最終更新:

14206
Comment

【2428138】サピ終了保護者への相談スレッド

投稿者: 終了保護者   (ID:kgGgpzMiFGc) 投稿日時:2012年 02月 14日 15:58

スレタイどおりです。
今年終了保護者様は勿論、ベテラン保護者様も
サピックス在校生のお悩み解決のため、ご参加よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6159394】 投稿者: 4年  (ID:zx6HwlTwmZQ) 投稿日時:2021年 01月 15日 12:23

    図鑑好き、複雑な心情理解は苦手な男子親です。鉱物図鑑、我が子も大好き。あと元素図鑑も。文系母には何が面白いのか謎です。。。
    オタク気質(失礼)君は、4科になった時きっと強みを発揮できますよ!

    ただ、読むスピードは難関校を目指すなら必要だと思います。語彙量を増やす取り組みが有効かもしれません。元々の情報処理スピードもありますが、語彙や文のパターンがたくさんインプットされていれば、読む途中でつまずくことが無くなりスピードがあがります。音読が効果的とも聞きますね。あとは、お子さんの興味にギリギリかする範囲内で、でも自分では選ばないかなというような本を与えたりして、少しずつ守備範囲を広げていくのも良いかもしれません。

    このタイプの男子は、興味、楽しさを原動力に伸びていくと思います。受験だからと構え過ぎずに、親子で一緒に楽しめると良いですね!

  2. 【6159412】 投稿者: 天秤座  (ID:/TSqWd6Ej/o) 投稿日時:2021年 01月 15日 12:47

    ありがとうございます!
    鉱物とか生物のマニアックな知識とか、私も何が何やら謎です。笑。
    読書のアドバイスはとても参考になりました!
    楽しみながら読むスピードを上げていけるよう、
    まずは本のセレクトからですね。
    のんびり屋な性格も、スピードアップしてくれるといいな…笑。

  3. 【6159535】 投稿者: 2020年終了組み  (ID:urtfrlN9MfQ) 投稿日時:2021年 01月 15日 14:35

    早く読めるようにするには一つは読めない漢字をなくすことだとは思います(書けなくても構いません)、次に理解する速度を速めることだと思います、この2点があれば少なくとも読んでいて躓く事や読み直しながら進むこともなくなるとので必然的に早くなるのかもしれません、因みに妻が読む小説のスピードの3倍ぐらい速く読み終えてしまいますが質問すると内容があっているのでチャンと読めてる模様です。
    幼児期になっちゃうかもしれませんが本の読み聞かせと子供の質問や疑問にはチャンと答えてあげることで養えるような気がします、その後は子供の話を聞いてあげること、聞いていて意味が不明な点があった場合は聞き返してあげること、その様にしたことが徐々に論点を纏める能力がつき、読書の速さや記述力の基礎がついたのかもしれません。

    ただ欠点は兎に角読むのが早いので早合点してケアレスミスが非常に多く受験当日までそれは治りきりませんでした・・・・

  4. 【6159597】 投稿者: 天秤座  (ID:/TSqWd6Ej/o) 投稿日時:2021年 01月 15日 15:25

    出来る子には、出来る子なりの悩みがあるんですね…でも、そんなに読むスピードが速いなんて、羨ましい悩みです!あやかりたい!

    読み聞かせは毎晩毎晩かなりしていたのですが…私が下手だったのかな…汗。読む本も、気に入った本を何度も何度も繰り返し読まされました。懐かしいな…。

    国語の読解力問題は、内容に対する息子自身の興味ある無しにも、かなり左右されているので、興味が無い内容でも頑張って欲しいです…涙。

    まずは、アドバイス頂いた、諺、慣用句、漢字は、きちんとやりたいと思います!
    具体的なアドバイス、本当にありがとうございます!

  5. 【6159720】 投稿者: サクラ  (ID:TjupDWQ3mi2) 投稿日時:2021年 01月 15日 16:52

    お気を悪くされたら申し訳ありません。
    サピックスへお子様が通われていて、真ん中から下のクラスにいらっしゃった皆様にお聞きしたいです。

    サピックスの真ん中から下のクラス中学校に通われたお子様でも有名校に通われているというのは本当でしょうか?

    現在4年生の息子を栄光ゼミナールに通わせております。栄光ゼミナールはクラスが2つしかありません。
    子供は楽しく通塾しているので、親としては特に気にせず、通わせております。

    私の姉には2年生の息子がおります。
    同性で年齢が近いというのもあり、なにかと息子と比較をしてきます(それは致し方ないのでしようが)
    甥は1年生から日能研に通わせておりますが、成績優秀なこともあり、1番上のクラスでトップ3に入っているようです。 
    息子に中学受験をさせると決めた時、姉から反対されたのですが、姉の住んでいる地域の方のお受験熱が高く、それに影響されたのか、甥も中学受験させると言い出しました。
    また日能研ではそこまで高い学校を狙うのは難しいと周りから言われたのか、サピックスか早稲アカに転塾させると言っています。
    私から姉へは、塾がどこであれ、難関校に入れる子は入れるので、少し考えたほうが良いのでは?とアドバイスしたのですが、私の話など全く聞く耳もたずです。

    サピックスの真ん中から下のクラスだとしても有名校にみな入っているらしいとまたどこからか聞いてきたのか、サピックスに転塾させる気満々なようです。

    また息子も転塾させた方が良いのではないか?と言ってきます。
    私としては今楽しく行ってる塾をわざわざ変える必要はないと思っていますし、その子にあった塾であれば、合格実績が低い塾でも難関校に合格するのは可能だと思っているのですが、それは甘い考えなのでしょうか?
    周りに流されすぎている姉が心配です(家庭教師までつけようかと言っております)

  6. 【6160157】 投稿者: うーん  (ID:SQHQPvvjrXs) 投稿日時:2021年 01月 15日 23:48

    有名校がどこを指すか、が書かれていない以上は何とも。

    できる子はどこの塾でもできるし、
    できない子はどこの塾でもできないですけどね。

  7. 【6161389】 投稿者: あいまい  (ID:Ter7erZZ27o) 投稿日時:2021年 01月 16日 18:34

    有名校という定義があいまいなのでなんともいえないですが
    日能研なり栄光ゼミナールなりが難関校向けの塾でないのは確かでしょう。
    (だから悪い、とかサピがいい、とかそういうことではありません)

    おおまかに偏差値でいうと
    サピックス内の偏差値を+10すると日能研の偏差値
    日能研の偏差値にもう少し上乗せするくらいで栄光ゼミナールの偏差値かと。

  8. 【6163808】 投稿者: 親のサポートについて  (ID:B4xC5k7KzEE) 投稿日時:2021年 01月 18日 12:46

    サピ以外の塾や家庭教師も利用することで受験を終えられた方の体験談やアドバイスをいただければ、参考にさせていただきたく思います。
    利用経験のある方のみお願いいたします。

    ひとりっ子小5男子です。現在の平均偏差値は4科約63、社会のみ悪く3科約65。両親とも中受経験がないので、小学生でこんなに難しい内容をやってるんだ、すごいねといった感じです。よって親による学習指導はほぼ皆無ですが、それで回る範囲で回っています。

    親のサポートは家庭学習の進捗管理、成績の見守りにテストごとのプリント整理、必要に応じ少々のフォローや各所への相談、そして情報収集と子のコンディション維持管理です。理科のみ子どもが気に入って通う個人塾にもお世話になっています。サピのスタート時に息子がサピを嫌い、友人の紹介で、辞めた場合の保険として通い始めたところで、サピでの指導経験もあるベテラン先生です。

    さて、科目ごとの学習指導でない、その子に応じた総合的な受験対策指導はこれまでサピではなされませんでした(6年生での個人面談でやっとそういった相談ができるようですが)。そこを個人指導塾や家庭教師に頼られるご家庭もあることと思います。

    私は勝手の分からぬ親が下手な手を打つより餅は餅屋、親はいわば総監督として子どもと共に目標を定め、サピでやりつつ細かいフォローを個人塾の先生にお願いする両輪で乗り切るつもりです。
    が、いよいよ6年生となるにあたり、もう少し子どもの受験勉強に関わりを持つべきなのか?と迷いが生じました。例えば、表を作って苦手な単元を定期的に解かせるとか?でも子どもには煩がられそうで、良くも悪くもできてきているペースを崩しそうに思います。そして私自身が細かい管理が苦手です。。。

    ベテランのその先生に聞けばいいじゃない、と思われるかもしれませんが、初心者マークの総監督としては利用者目線での体験談も伺ってみたく書き込ませていただきました。
    漠然としたご相談ですが、目に留まられた方、どうぞよろしくお願いいたします。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す