最終更新:

14206
Comment

【2428138】サピ終了保護者への相談スレッド

投稿者: 終了保護者   (ID:kgGgpzMiFGc) 投稿日時:2012年 02月 14日 15:58

スレタイどおりです。
今年終了保護者様は勿論、ベテラン保護者様も
サピックス在校生のお悩み解決のため、ご参加よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5889781】 投稿者: 傾向分析  (ID:P6YQA5BbzAk) 投稿日時:2020年 05月 25日 07:01

    保護者が過去問を見て我が子との相性って判断できるものなのでしょうか? AタイプかBタイプか程度なら分かるのですが、それ以上は私は今の時期にはんだんできそうにありません、、

    実際に解かせて見れば相性は分かると思いますが秋までは志望校の過去問を解かせることは禁止されていますし。

    保護者が過去問分析というのは秋以降の話ですか?

  2. 【5890688】 投稿者: 2020年2月終了組  (ID:5WfWjPe6aJ.) 投稿日時:2020年 05月 25日 21:14

    傾向分析様へ

    おっしゃっる通りで、今の時期は『A問題よりもB問題が得意そう』程度の傾向をつかんでいればいいと思います。
    我が家では、12月前半~冬季講習直前位の間で集中的にやりました。
    その頃までには、SOの結果3回分と比較合判、学校別SO2回分の合計6回分のデータがそろいます。
    SOで合格可能性80%の偏差値が取れていても、その学校の過去問をやったら、合格最低ラインに3年連続で届かない、ということが実際にありました。
    我が家は6年生の最初の頃は、Bタイプ校の渋谷系を考えてましたが記述があまり芳しくなく、かと言って慶應中等部のようなAタイプ問題でスピード勝負の学校はケアレスミスで失点する、というわけでA・B混合の問題の学校はないかな~と思って『有名中学~』やサピから3月くらいに配布される出題傾向リサーチを参考に探していったら、この度ご縁を頂いた学校にたどり着きました。ガチで第一志望はこの学校‼️という強いこだわりがなかったのも、結果的にはよかったのかもしれません。

  3. 【5890705】 投稿者: 傾向分析  (ID:r0uYNQxOBXI) 投稿日時:2020年 05月 25日 21:43

    なるほど、秋以降ですね。
    注意深くみてみたいと思います。

    最後は問題との相性のよい学校へ誘導しなければいけないので、特定の学校を熱望しないようにコントロールしています。。

  4. 【5891008】 投稿者: 2020年2月終了組  (ID:AOz5XiuPsvQ) 投稿日時:2020年 05月 26日 08:17

    〉最後は問題との相性のよい学校へ誘導しなければいけないので、特定の学校を熱望しないようにコントロールしています。

    傾向分析様、その通りだと思います。冷静さを失って相性が合わない問題の学校を熱望してしまうのははこのうえなく危険なことです。

  5. 【5891520】 投稿者: 再起不能でしょうか…  (ID:QRoG9PxkK1g) 投稿日時:2020年 05月 26日 16:00

    六年男児です。四年時は偏差値六十台キープできてました。
    現在アルファ中位ですが、オープンにしろマンスリーにしろ、腹が立つほど成績が悪くて、子どもに当たってしまいそうです。
    というか、もう厳しいことばかり言ってしまいます。

    はっきりいってうちの子どもは、私の目がないとサボってしまいがちです。
    私が戻ると進んでなくて、難しかったからとか色々言い訳をします。私が傍らに立つとすいすい進み始めます。

    五年半ばから偏差値五十半ばに転落。
    もう六十半ばの学校は諦めねばならないでしょうか…?
    どうしたら子どものモチベーションが上げられるか、アドバイス頂けますか?

  6. 【5891591】 投稿者: 以前に  (ID:81XpuLGMGUY) 投稿日時:2020年 05月 26日 17:03

    5年生後半からがその子の実力だという話を先生から伺ったことがあるので、
    我が家も6年ですが今の平均偏差値くらいの学校を目標にしています。

    6年現時点で10も偏差値の高い学校を考えておられるのですね。
    実際そのくらいを目指して頑張る方が大多数なのでしょうか?

  7. 【5891664】 投稿者: 2人終了  (ID:ocN75Qbpknc) 投稿日時:2020年 05月 26日 17:59

    そうですね。上の方が書かれているように、5年生後半の成績が
    その子の力だと思った方がいいと思います。
    現実的に成績を受け入れた方がいいと思います。

    最後の方に本人のやる気が出て成績アップするお子さんもいるかと
    思いますが、そういう場合は、親に叱られたり、見張られたりして
    奮起したのではなくて、元々余裕を残した勉強の仕方をしていて、
    最後にその子の本来の力を発揮した場合なんだと思います。

    それから、入学してからが重要なので、お子さんにあった適正レベル
    を志望校にするのが、結局は6年後に良い結果になると思いますよ。
    よく言われることですが。

  8. 【5891668】 投稿者: 大袈裟じゃないですか?  (ID:jmwTGaRTGbU) 投稿日時:2020年 05月 26日 18:00

    現在アルファ中位なら、α1~3の校舎でいうα2ですよね?62、3あるのですから普通に射程圏内ですが。開成ならα3からの合格者、麻布なら麻布の入試が得意ならベット上位からの合格者もいます。男の子はギリギリまでやる気のない子も多いですから様子見でいいと思います。SSが始まればやる気がでますよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す