以前、サピの先生が音読が大切とおっしゃっていたのですが、音読では読解スピードが上がらず、テストに繋がらないような気がしています。ただし、音読の場合は漢字の読み間違いなどを注意できるので、そこにメリットは感じています。アドバイスいただけましたら嬉しいです。

  6. 【5900511】 投稿者: 去年終了  (ID:v1wiQK5OblA) 投稿日時:2020年 06月 04日 09:23

    うちは黙読でした。
    あくまで個人的にな感想ですが、音読って文字を追うことに終始しちゃって、内容把握が二の次になりそうな気がします。
    黙読なら、意味がわからなければ部分的にゆっくり読んだり、少し戻ったり出来ます。あくまでも内容把握が大事。実際の試験でも声出して読まないですしね。

  7. 【5900528】 投稿者: 今年終了組み  (ID:f9ZpY4Scs8U) 投稿日時:2020年 06月 04日 09:38

    うちは音読は5年生ぐらいからは全くしませんでしたが問題は無かったです(人によるのかもしれませんが)。
    黙読で構わないので正確に出来れば早く内容を把握することが重要ですので、読むだけではなく必要な部分に印をつける(サピで習っている必要な部分に下線を引く)事と文章の内容を筆者の伝えたいと思われることや、登場人物の気持ちの変化等を口頭で良いので簡潔に説明することをやられると良いと思います。

  8. 【5900552】 投稿者: 音読  (ID:jmwTGaRTGbU) 投稿日時:2020年 06月 04日 10:01

    小2の教科書以降したことありません。基本は黙読です。
    読むのが速いので音読をすると口がついていかない、読書量が減る、学習ペースが遅くなります。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す