最終更新:

14210
Comment

【2428138】サピ終了保護者への相談スレッド

投稿者: 終了保護者   (ID:kgGgpzMiFGc) 投稿日時:2012年 02月 14日 15:58

スレタイどおりです。
今年終了保護者様は勿論、ベテラン保護者様も
サピックス在校生のお悩み解決のため、ご参加よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6242029】 投稿者: 2020年2月終了組  (ID:RfZ5IZC1MOE) 投稿日時:2021年 03月 04日 11:53

    GS特訓ですが・・・、よく言えば他の方も記載してあるように9月以降の『SSの予行演習』です。
    が、何らかの弱点なり補強ポイントが明確なお子さんの場合は、集中的に取り組むことが出来る貴重な時間だと思います。

    夏季講習に続いて、夏季志望校別特訓(通称『夏季志』)があり、夏期講習や夏季志での成績が9月以降のSS特訓のクラス分けと席次に関係してきます。

    早めに志望校のレベル感を知っておきたい、というニーズがあれば参加した方が良いと思いますが、弱点克服など取り組むべき課題があるならば、参加しなくても支障はなかった、というのが実感でした。

  2. 【6243006】 投稿者: ホワイティ  (ID:GOadI6BgZlk) 投稿日時:2021年 03月 04日 23:16

    色々なアドバイス、ありがとうございます。
    まとめてのお礼で申し訳ありません。

    息子は、算数は得意ではなく、s60前後です。他もそれくらいで、国語ができないので、バランス型と言えるかはわかりません。

    ただ、6年で急にレベルが上がるというお話を聞けてやや安心できました。確かにデイリーチェックもレベルHで難しいです。

    しばらく、様子を見てみたいと思います。

    土特は、確かに開成レベルのお子様たちのスピード感や得点力を間近で見るだけでも刺激になりそうですね。卑屈にならず、前向きに過ごすように伝えたいと思いました。

    また、『死ぬ気』でやってほしいですが、まだまだスイッチが入らずもどかしいのですが、GS特訓あたりで意識が変わってほしいです。

    土特でしょんぼりするくせに、なかなか本気にならない息子にヤキモキします。

    貴重なアドバイスありがとうございました。

  3. 【6246945】 投稿者: 高学年女子との接し方  (ID:tDh0X1OnwZc) 投稿日時:2021年 03月 07日 12:58

    今日は9時から組分けテストがあり、昨夜は夜中まで勉強していました。寝なさい、と促してやっと寝る際に本人から「朝は6時に起こしてね?残りの勉強したいの」と言われており、睡眠時間が短すぎると思いながらも、一応6時に起こしました。
    しかし、眠く立てない様子だったので、本日のテストの為にも睡眠時間が大切と思った私は7時半まで寝かせてから再度起こしました。すると涙目で洗面所で膝を抱えて出てきません。「6時から勉強したかった。」とのこと。膝を抱えたまま動きませんでした。
    前はこんなに面倒な性格ではなかった。なんだか、とても面倒に思えました。娘の勉強へのフォロー熱が私自身も冷めそうです。こんな気持ちになったのは初めてです。娘に思春期がきた、ということなのでしょうか。自分自身の心の変化に戸惑っています。何を犠牲にしても娘の為に!という気持ちが、冷めそうな初めての感覚。こんな経験のあるお母様いらっしゃいますか?

  4. 【6247393】 投稿者: 2021卒業生の母  (ID:beUiU.vXlS.) 投稿日時:2021年 03月 07日 19:12

    勉強は量より質と割り切れれば良いのですが、そうともいかないのでしょうか?。であれば一週間ぐらい睡眠時間を削った生活をさせて、睡眠が大事だと実感させるのが大事なのではないでしょうか。この時期の女の子は、成長も大事で心配する気持ちわかります。受験勉強でも、案外マイペースに勉強して、休憩も適度にとる子の方が伸びたりします。このままだと絶対に良くないです。勉強にこだわるのは、良いことですが、睡眠を削るのは良くありません。時間を削るために、取捨選択や集中しやすい環境を整えるのも良いですね。長文失礼しました。

  5. 【6247396】 投稿者: 追記  (ID:beUiU.vXlS.) 投稿日時:2021年 03月 07日 19:16

    睡眠時間を削るといっても子供の思うままに睡眠を取らせる方がいいですよ。母が無理やり起こすのではなくて。

  6. 【6247428】 投稿者: たぶん  (ID:Ii2x3fLCxdo) 投稿日時:2021年 03月 07日 19:40

    睡眠時間を削って勉強するのは良くない、ここまでは、分かりきっています。
    その上で、子どものメンタルケアも必要です。

    「睡眠時間を削って勉強するのはお母さんは良くないと思うけどな」と伝えた上で、しばらく好きにさせたらどうでしょうか。
    長期的な視点で見れば、本人に納得させた方が良いと思います。
    強制的に、正しいことをするよりも。

  7. 【6247441】 投稿者: ゆきだるま  (ID:ZVxaGft12Vo) 投稿日時:2021年 03月 07日 19:50

    まず何のために勉強しているのか?
    入試で志望校に合格するためですよね。
    組分けやマンスリーで点を取る事が目的になっていませんか?
    もしも6年生ならそろそろ入試に照準を向けた学習をしていくことを念頭におくように伝えたらどうでしょうか。
    一夜漬けのような短期記憶は翌日のテストで運良く数点のアップができたときても、入試のための学習と考えると意味があるとは思えません。ましてや、睡眠不足はケアレスを生みますし何もいい事がありませんよね。
    そういう話をしてあげたらどうかな?叱らずに、優しく。
    お母様からだと聞く耳を持たないなら、先生から言ってもらうとか。
    朝の様子は反抗期というより寝不足や疲れで、機嫌が悪かったのかも。お母様もお疲れかな。
    親子でゆっくりお茶でも飲みながらお話しして解決できるといいですね。

  8. 【6250688】 投稿者: 悩める仔牛  (ID:yDCLtuHRy82) 投稿日時:2021年 03月 09日 20:59

    GS特訓についてアドバイスをお願いします。
    サピ偏差値は58前後の男子で駒場東邦をめざしています。
    得意な国語が牽引していますが、他教科の底上げが必要だと感じています。
    GS特訓を受けずに弱点分野(特に算数の図形や社会の地理)の復習にあててはどうかと考えています。具体的には6年2月~4月の総復習です。
    わりとまじめなコツコツ型で、自宅学習は可能だと思っています。
    GS特訓で得られる緊張感も大切ですが、まとまった時間を得る機会はさらに大切だと思うのですが、どのようにお考えになりますか。
    実際に受講された先輩方からアドバイスをお待ちしています。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す