最終更新:

14206
Comment

【2428138】サピ終了保護者への相談スレッド

投稿者: 終了保護者   (ID:kgGgpzMiFGc) 投稿日時:2012年 02月 14日 15:58

スレタイどおりです。
今年終了保護者様は勿論、ベテラン保護者様も
サピックス在校生のお悩み解決のため、ご参加よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7020301】 投稿者: 正月5本勝負  (ID:CvHSMgHC06Y) 投稿日時:2022年 11月 30日 20:52

    6年男子です。子供が、仲良しのサピ友がNNの正月5本勝負を受けると聞いてきて、僕はサピだけでいいよね?と確認してきました。
    私はそんなものがあることも知りませんでしたが、1月はサピのSS、模試、過去問、冬期講習、正月特訓の復習に徹することを伝えると、わかった!と。
    最上位層で余力があるなら考えたかも知れませんが、我が家はそんな余裕もありませんので、最後までサピのカリキュラム、テキスト、模試を信じてやるのみです。
    終了組の皆様、1月の効果的な過ごし方がありましたらアドバイスよろしくお願いします。

  2. 【7020396】 投稿者: 終了組のみなさま  (ID:BFoMMFMXci2) 投稿日時:2022年 11月 30日 22:35

    ご返信をありがとうございます。
    日能研のテストが12月末お正月にあるのを知り悩みましたが、私もサピを信じて復習と過去問を頑張ろうと思います!

  3. 【7020408】 投稿者: お察しします  (ID:AYOYBLX6ixM) 投稿日時:2022年 11月 30日 22:58

    下降線をたどると苦しいですよね.似たような状況の方も(うちも含め)多いことと思います.

    そのような状況で,当然サピの先生方にはご相談されたかと思いますが,どのようなアドバイスでしたでしょうか?最後の最後まで諦めるな,というテンプレな感じでしょうか.

  4. 【7020486】 投稿者: 逆タイプですが  (ID:IcWLW2DW14M) 投稿日時:2022年 12月 01日 01:38

    同学年親で失礼しますが、同じような悩みを抱えますがうちはマンスリーが良くて組み分けがダメなタイプでしたが、この秋はマンスリーも偏差値が低下して鳴かず飛ばずのまま終わることがほぼ確定しました。
    サピックスオープンもここ3回とも悪いのでマンスリーが最後の頼みの綱でしたが我が子が単なるマンスリー番長だったことが証明されて終わることとなりそうです。
    マンスリーで勝利してきた家庭学習ルーチンはこの秋はSSと過去問で完全に崩されて全然機能していなかったように思います。
    残る2ヶ月、もうマンスリーとSOのことは忘れさせて志望校対策に打ち込ませようと思います。
    頑張りましょう。

  5. 【7020565】 投稿者: 長い目で見れば  (ID:Wk/DsFu498k) 投稿日時:2022年 12月 01日 08:06

    終了組
    試験範囲のあるマンスリーに強いということは、しっかりした学習習慣ができている、ということですから長い目でみたら強いですよ。
    中学受験はゴールじゃありません。大学受験の世界では、英語などコツコツ積み重ねる科目のウェイトが高いので、努力できる才能が重要です。

  6. 【7020568】 投稿者: マンスリー番長  (ID:mf6KAzaG4z6) 投稿日時:2022年 12月 01日 08:10

    秋のマンスリーは範囲がなく、組分けに近いからでは。

    長子もマンスリー番長でした。
    偏差値5〜7くらい差がありました。

    SOや組分けの平均偏差値に近い学校に進学しましたが
    中学では、なぜか定期テストより外部模試の方が
    ずっと成績が良いです。

    分からないものですね。

  7. 【7020635】 投稿者: 学習方法  (ID:NEG8lQqGJ1.) 投稿日時:2022年 12月 01日 09:25

    6年秋からの成績降下は、お子さんの意欲減退などが原因でなければ、学習方法に問題があるのかもしれません。

    平常授業、過去問などこれまでとは違い取り組む内容に取捨選択が必要ですので、そこがうまく効果がでるように調整できるとまだ復活の可能性はあるのでは?

    ただ、意欲がないなど心因的なことであれば、
    周りがスパートかけるあと二ヶ月、かなりの差になりますから併願校をかなり抑えておくべきだと思います。

  8. 【7020697】 投稿者: 原因  (ID:mf6KAzaG4z6) 投稿日時:2022年 12月 01日 10:39

    偏差値が下がった原因を突き止めて改善すれば
    復活できると思います。
    そもそも勉強していないなら、話は別ですが。

    ① 分かっているのに大量のミスをしている
    →親が横に付いて、ミスをなくす訓練が必要

    ②手を広げすぎて身になっていない
    →やることを絞る

    ③学校、塾に疲れていて、頭が働かない
    →たまに塾を休ませる

    うちは①から③すべてに当てはまりましたが
    最後に復活して、夏前の第一志望に受かりましたよ。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す