最終更新:

14208
Comment

【2428138】サピ終了保護者への相談スレッド

投稿者: 終了保護者   (ID:kgGgpzMiFGc) 投稿日時:2012年 02月 14日 15:58

スレタイどおりです。
今年終了保護者様は勿論、ベテラン保護者様も
サピックス在校生のお悩み解決のため、ご参加よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6517180】 投稿者: 勉強時間  (ID:.CsVJHbjQ9.) 投稿日時:2021年 10月 14日 09:52

    昨年終了組様

    ご丁寧に回答頂き、誠にありがとうございます。
    今が大切なことも教えて頂き、感激です。
    またアルファ1に在席され理解や暗記は長けていらっしゃるお子様も、週15時間されていたと聞き、励まされます。我が子も御三家の一角を目指しています。
    ぜひ追加で教えて頂けたら幸いです。

    ‥15時間は勉強時間で勉強の合間の小休憩は含んでいないと理解して大丈夫でしょうか?(我が子は解く時間や解説読む時間が45分を過ぎると、20分休みますので、平日はあっという間に時間切れになってしまいます。改善したいです。)
    ‥15時間は、週テキストを消化するためだけの時間ですか?それとも2-3回前のテキストなどをスパイラルで復習する時間や弱点克服の時間なども含めてらっしゃいますか?
    また‥隙間時間とはどのような時間なのでしょうか?我が家では隙間時間のイメージが沸かないため良かったら教えて頂きたいです。

    わかりやすく回答頂いたのに
    私の理解力や想像力が足りないばかりに
    質問ばかりで申し訳ありません。

    よろしくお願いいたします。

  2. 【6517195】 投稿者: 逆の5年生  (ID:vFivUmSN58s) 投稿日時:2021年 10月 14日 10:10

    穴を埋めていく、、仰る通りですね。ありがとうございます。
    国語、理科、社会は終盤戦に挽回可能、今は算数の幅を広げるべき、でしょうか。
    雙葉に憧れておりましたが、やはりこれでは到底無理だと落ち込んでおりました。
    まだ可能性はありますかね…頑張ります。お礼申し上げます。

  3. 【6517202】 投稿者: 昨年終了組  (ID:K/oxyS9BLpk) 投稿日時:2021年 10月 14日 10:20

    はい、15時間は休憩を除いた正味の時間と考えてください。
    こどもは集中力が続きませんから、長く勉強させると休憩も長くなりがちですよね、、分かります。
    わが子も長い時間続けると効率が落ちるので、基本的に勉強は20分か30分で終えられる量をワンブロックとして細分化し、ワンブロック終えたら科目を変えます。
    頭を使う算数や物理化学が連続しないようにしてダレるのを防いでいました。科目が切り替わると休憩しなくても気持ちはやや切り替わります。
    休憩もある程度は入れますが、2ブロック終えたら登校、帰宅後2ブロック終えたら夕飯、また2ブロック終えたらお風呂、みたいに休憩のはずのタイミングを出来るだけ食事や入浴に充てていました。鬼ですが我が子はこれでそこそこ誤魔化されていました。

    隙間時間は寝る前の10分とか、通塾の電車とか、夕飯の支度が遅れて待たせているときとかです。
    理科社会のポイントチェック?デイリーステップ?など赤文字ページだけをまとめたファイルを作っており、それを振り返って記憶を取り戻したりしていました。

    朝頭が働くタイプのお子さんでしたら、朝勉強は効率が断然違いますし、学校行事に左右されずに確保できるのでおすすめです。
    我が家は平日の朝40分位は勉強していました。これだけで週3時間以上確保できますよ。

  4. 【6517254】 投稿者: 勉強時間  (ID:.CsVJHbjQ9.) 投稿日時:2021年 10月 14日 10:55

    昨年終了組様

    勉強法が子どもにとって苦を感じにくく、しかも効率的で素晴らしいです。ブロックに分けて勉強を準備されるのも親子様の負担かと思います。それをされ続けたというのもまた、素晴らしいです。

    大変よく分かりました。
    根掘り葉掘り‥聞いても、快くお話頂き本当にありがとうございます。頑張る勇気がわきました。

    またお世話になることがあるかと思います。
    よろしくお願いいたします。

  5. 【6517317】 投稿者: 勉強時間  (ID:.CsVJHbjQ9.) 投稿日時:2021年 10月 14日 11:46

    昨年終了組様

    勉強法が子どもにとって苦を感じにくく、しかも効率的で素晴らしいです。ブロックに分けて勉強を準備されるのも親子様の負担かと思います。それをされ続けたというのもまた、素晴らしいです。

    大変よく分かりました。
    根掘り葉掘り‥聞いても、快くお話頂き感謝します。本当にありがとうございました。

  6. 【6520052】 投稿者: 助けてください  (ID:SmDBJ0KoykE) 投稿日時:2021年 10月 16日 18:55

    女子学院志望している6年女子ですが、辛くなってきたのでどうぞアドバイスお願いいたします。

    5年時に61程度あった偏差値が6年になったとたんにみるみる下がり、現在平均で57前後まで下がってしまいました。初回合判も50%判定、SS席次も10番以降で振るいません…。そこにきて10月マンスリーで大失敗し、おそらく成績は50前半で初のブロック落ち確定です。

    女子学院の過去問も最初は点が取れないと聞いてはいますが、解くほどに下がってきており今日解いた分は5割程度でした。失点の大半は計算間違い(それも4×2が6みたいな絶句もの)ケアレスミスでした。

    ケアレスミスは普段から気を付けるように言っていますが、自分事になっていないのか焦っているのかひどくなるばかり。
    先日サピの先生にもご相談しましたが、本人の自覚を待つしかないとのお話でしたが、ブロック落ちで目が覚めるのかどうか…。

    スランプなのかこれが所詮の実力なのか分かりませんが、この先過去問をこのまま取り組んでいってよいのかすら分からなくなってしまいました。
    テストで一喜一憂すべきでないと分かっていますが、涙が出てきます。

    何でもよいので、どう手を打つべきか、どう声をかけたらよいのかアドバイスをいただけないでしょうか?よろしくお願いいたします。

  7. 【6520087】 投稿者: 2020年2月終了組  (ID:tnWu7.E.ZDA) 投稿日時:2021年 10月 16日 19:36

    4教科均等配点の学校ですから、第一回SOの各教科の偏差値を教えて下さい。

  8. 【6520113】 投稿者: 戦略  (ID:bBlq3Ugg4AQ) 投稿日時:2021年 10月 16日 20:08

    女子学院の合格に算数満点は必要ありません。
    合格ラインは年度にもよりますが、仮に4科目合計で7割を取るとしたら、各科目どのくらいを取るか考えてみてください。
    国語で8割、理科社会で7割取れるなら算数は6割でも良いわけです。欲を言えば余裕は欲しいですが。

    基礎トレは取り組んでいますか?
    時間を決めて基礎トレをとき、取れる問題を取りこぼさない練習をするとよいと思います。

    女子学院の算数は時間勝負ですから、一番大切なことは、自分が解ける問題なのかどうかを素早く判断して捨てるべき問題を勇気を持って捨てる、そのかわり解けるはずの問題を絶対に落とさないことです。

    これはSSの演習で判断スキルは上がってくると思います。過去問添削でも、これは捨て問だから手を出してはダメなど先生からコメントがあると思いますからしっかりコメントを読んでくださいね。

    実力はあると思いますから、大丈夫。
    不安があればサピックスにどんどん相談しましょう。
    6年後期の生徒は最優先です。遠慮せずに。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す