最終更新:

14206
Comment

【2428138】サピ終了保護者への相談スレッド

投稿者: 終了保護者   (ID:kgGgpzMiFGc) 投稿日時:2012年 02月 14日 15:58

スレタイどおりです。
今年終了保護者様は勿論、ベテラン保護者様も
サピックス在校生のお悩み解決のため、ご参加よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5900576】 投稿者: 算数男子  (ID:vEKGETtttXs) 投稿日時:2020年 06月 04日 10:28

    去年修了様、今年修了組み様、音読様
    担当の先生が音読を強く勧めていたため、デメリットを感じながらも音読をさせていました。皆様からあらためてデメリットを指摘していただき、また黙読でも大丈夫だったとおっしゃっていただいて、とてもスッキリいたしました。
    スラスラ音読で頭に入るお子様もいらっしゃるのでしょうが、息子には読解スピードを上げることに重点をおきたいので、この機会に黙読に切り替えたいと思います。非常に力強いアドバイスをありがとうございました。

  2. 【5900693】 投稿者: 音読?  (ID:7yLMNRlSxyc) 投稿日時:2020年 06月 04日 12:29

    音読ですが、小学低学年では目で入ってきた情報を脳内でつなぎあわせることができないため推奨されますが、高学年では必要性が低くなるようです。
    音読でスピードが遅くなるデメリットもあるようです。
    ただ、極端に国語が苦手、例えば六年生になってもYN40以下とかだと話は違ってくるのかもしれません。

    この話については、塾や家庭教師によっても答えは変わってくるようです。

    「中学受験をわらう」の「国語ばか」カテゴリで、ブロガーが音読についていろいろ書いていましたので参考にしてください

  3. 【5900806】 投稿者: 国語も訓練  (ID:tjZPHZN/uzk) 投稿日時:2020年 06月 04日 14:33

    音読は精読を促すためにもなるとも思いますが、五年生でしたら、黙読で精読する訓練も必要かと思います。黙読しつつ、論説文の場合は「要するに」や「つまり」などの後の文章に要点がある場合が多いので、そこに着目する(線を引いておく)、「しかし」や「だが」があったら何と何を対比させてるのか枠で囲む、といった訓練に近い読み方を早くから始めておいてもよいかもしれません。模試を受けたり過去問を解いたりする六年生に備えられるますし、難解な文章も論説文であれば図式的に解けるようになり、得点源になっていきます。一方、物語文の場合は、異性や、世代の違う人の考え方などを想像する訓練を普段からすると良いと思います。今年の開成には女子のグループの人間関係を尋ねる問題が出されて話題になりましたが、普段から物語を読み慣れているとさまざまな他人の心を想像できるような人間味にもつながると思います。有名校に出題された小説は他校に翌年出されることもあるので、入試に出た小説を読んでおくのも時間的に余裕のある五年生にとっては大切なことです。

  4. 【5900880】 投稿者: 算数男子  (ID:NXy2xEiSaqY) 投稿日時:2020年 06月 04日 16:10

    音読?様
    音読の必要性については、たしかに学年や学力によってもかなり違いそうですね。一般的に意見が分かれるところであっても、サピ修了保護者様が一様に黙読派であるところを見ると、受験においては音読から次のステップに進む必要を感じました。
    また、他サイトを教えていただきありがとうございます。夜にゆっくりよんでみたいと思います。

    国語も訓練様
    ロジカルに読む力が大切なこと、国語も訓練であること、算数男子には非常に心強いお話です。勇気付けられます。息子は下線や要旨の線引きはできており、恥ずかしながら何で点がとれないかの分析ができておりません。サピで扱うよりも短めな文章を拾ってきて、図式的に読めているか、心情は汲み取れているのか、確認してみたいと思います。ためになるお話をありがとうございました。

  5. 【5901268】 投稿者: 参考に  (ID:oxwFkJoVLtY) 投稿日時:2020年 06月 04日 22:55

    最近寝るのが遅くなってきています。
    勉強時間もですが、読書や趣味に費やす時間も必要な子で、、
    参考にしたくサピックス終了組さんの
    5年時と6年時の睡眠時間
    就寝時間と起床時間を
    を教えていただけますか。

  6. 【5901378】 投稿者: 2019息子  (ID:sIbTNJrxXA6) 投稿日時:2020年 06月 05日 06:46

    5年 22時30分〜7時30分
    6年 23時00分〜7時30分

    上記は布団に入る時間で、すぐ寝ない日も多かったです。
    朝勉は最後まで無理でした。
    学校まで片道10分、サピまで片道30分くらい。

  7. 【5901394】 投稿者: 2020年2月終了組  (ID:NE.v0abWmlM) 投稿日時:2020年 06月 05日 07:22

    小学校まで徒歩3分、サピまで片道25分

    五年生 23:00~23:30就寝 ⇒ 7:45起床
    六年生 23:30~24:00就寝 ⇒ 7:45起床

    受験直前の1週間前まで夜型でした。
    サピがある日は、一時間半の復習時間を確保したうえで、サピ終了時間プラス二時間半後に寝ることを目安にしてました。

  8. 【5901533】 投稿者: 素朴な疑問  (ID:dKSAtb0WA.o) 投稿日時:2020年 06月 05日 10:32

    4年女子、中受全くの初心者です。現在大規模校の中の上あたりにいます。今はサピの偏差値55あたりを目標というかキープさせたいと思っています。広尾学園、吉祥女子あたりを何となく魅力に感じていますが、このクラス辺りのまま6年までいた場合、可能性はありますでしょうか。
    (第一希望として適切なレベルなのでしょうか)
    保護者会では豊島岡などもこの辺のクラスで合格者がいた旨聞きましたが、そもそもαの子が全員御三家に受かる訳もなく、あくまで「そんなすごい子も出た!」という話ですよね?
    中学校別の合格者数から考えても、結局みんなどの程度のところに行っているのか理解できていません。
    中受のほとんどの子は第一志望に受からない、という話も聞きますし。。

    また募集人数に比べ塾の合格者数が多いのは、辞退者を見越して多く合格させているという事で合っていますでしょうか…?
    無知で申し訳ありません、中受層が少ない学校で、私も夫も中受未経験のため非常にビビっております。お優しい先輩がもしいらっしゃいましたらご教示いただけますと幸いです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す