最終更新:

14208
Comment

【2428138】サピ終了保護者への相談スレッド

投稿者: 終了保護者   (ID:kgGgpzMiFGc) 投稿日時:2012年 02月 14日 15:58

スレタイどおりです。
今年終了保護者様は勿論、ベテラン保護者様も
サピックス在校生のお悩み解決のため、ご参加よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2982042】 投稿者: さぴ  (ID:YN8pAQsmGKc) 投稿日時:2013年 05月 26日 20:45

    2月から通い始めた3年生の子供がいます。
    8月は夏期講習のみで、通常授業がありません。
    8月分は夏期講習と8月の授業料両方払うのでしょうか?
    よろしくお願いします。

  2. 【2982054】 投稿者: でんでん  (ID:P7c/MI43atw) 投稿日時:2013年 05月 26日 20:53

    8月は授業料はありません。夏期講習代だけです。
    このような内容は学年別の3年生の広場を利用した方がいいですよ。

  3. 【2982353】 投稿者: いや…  (ID:32Sh0Fi8UsQ) 投稿日時:2013年 05月 27日 05:25

    それ以前にまずなんでサピに問い合わせないんでしょうか…

  4. 【2982675】 投稿者: 終了後の母の生きがい、ライフワークは?  (ID:AIobbjC/vm6) 投稿日時:2013年 05月 27日 12:25

    112ページ目で質問させていただいた者です。

    私の周りでは様、パートを始められた方が多いとか。確かに母一人の時間は増え、学費は嵩むので、働きに出るというのは自然な流れですね。

    サピ二人終了様、やはりお仕事をされているとのこと、また早朝のお弁当作りもされていて、大変ですがとても充実されているご様子ですね。

    子供の世話が趣味様、ご母堂自身に高度な学力があれば、進振まで指導することも確かに可能ですね。そういう発想すらなく目から鱗でした。

    新たな楽しみ様、お子さんと一緒に勉強とは楽しそうですね。ご自分の新しい世界も開けていきますし、お子さんの励みにもなりそうですね。

    大変参考になりました。
    賢母の皆様は燃え尽き症候群になることもなく卒後も生き生きとがんばっていらっしゃるのですね。
    皆様ありがとうございました。

  5. 【3006355】 投稿者: 娘に式を書かせる方法  (ID:08uHQL5vxoA) 投稿日時:2013年 06月 16日 13:34

    6年女子です。
    算数なのですが、式や図や考え方をほとんど書きません。ノートもほとんど白紙で(使わず)いつもごちゃごちゃし余白に汚い計算をして、(ほとんど鉛筆を動かさず、頭の中だけで計算して)ケアレスミスが非常に多いです。
    マンスリーも、SOのAタイプもひどい状態です。ただし、SOはいつもBタイプで点数を取ってしまうため、偏差値はそこそこ出てしまい、本人に危機感がありません(SOだけみると、算数が得意科目ということになります)。
    4年生の頃は、頭の回転が速いからなのであまり心配はいらない、という感じでしたが、6年になっても改善してこないので焦ります。(今回のサピの面談は算数の先生でなかったので、そこまで突っ込んだお話はしませんでした)


    志望校は式や考え方を書かせる学校です(Oです)。
    親には基本的に反抗気味ですが、どうやれば式を書くように誘導できるでしょうか。


    終了組の方、(男子の方でも構いませんので)是非経験談を教えていただければありがたいです。

  6. 【3006447】 投稿者: 2日4日校  (ID:11Uh8VML8cs) 投稿日時:2013年 06月 16日 15:23

    111ページケセラセラさま

    遅いレスになりますが、今5年生ということで、学校見学の最中かと思いますが、城北も見学なさってはいかがでしょうか。
    グランドは広いですし、実験、図書室も充実しています。
    御三家志望の方も併願校として多数受験しています。

  7. 【3006486】 投稿者: 算数  (ID:2jIdosnqjUc) 投稿日時:2013年 06月 16日 16:06

    我が家も似たようなタイプで、思わず出てきてしまいました。
    一人終了、二人目です。
    先日のSO、六年の板で出ておりました、AタイプとBタイプでは偏差値で20以上の差があり、Aタイプが出来てのB、というくだりに頭が痛くなりました。
    Bタイプは試験中も、楽しくて楽しくて仕方なかったようです。
    面談では、とにかくその場、自分で解法を導き出して解いている、と言われました。
    先ずはノートを見て、自分の解法とどこが違うか?確かめながら家庭学習を進めて下さい、との事でした。

    さて、ミスをなくすには…、一人目の時もそうでしたが、演習量を増やし、ミスに気付かせ、無くしていくしか方法は無いようにも思いますが、如何せん、算数に対して得意意識を持っているため、算数には殆ど時間をかけません。
    なので、テストではいつも大問1、2で落とし、正答率数%の問題で正解を取ってきます。
    引き続き、よいアドバイスがあれば、よろしくお願いします。

  8. 【3006787】 投稿者: 娘に式を書かせる方法  (ID:08uHQL5vxoA) 投稿日時:2013年 06月 16日 22:31

    算数さま、コメントをありがとうございます。
    同じような方がいらっしゃるということで少し気が楽になりました。
    得意なものは場合の数(計算がないから)、苦手なものは体積とか、量の変化とか、計算がたくさん出てくるものです。
    でも、本人苦手だと思っていないし、わかってるわかってるの繰り返し。
    一本補助線引けばできるような問題ばっかりやりたい、と言って親を怒らせています。
    なかなか言うことを聞きません。引き続き、アドバイスをいただければありがたいです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す