最終更新:

14206
Comment

【2428138】サピ終了保護者への相談スレッド

投稿者: 終了保護者   (ID:kgGgpzMiFGc) 投稿日時:2012年 02月 14日 15:58

スレタイどおりです。
今年終了保護者様は勿論、ベテラン保護者様も
サピックス在校生のお悩み解決のため、ご参加よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6380648】 投稿者: まだ大丈夫 です  (ID:CkmcvMB2dw6) 投稿日時:2021年 06月 19日 16:07

    娘は最後の合判での、あまりにも酷い成績に、SSもろくに受けられないで早退したくらいに体調を崩し、このまま受験出来るか心配でした。ただ娘の桜蔭への気持ちがかなり強く、それだけで合格した感じです。あと1月校に合格をいただいたのが、娘には自信となったと思われます。諦めずに体に気をつけて前に進んで下さい。

  2. 【6383026】 投稿者: ss時間割  (ID:5g/FFbbAZzA) 投稿日時:2021年 06月 21日 16:52

    ssで、志望校別が午前の校舎と午後の校舎
    とあります。
    これは、講師の皆様が校舎移動するという
    ことですか。

  3. 【6383669】 投稿者: 今年終了しました  (ID:gf9IagXi7wE) 投稿日時:2021年 06月 22日 10:58

    志望校別が校舎によって午前・午後と分かれるのがそのためかどうかは不明ですが、先生方の校舎移動はあるようですよ。子どもが在籍していたコースは、ある科目が他校舎の校舎責任者の先生でしたが、そちらの校舎でもSSはありましたので、午前・午後で移動されているんだなあと思いました。

  4. 【6384037】 投稿者: 良い先生  (ID:oIX2PEgth6Y) 投稿日時:2021年 06月 22日 15:42

    良い先生は、引っ張りだこですね。

  5. 【6389575】 投稿者: マネージャー  (ID:0kHvLxSdB.M) 投稿日時:2021年 06月 27日 11:53

    過去問ですが、後期後半のサピックスがない土日などに、午前と午後で2年分解く時間は捻出できますか?
    個人差はあると思うのですが、経験談を教えてください。

  6. 【6389953】 投稿者: 家庭学習、親が見る時間が足りない  (ID:HGFkBcpUHCc) 投稿日時:2021年 06月 27日 16:30

    5年で今更の話ですが、共働き、幼児がおり、夫は無介入でサピ中心の家にいたくないと言うとても辛い状況です。
    進捗の管理、毎日のToDoリスト作成やテスト前の週末に確認する時間を作っていますが、フォローできていると言い難い状態です。
    最高で偏差値55、50台前半にいますが、本当はもう少し上を目指したいです。
    理科社会は日々のフォローがもう少しできていたら上がるのかなと毎回思っていますが、見てやれていません。丸つけも本人がやり、間違えたところを確認できる日は口頭で確認しますが、日々目まぐるしく(幼児は構ってほしい、夕飯の支度)でリスト渡して放置状態、たまに何をやっているのかすら追えていない時もあります。
    なかなかピッタリついて見てやれない中、最低限どんなフォローをすれば効率的でしょうか。来週組分けで、再来週は復習テスト、テスト勉強もテキストを読んでおいて、という状態になっており、このままではどんどん下がる気がしています。何かアドバイスいただけますと幸いです。

  7. 【6390274】 投稿者: 算数優先  (ID:.Dr/WF0LVbI) 投稿日時:2021年 06月 27日 20:15

    あくまで字面を読む限りですが、私がその状況であれば、下のお子様の年齢次第でもありますが、受験撤退もしくはサポートの手厚い塾を選ぶと思います。
    ただし、サポートのかからない形で、算数か数学と英語は学ばせておくと思います。
    どうしてもSAPIXを継続するのであれば、たとえ最終的な受験の成果がダメでも先々につながるように、算数の学習サポートに絞り、他は進捗管理だけにして、割り切って下の子の遊び相手をすると思います。
    そして、旦那に受験へのスタンスを変更したことを伝えて、子育ての協力を得ることに努めます。
    とても大変ですよね。心より応援しております。

  8. 【6390276】 投稿者: 今年終了しました  (ID:gf9IagXi7wE) 投稿日時:2021年 06月 27日 20:17

    身も蓋もないアドバイスで、何のお役にも立てなかったらごめんなさい。

    お子さんに、家庭教師など個別の先生をお願いすることはできませんか?お悩みを伺って、勉強を教えてもらうというよりは、苦手分野の把握や進捗管理を主とした親がしているようなことを依頼するイメージですが。
    5年生の夏に算数が、秋以降は理科が一気に難易度を上げます。6年生になると農作物の産地や歴史年号をたくさん覚えなければならず、大人のサポートがあるのとないのとでは成績にも時間の節約という面でも(おっしゃる通り、特に理科社会は)大きな差ができると思います。本人の能力ややる気ではカバーしきれない部分です。

    ごきょうだいのお世話やお仕事で本当にお忙しいと思いますが、お母さまがお元気でいることが受験生には何より大切ですから、お体を大事になさって下さいね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す