最終更新:

14206
Comment

【2428138】サピ終了保護者への相談スレッド

投稿者: 終了保護者   (ID:kgGgpzMiFGc) 投稿日時:2012年 02月 14日 15:58

スレタイどおりです。
今年終了保護者様は勿論、ベテラン保護者様も
サピックス在校生のお悩み解決のため、ご参加よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5407817】 投稿者: 珍しいから載る  (ID:V6f7ko5OS5k) 投稿日時:2019年 04月 21日 19:39

    その辺にいるお子さんを載せてもつまらないし。
    珍しいから雑誌に載るんですよ。

    子供に期待する前に、親としての自分はそれに見合う働きをしているのか?振り返ると、あまり子供に高望みしなくなりますよ。

  2. 【5408990】 投稿者: ブラック  (ID:h7C59UWqesY) 投稿日時:2019年 04月 22日 20:02

    ブラックと思える位辛辣な?お言葉ではありますが、実に的を射た意見です。
    殆どが棚上げ系、たまーにいるのが鬱陶しい前のめり系。どちらも他人のフンドシですね。
    そしてもっと厄介なのがリア充アピリ系。

  3. 【5412044】 投稿者: 組分け恐怖娘  (ID:L33qRIHMv6s) 投稿日時:2019年 04月 25日 11:37

    3年秋から通いだし、現在中堅規模校 4年のベット中下位の娘です。
    4年の組分けで6段階クラス落ちし、そこからやる気も少しずつ衰え
    プラス何よりテストに対して恐怖感を持ち始めてしまいました。

    復習・マンスリーに対してそこまでではないのですが、
    7月のクラス分けにおびえまくりです。

    前回、算数のひらめき系の問題と相性が悪く、かなり失点いたしました。
    本人は7月もそれが出たら、4年生の習った勉強をしても
    点は取れないのではないか?
    範囲がないだけに不安のようです。

    私自身、初めての中学受験でよくわからないのですが、
    4年以降のクラス分け テストの範囲がないと言っても
    4年生で習った範囲+ひらめき系の出題なのでしょうか?

    全教科において、クラス分け対策はあるのでしょうか?

    親としては、習ったことの復習につきると考えているのですが

    このようなご経験がいらっしゃる終了組の方がいらっしゃいましたら、アドバイス頂けたらと思い、投稿させて頂きました。
    宜しくお願いいたします。

  4. 【5412056】 投稿者: 一案  (ID:/x3YXuspc1E) 投稿日時:2019年 04月 25日 11:58

    4年のテストは基礎を落とさなければS60いきますよね。
    算数は計算問題を1問も落とさないつもりで、市販の計算トレーニング等のドリルを使ってみてはいかがでしょうか。ひらめき系や応用は0点でもいいから、まずは計算力をつけることです。
    (計算トレーニングは校舎によっては4年夏くらいから購入をすすめられますので先取りしてやってもいいと思います。サピでは7級~2級と指示されましたが、不安があれば7級より前からスタートするといいです)
    国語は漢字と知識は3年生の範囲までしっかり復習して、やはり普通に読書がおすすめです。
    理科と地理は暗記するしかありません。サピックスのテキスト以外にも、漫画で覚える系の参考書は結構つかえます。

  5. 【5413015】 投稿者: 組分け恐怖娘  (ID:L33qRIHMv6s) 投稿日時:2019年 04月 26日 09:32

    お忙しい中、ご丁寧なご返信ありがとうございました。

    とにかく基礎を落とさないですね。
    その構えで次回のマンスリー以降、対応したいと思います。

    国語はこのGWを利用し、3年の漢字の見直しを行い、
    社・理の復習暗記をなんとか楽しませながら進めていけたらと思います。

    初心者なのでアドバイスを頂け、不安な気持ちが解消されました。
    本当にありがとうございました。

  6. 【5413036】 投稿者: 2人目  (ID:9p3pcxPeu2Y) 投稿日時:2019年 04月 26日 09:59

    >3年秋から通いだし、現在中堅規模校 4年のベット中下位の娘です。
    >4年の組分けで6段階クラス落ちし、そこからやる気も少しずつ衰え
    >プラス何よりテストに対して恐怖感を持ち始めてしまいました。
    >
    >復習・マンスリーに対してそこまでではないのですが、
    >7月のクラス分けにおびえまくりです。

    これは、親のプレッシャーが強いということです。父親でも母親でも、どちらかが毒消ししないとどんどん悪化して行きサピ退塾となります。急がば回れと言いますが、サピなんてやめたって良いんだよ、というスタンスで接した方が良いのです。サピのクラスにこだわる思考から開放してあげて下さい。そして子供と一緒にテキストを解きましょう。へえー今の中学受験の問題は面白い問題なんだねえ、とか言いながら一緒に楽しんで下さい。

  7. 【5413098】 投稿者: 組分け恐怖娘  (ID:L33qRIHMv6s) 投稿日時:2019年 04月 26日 11:23

    お忙しい中、ご返答ありがとうございます。

    入塾は本人の強い希望で、親は中学受験回避したいくらいなのです。
    娘には無理する必要はない、退塾しなさい、合わないのかもしれない
    高校受験もあるしとは話しているのですが、
    なぜか、途中で辞めるのが嫌のようで、退塾だけはしたくない
    とお願いしてくるのです。

    ただ、入塾したのなら、しっかりやりなさい。
    本人の進学希望先はこのままのクラスでは行けないよ
    と話していたのが、プレッシャーだったのかと
    2人目様の言葉より感じました。

    親も初めて故に初めからちゃんと結果を出さなきゃと
    焦っていたのかもしれません。
    適切なご指摘・アドバイス、本当にありがとうございました。

    今後は心に親が余裕をもって接してあげたいと思います。

  8. 【5413298】 投稿者: 終了娘の親  (ID:2bd.AFFY1RY) 投稿日時:2019年 04月 26日 16:28

    テストなんて怖くないよ、たいしたことないよ、と親が笑い飛ばしてあげてください。

    親も忘れがちですが、最終目標は受験に成功することで、塾のテストで高得点をとることではありません。在席クラスも関係ありません。
    受験に成功するためにテストはあり、いまやるテストは、その時点での弱点や重点的に学習しなくてはいけない部分をあぶり出してくれるありがたい存在なのです。
    そのことを教えてあげてください。

    組み分け対策は、勉強量を増やす口実としては意味がありますが、対策としてだけ特別な勉強をやる意味はありません。

    ちなみにうちは、4年3月の組み分けで10クラス落ちました。
    主に算数の不振が原因で、大問1からダメでした。
    当然ながらテスト恐怖症になりましたが、「テストなんて関係ないじゃない」と、上のことを伝えて励ましました。

    算数の話ですが、我が家は基本の問題(テストでいうところの大問1~2あたり)を確実にすることを目標に据えつつ、基礎トレ、基礎力定着テスト(授業前テスト)、デイリーチェックの復習をがんばりました。結果、マンスリーでは毎月最大クラスアップ。しかしまた組み分けで8クラス落ちました。
    そしてまたマンスリーで上がるのです。3歩進んで2歩下がるのもだんだん楽しくなり、恐怖心などどこへやら、テスト結果に親子でゲラゲラ笑っていました。

    5年になるころにはマンスリーと組み分けが変わらなくなり、やがて組み分けや範囲なしテストのほうがいい成績が出るという逆転現象が起きたりもしました。

    教材についてですが、αトップぐらいの子以外、サピ以外の教材に手を出してもやけどするだけだと思います。
    いま目の前にある教材や過去のテストを大切にし、とにかく復習しましょう。

    大問が7~8あるとして、5年終わりまで、うちはがんばっても大問5くらいまでしか書けませんでしたが、だんだんスピードがついて、6年では最後まで書けるようになりました。
    スピードが上がったのは、私は基礎トレのおかげと思っています。

    子どもは、苦痛は早く忘れますが、楽しいことはよく覚えています。
    楽しく勉強できるよう環境整備も大切です。
    最終的に塾や受験をやめることになっても、勉強は無駄になりませんから
    無理なくあせらずのんびりとがんばってくださいね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す