最終更新:

14209
Comment

【2428138】サピ終了保護者への相談スレッド

投稿者: 終了保護者   (ID:kgGgpzMiFGc) 投稿日時:2012年 02月 14日 15:58

スレタイどおりです。
今年終了保護者様は勿論、ベテラン保護者様も
サピックス在校生のお悩み解決のため、ご参加よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3011793】 投稿者: 学習時間  (ID:d6JyYtp7PHY) 投稿日時:2013年 06月 21日 11:57

     
     終了組さま
     終了女子母さま
     ヘビーな習い事さま

     回答いただきありがとうございます。
     終了組さま、終了女子母さまのお子様は、習い事(しかも体力の必要な運動系と楽器系)を並行して続けられたとの事、
     素晴らしいなぁと思いつつ、ヘビーな習い事さまのおっしゃるように、同じスタンスでの継続は難しいのだろうとも思いました。

     印象として皆様からのお答をまとめると、4年生までは何とかなるかも…といった感じでしょうか。
     時間としては、どこまでの理解を課すかでだいぶ変わってくるという事かと思いました。
     現在、理科・社会を先取りしていないので、来年の負担はだいぶ大きいかなと思います。
     

     娘が頑張っているのは某音楽教室の某ヘビーなクラスです。
     3年生が1クールの区切りだったので始めたのですが、思いのほか子供が次のクールに進みたいと言い出して…
     
     ゆくゆく勉強一色になってもらわないといけない時期はくるとして、子供のやる気をいつまで尊重すべきかとても悩んでいました。


     我が子は『何もやらせてないんだけどね~』などといいながらトップクラスに常駐するようなお子様とは違います。
     やるべき事をきちんとやり(親がかりですから無駄も多いでしょうが)、何とかなってきただけです。
     よく言う伸びシロのない子供なのかもしれません。


     それでも親としてはなんとか可能性の幅を広いまま、選択の時を迎えられるようにしてあげたいと思うのですが、
     やりたい事を取り上げてまでするべき事なのか、時期なのか、手遅れにならない程度にじっくり考えてみたいと思います。


     終了組さまのお子様のように自分で決断してくれる時がくるといいのですが…
     続けるにしても辞めるにしても、自分で出した答えなら何某かの原動力になりますよね。

  2. 【3011997】 投稿者: 終了組  (ID:IVVoyjP6NHc) 投稿日時:2013年 06月 21日 15:40

    終了女子母さま、ヘビーな習い事さまの
    内容が、とても参考になると思います。

    あと ひとつ 私がつけ足すとしたら、
    お二人の内容を参考に、スケジュール管理を
    しっかりとされると良いと思います。
    時間を作りだしてあげることも、親の役目だと思います。
    わが家は、塾の帰りは、車で迎えに行っていましたが、夕飯を持参し 車の中で夕飯を済ませられるようにして、帰宅してからの時間を作りだしました。

    工夫をすれば、時間を作りだすことができるはずです。
    そうすれば、可能な限り 習い事を続けることができると思います。

    応援しています(^ー^)

  3. 【3012466】 投稿者: 終了女子母  (ID:TNCAQtJj/fo) 投稿日時:2013年 06月 22日 00:00

    何度も失礼します。

    学習時間さまのお嬢様は、音楽を頑張っていらっしゃるのですね。
    娘と似ている感じがして、受験期間をおもいだしました。

    我が家は、運動系習い事は行けばハードでしたが、受験期は運動不足になりがちなので、
    週一回だけですが本当に気分転換になりました。
    (こちらはいつ中断してもいいや~と私は思っていましたが休まず。)

    音楽系のほうは、ヘビーな習い事さま のおっしゃる通りで、
    6年時に受験>音楽、になることを先生にご理解いただいたのは大きいです。
    練習ほぼなしでレッスンに行くなんて、失礼極まりないと思ったのですが…本当にありがたかったです。
    練習もある程度こなしながらの受験でしたら、我が家はどちらも挫折していたと思います。

    お嬢様について、アドバイスするとしたら、
    途中でいったん中断したとしても、それまでに培った勉強以外も力になっています、自信を持ってください。
    音楽系を頑張ってやっている子は、発表会慣れしていることもあり、
    入試本番(面接も!)にもさほど緊張しない子(うちの娘含)が多いようです。
    演奏は一期一会の時間芸術な部分もあるので、日ごろの集中力も知らずに鍛えられています。
    ですので、塾での授業を集中して聞ける素養をお持ちだと思います。
    ここぞという時に、委縮せずベストパフォーマンスで臨めるとお嬢さまもお母様も信じてください。

    伸びしろがあまりないかも、なんておっしゃらずに…本番に間に合えば良いのです。
    音楽と同じで、競争ではなく、お嬢様が試験の合格点(素晴らしい演奏)をとれるように、
    効率的に演習・基礎固め(時に取り出して何度もできるまで練習)をするのみです。

    娘は4年時は勉強より音楽を最優先して、入塾が遅れましたので、ちょっとかわいそうでしたが。。
    理社はスパイラルで何とかなりますし、コアプラスも娘はあまりできませんでしたが、
    音楽の流れのようにストーリーづけて考えたようでした。
    苦手だった算数も、サピの模試が一番難しく、1月の渋幕も過去問1年分しか対策しませんでしたが、
    結構簡単に感じた、だそうです。

    周りのすごいお子様をみても焦らず、サピを信じて地道に頑張ってください。
    本当に応援しています。

    そして頑張るすべてのお子様、保護者様に桜が咲きますようお祈り申し上げます。

    またまた長くなりましたが、これで失礼いたします。

  4. 【3014191】 投稿者: RT  (ID:L.zPDNMkkDw) 投稿日時:2013年 06月 23日 15:56

    小規模校(A,B,C,D,α)に4年から通っている小学校6年男子です。5年まではαコースを維持できたのですが、6年になってからDコースになってしまいました。それでも、5月度マンスリー確認テストではαコースに上がり、土特も「開成・桜蔭・渋幕」コースに上がれました。ところが、6月度マンスリー確認テストで、小学校で5時間目から気分が悪くなったそうで、それでもサピックスに行ってテストを受けたそうです。その結果が出て、びっくり。なんと4科目合計点が295点。偏差値51.1で、サピックス史上最低の成績を取ってしまいました。まあ、体調が悪かったんだからしょうがないかとも思っているのですが・・・。普段の授業点は良いのですが、どうも本番のテストに弱いようです。昨日の土特も「開成・桜蔭・渋幕」コースで2番の成績を取ってきました。どうしたら、本番のテストで実力を発揮できるのでしょうか?算数の基礎トレも毎日満点なのに、テストでは2~3問落としてしまいます。何度もケアレスミスをしないように言っているのですが。
    どうしたら、本番のテストで実力を発揮できるのか、どなたかアドバイスよろしくお願いいたします。

  5. 【3014270】 投稿者: 時間  (ID:MibYjEyea6w) 投稿日時:2013年 06月 23日 16:59

    RT さま

    同じ6年男子です。
    終了組さまのアドバイスまでのスレ汚しで。


    基礎トレ満点とのことですが、どの程度時間がかかってますか?愚息は3分で満点を目安にしています。
    丁寧な解法で正確に解く必要性がある一方で、迅速的確性も6年のこの時期には求められていると思います。
    基礎トレで時間計測し、プレッシャーの中で問題を解く訓練をされてみてはいかがでしょうか?

  6. 【3020689】 投稿者: RTさま  (ID:YW3DcBsfqzM) 投稿日時:2013年 06月 28日 10:57

    家ではできる、授業ではできる、でも試験では実力が発揮できない、、、と嘆く方は多いと思います。
    残念ながら理解度=得点力でないのです。試験で理解している分確実に得点できるかも「実力」のひとつなのです。
    これは終盤にかけてサピの先生方がみっちり鍛えてくださいますので、ある程度は改善してくると思います。もっとも、他のお子さんもブラッシュアップしてきますので、相対的に成績が上がるとも下がるともいえないのですが。

    昔からかぜをひきやすい受験生という言葉があります。(最近では時計を忘れる受験生というのも)お気持ちは痛いほどわかりますが、そろそろ結果がすべてのシビアなものだという覚悟をもって、日々の学習に当たる時期だと思います。

  7. 【3020956】 投稿者: RT さま  (ID:E5q/WLfzSoU) 投稿日時:2013年 06月 28日 15:10

    うちは一昨年前に終了しました。
    RT 様のお子様同様、試験前になるとメンタルが弱いせいか、体調崩したり、午前午後にまたがるテストだと途中から緊張とストレスからか頭が痛くなってしまったり。

    2月本番を向かえる時は大丈夫になっていました。
    メンタル面も夏休みを境にかなり鍛えられ始めます。
    9月からテストの連続で、冬には慣れていました。悪い意味での緊張はなくなり、一定の緊張感とリラックスした中で勉強し、1日を向かえる頃は逞しくなっていました。

    お母様のお気持ちよくわかりますが、試験でも自分を出しきれるように、鍛えていくしかないと思います。
    試験の時、いつも通りで良いのよ!と授業の時と変わらずに送り出して上げれば、良いのではないでしょうか?

    授業以上の成果をだそう、出さないとと思うとナイーブなお子様は体に出てしまうと思います

  8. 【3031983】 投稿者: RT  (ID:twdvPo8vzsY) 投稿日時:2013年 07月 07日 17:02

    皆様

    ご回答有難うございます。お礼が遅くなりました。申し訳ありません。

    >試験で理解している分確実に得点できるかも「実力」のひとつなのです。

    そうですね、試験で確実に得点できるのが「実力」ですね。

    普段出来ているのだから、それを発揮できるよう、メンタル面での強化を
    図って生きたいと思います。

    有難うございました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す