最終更新:

14206
Comment

【2428138】サピ終了保護者への相談スレッド

投稿者: 終了保護者   (ID:kgGgpzMiFGc) 投稿日時:2012年 02月 14日 15:58

スレタイどおりです。
今年終了保護者様は勿論、ベテラン保護者様も
サピックス在校生のお悩み解決のため、ご参加よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5805090】 投稿者: 読ませていただいてました  (ID:SX0jqd28WRI) 投稿日時:2020年 03月 22日 16:12

    国語が強くなられた背景を教えていただき、どうもありがとうございました。
    ご参考にさせていただきます。

  2. 【5807463】 投稿者: 終了組  (ID:AVE5qlUePTk) 投稿日時:2020年 03月 24日 13:30

    計算ミスは反復だけでは中々治りません。
    難しいかもしれませんが、本番のような緊張感が持てると最高です。

    うちでは、主人が算数が得意だったのもあって、子供と真剣勝負をしていました。
    タイマーをセットしての真剣勝負だったので、息子もかなり本気で臨んでいました。

    毎回ご褒美的なものを用意して、出張中でもLINEで通信して毎晩勝負していました。

    最初の頃は連敗していた息子ですが、単純ミスが無くなり、いい勝負が出来るようになり、
    最終的な勝率は息子の方が良かったように思います。主人は手を抜いてあげたと言っていましたが、有名中学の過去問などは現役じゃないと厳しかったようです(笑)

    話がそれてしまいましたが、基礎トレなどではミスをしなくなっても、組分けなどで似たようなミスをするという事が続き、SAPIXの先生に相談した所、「集中した状態でミスが無くなるようにする事が重要」だと言われ、主人が考え出した作戦でした。単純ミスだけでなく、時間配分も上手になり、私的には上手くいったと思っています。

  3. 【5807739】 投稿者: 反抗期息子。  (ID:mRl3e0hsqYA) 投稿日時:2020年 03月 24日 17:17

    計算ミスへの対策を詳しく教えて頂けてとても参考になりました。
    対戦勝負をする時の問題ですが、例えばどのようなレベルの問題を何分くらいで集中してやってらっしゃいましたか?(基礎トレでしょうか?)

  4. 【5808864】 投稿者: 算数テキスト レベル別  (ID:4MJtqQwa10o) 投稿日時:2020年 03月 25日 13:32

    算数の教材レベル別に関して質問です。

    息子は現在12クラス中、上から7番目のクラスに在籍しています。
    1コース上(4~6番目のクラス)を目指していますが、
    気になるのが算数の教材です。
    デイリーチェックはレベルM,デイリーサピックスは611を解いていますが、
    1つ上のブロックを目指すにあたって、これで十分か不安に感じています。
    (上位クラスのデイリーサピックスは610のよう)

    現状、ディリチェックもデイリーサピックスもほぼ完答しています。
    教材が違うということで、どんどん差が開くのでは?上に上がろうとしても
    無理なのでは?と不安に感じています。

    もしこの辺りのことをご存じの方いらっしゃいましたら、教えてください。
    また、補足でやっておくべきことがありましたら、具体的に教えてください。

    どうぞよろしくお願い致します。

  5. 【5808932】 投稿者: 終了組  (ID:AVE5qlUePTk) 投稿日時:2020年 03月 25日 14:32

    詳しくは夫に聞かないと分かりませんが、
    横から見ている感じでは
    最初の頃は基礎トレで今日は10対9で負けたとか、8対8で同点だったとか聞いたような気がします。時間は15分か20分か、指定の時間でやってたと思います。
    中盤は中学への算数をしていて、最終的には有名中学入試問題集で戦っていたと思います。恐らく時間は20分ではないかと思います。星2が終わったらから、今日から星3だよ!みたいな会話を聞いた覚えがあります。うろ覚えで申し訳ありません。
    年末年始はフル問題対決と言って灘か開成かの過去問やっていました。

  6. 【5809020】 投稿者: 私も知りたい  (ID:g2OsLS4VCIs) 投稿日時:2020年 03月 25日 15:38

    今回アルファ落ちしました。校舎がバレそうですが大規模です。算数テキスト6101.6102...と610を今まで使っていましたが6111.6112...というものが存在するのですか?
    実は、算数動画を頼んでいるのですが、それは、レベル別ではないため、全レベルの生徒さんにテキスト解説配信しているのでそのようなことがないように思えるのですが、、、。
    本当でしょうか?ちなみにベット最上位ブロックはデイリーチェックMですか?Hですか?

  7. 【5810144】 投稿者: 教科のバランスについて  (ID:pkWB7QfHlN6) 投稿日時:2020年 03月 26日 11:11

    5年女児です。所謂生真面目女子ではなく、性格的にはお気楽でいいかげんなタイプです。
    4年生から通っており、教科の成績パターンからアドバイスを頂けると嬉しいです。
    算数は偏差値50-56(好きだけどパッとしない成績)
    国語は54-58(復習は一切していないというか出来ない 本好き)
    理科は58-61(好き)
    社会は38-45(大嫌い どうにも全く覚えられない)

    クラスは中の上といったところです。
    しかし社会がこれでは受験自体できるのか不安なので白地図トレーニングやら漫画やらカードゲームやらいろいろ与えてみましたがことごとくだめで
    白地図に至っては同じところを10回やらせても覚えが悪く
    やる気もなく
    もうイライラしてしまい私も投げてしまいました・・・。

    もはや社会を捨ててまだやる気のある算数に時間を割いたほうがいいのか、判らなくなっています。
    地理がだめなら地理だけ捨てて歴史にかけるか・・・。
    悩んでいます。

    でも社会をあきらめたら、中学入ってからもずっと困るのでは・・・とも悩んでいます。

    是非アドバイスをお願い致します。

  8. 【5810592】 投稿者: 結局  (ID:f9ZpY4Scs8U) 投稿日時:2020年 03月 26日 17:11

    受験の合否はトータルの点数なので難関校になればなるほど欠点のある教科があると合格は厳しくなります。   得意な教科があることは強みですが本番が近づくと全体が上がってくるので差は減ります、そのときに苦手科目があることは致命傷になるので、まだ5年生今のうちに得意になれなくても苦手からは脱却したいですしまだ間に合います。  特に理社は記憶科目なので本番に向けコツコツ積み上げていけば大きな差はなくなりますあきらめずに頑張りましょう。

    社会ですが地理⇒歴史⇒公民の順番が大事です!
    地理が苦手で歴史からやってもかえって効率が悪くなります。
    歴史とは人の生活、生きてきた知恵の結果なので、
    まずは気候風土、自然、山川、水、災害、と上手く付き合えるように人の活動が発達して行き、その結果集落その土地に適した産業や都市ができ、そことの交流で道や街道ができ物の流れができたり・・・貧富の差や土地の良し悪し自然災害等で争いが起こり・・・という感じなので地形や位置関係、季節風、潮、山脈、川、平野、盆地、その他の位置関係の相関がわかった上で歴史を学んだ方が理解力も上がります。
    歴史は結局人の欲に起因していることが殆どでその原因となる現象は必ずあり、その理解の為には地理がわかっていることが大切です。
    社会の基礎は地理(白地図)にあるので苦手であろうともコツコツやるしかないかもしれません、白地図が頭に入って因果関係がわかってくると社会も面白くなるし応用も効いてくるので此処が頑張りどころだと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す