- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 終了保護者 (ID:kgGgpzMiFGc) 投稿日時:2012年 02月 14日 15:58
スレタイどおりです。
今年終了保護者様は勿論、ベテラン保護者様も
サピックス在校生のお悩み解決のため、ご参加よろしくお願いいたします。
SKIPリンク
- 12
- 23
- 34
- 45
- 56
- 67
- 78
- 89
- 100
- 111
- 122
- 133
- 144
- 155
- 166
- 177
- 188
- 199
- 210
- 221
- 232
- 243
- 254
- 265
- 276
- 287
- 298
- 309
- 320
- 331
- 342
- 353
- 364
- 375
- 386
- 397
- 408
- 419
- 430
- 441
- 452
- 463
- 474
- 485
- 496
- 507
- 518
- 529
- 540
- 551
- 562
- 573
- 584
- 595
- 606
- 617
- 628
- 639
- 650
- 661
- 672
- 683
- 694
- 705
- 716
- 727
- 738
- 749
- 760
- 771
- 782
- 793
- 804
- 815
- 826
- 837
- 848
- 859
- 870
- 881
- 892
- 903
- 914
- 925
- 936
- 947
- 958
- 969
- 980
- 991
- 1002
- 1013
- 1024
- 1035
- 1046
- 1057
- 1068
- 1079
- 1090
- 1101
- 1112
- 1123
- 1134
- 1145
- 1156
- 1167
- 1178
- 1189
- 1200
- 1211
- 1222
- 1233
- 1244
- 1255
- 1266
- 1277
- 1288
現在のページ: 1112 / 1298
-
【5699606】 投稿者: それは (ID:Dh5XHt0tw7A) 投稿日時:2020年 01月 12日 22:11
お嬢様の気持ち次第では。本命が中等部、筑附など桜蔭以外ならなおさら。
-
【5699804】 投稿者: お嬢様の気持ちが一番 (ID:3rBG6IJ/rYU) 投稿日時:2020年 01月 13日 07:00
桜って意外とボーダーは低めなので、可能性があると思うと未練は残りますよね。
まずはお嬢様のお気持ちが第一ですし、埼玉は初戦だからの不調なのかもしれませんが、精神的に強くない子の第一志望校を確実にするための戦略としては、避けた方が良いような。
面接もあって1日仕事なので、翌日以降の体力温存の面でも。
上の方に同意で、
一発勝負の筑附、慶應志望
または豊島鉄板でないなら、1日は吉、鴎他で手堅く。
偏差値的に豊島を下回ったことがなく三連戦のどこかでひっかかるはずなら桜でも良いかも、とは思います。
豊島熱望だけど偏差値が足りていない知人は、1日吉祥を前日夜のうちに合格確定させた後、三連戦、結果豊島は合格ならず。豊島は偏差値通りに決まる印象です。
迷われているのはお近くかつ素敵な学校とのことでしたら、もし変更後の1日校に決まったとしても、「学校が近くて良かった、ここで良かった」と思うタイミングは多いと思いますよ。 -
【5699839】 投稿者: いやいや (ID:SBgEh54DhBc) 投稿日時:2020年 01月 13日 08:00
今は聖光の押さえ校が開成ですよ。
聖光に受かれば開成は蹴られます。 -
【5699982】 投稿者: それは (ID:EJxDLajtZWE) 投稿日時:2020年 01月 13日 10:08
神奈川県民の見解。
-
-
【5700120】 投稿者: 栄東A撃沈… (ID:P3t.NlelsCE) 投稿日時:2020年 01月 13日 11:46
ご返信ありがとうございます。
それは様もありがとうございます。
栄東Aで300位にも入らないのに桜を受けてよいものか、強いとは言えない娘のメンタルには安全校の方がよいのではないか。
まだ迷います。
娘が先生と話したところ回避を進められはしなかったそうです。
時間はまだあるのでもう少し考えてみます。 -
【5700313】 投稿者: そうかな? (ID:gbyrN3MXQyw) 投稿日時:2020年 01月 13日 14:17
都民でも聖光受かれば開成は蹴るでしょう。
開成は筑駒や麻布のような魅力もないですし。 -
【5700376】 投稿者: 逆かな (ID:tZR1HTbcVEg) 投稿日時:2020年 01月 13日 15:14
私なら逆だな。聖光に魅力感じない。魅力なんて、人それぞれ感じ方が違うもの。
-
【5700620】 投稿者: 2/1受験校のご相談 (ID:EP7N9r.oLmg) 投稿日時:2020年 01月 13日 18:29
持ち偏差値(合判4回)63の息子についてご相談です。未だに一日校の受験校を開成か偏差値58の学校か迷っています。(W出願済み)
理由は
合判が68からスタートし綺麗な右肩下がりで4回目は60切り。
過去問の算数が合格点いかない。
開成SOは1回目80%、2回目はギリ合格点クリア。
栄東は900番台、、
SS席次は3クラス中2番目のクラスをフラフラ
こんなマイナス要因がいっぱいで、子供とも相談して2回ほど先生に1日校を58の学校に変更する連絡をしました。
その度、モチベーションの話、模試は参考程度、もちろん100%ではないが彼には可能性があります!と反対されます。SSの席次も今年の子はどのクラスの子も可能性があるのであまり気にしないでと。
それを息子に伝えたら、やはりやる気が出てもう1回開成にチャレンジするとは言ってますが、日によってはもうどこでもいいから受かりたい、、とも言っています。絶対開成男子ではなく息子の態度も決めかねる要因でして。。
旦那は無関心で開成でチャレンジすれば、と。中途半端な学校なら公立にしてと。これはプレッシャーで。
サピの担当の先生は、特攻隊を増やしたくておっしゃっているのか、本当にチャレンジすべきと思ってくださってるのか疑ってしまいます。
併願校の偏差値は
1日 67or58 , 午後 算数選抜58
2日 64
3日 62
4日 64or58
5日 57
2日以降の学校は変える気はありません。
子供は以前どなたかの先生に62,3の偏差値の子が一番全落ちする例が毎年多いと言われたそうです。。
本当、そう思います。
皆さんなら、開成チャレンジされますか?長々とすいません。
SKIPリンク
- 12
- 23
- 34
- 45
- 56
- 67
- 78
- 89
- 100
- 111
- 122
- 133
- 144
- 155
- 166
- 177
- 188
- 199
- 210
- 221
- 232
- 243
- 254
- 265
- 276
- 287
- 298
- 309
- 320
- 331
- 342
- 353
- 364
- 375
- 386
- 397
- 408
- 419
- 430
- 441
- 452
- 463
- 474
- 485
- 496
- 507
- 518
- 529
- 540
- 551
- 562
- 573
- 584
- 595
- 606
- 617
- 628
- 639
- 650
- 661
- 672
- 683
- 694
- 705
- 716
- 727
- 738
- 749
- 760
- 771
- 782
- 793
- 804
- 815
- 826
- 837
- 848
- 859
- 870
- 881
- 892
- 903
- 914
- 925
- 936
- 947
- 958
- 969
- 980
- 991
- 1002
- 1013
- 1024
- 1035
- 1046
- 1057
- 1068
- 1079
- 1090
- 1101
- 1112
- 1123
- 1134
- 1145
- 1156
- 1167
- 1178
- 1189
- 1200
- 1211
- 1222
- 1233
- 1244
- 1255
- 1266
- 1277
- 1288
現在のページ: 1112 / 1298
あわせてチェックしたい関連掲示板
"塾・予備校・通信教育"カテゴリーの 新規スレッド
"塾・予備校・通信教育"カテゴリーの 盛り上がっているスレッド
"塾・予備校・通信教育"カテゴリーの 新着書き込み
- 小3 冬期学力診断テスト 2021/01/17 04:36 先日の小3 冬期学力診断テストの 国、算、2科目 の平均点...
- グノーブルのテキスト... 2021/01/17 01:31 グノーブルのテキストについて教えてください。テキストに例...
- 6年アルファの広場【20... 2021/01/17 01:24 いよいよ今日から6年生の授業が始まりました。こちらを有益な...
- 3年生の広場【2020年度】 2021/01/17 01:19 いよいよ新学年が始まりました! ゆるく、平和に情報交換...
- 英進館2020年度6年生TZ... 2021/01/16 23:56 中学受験が終わるまで残り1年となりました。 テスト、教材、...