最終更新:

14206
Comment

【2428138】サピ終了保護者への相談スレッド

投稿者: 終了保護者   (ID:kgGgpzMiFGc) 投稿日時:2012年 02月 14日 15:58

スレタイどおりです。
今年終了保護者様は勿論、ベテラン保護者様も
サピックス在校生のお悩み解決のため、ご参加よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5919175】 投稿者: 今年終了組み  (ID:f9ZpY4Scs8U) 投稿日時:2020年 06月 22日 17:06

    過去問はサピは夏に有名中(通称電話帳)という今年の有名中学の入試問題集が始まります。難関校といわれる学校の問題は大体載っているので、そこに載っているものは去年発売された2020年度用の過去問をメルカリなどで購入すると安い上に1年分多く過去問が手に入ります。
    うちはこの方法で筑駒、開成、海城、聖光、渋幕、栄東、広尾、早稲田、を購入しました。

  2. 【5919430】 投稿者: SS特訓の受講  (ID:5of6FIpJSNk) 投稿日時:2020年 06月 22日 22:05

    ご丁寧な返信ありがとうございました。

    娘と相談しつつ、校舎の先生にも相談したいと思います。

  3. 【5921924】 投稿者: ノイローゼ  (ID:dKSAtb0WA.o) 投稿日時:2020年 06月 25日 11:41

    平凡な小4の母です。平日も、週末はほとんどどこにも行かず頑張らせていますが一向に成績が伸びません。苦手な算数は組分けではいつも偏差値40台なのですが今回マンスリーでも40台取ってしまいました。間違えた箇所を見ると基礎的な問題や計算ミスもあり、しっかり基礎を定着させなくてはと感じています。しかし理科の問題の量の多さ、社会の地理の勉強も時間がかかるようになり、最近国語Bの復習や国語Aの読解演習など全く手を付けられなくなってきました(国語は偏差値55〜が多いです)。算数の時間を増やさないとと思っているのですが、基礎トレも毎日できず、とにかく時間が足りません。平日はサピの勉強は1時間半ほど、週末は3〜4時間ほど、本人も頑張っていますが学校の宿題もあり、ストレスを抱えて限界を感じています。私もあれもこれもまだ終わってない、、とややノイローゼ気味です。このままで6年まで到底頑張れる気がしませんし、過去問など見ると算数など特に解けるようになると思えません。中学受験自体向いていないのかなと思ってもいます。スラスラこなせるお子様が羨ましいです。

  4. 【5922003】 投稿者: 6年母です  (ID:ZyzISTZGPDM) 投稿日時:2020年 06月 25日 13:00

    書き込みをみて、胸が苦しくなりました。
    少し、勉強時間を減らしてはいかがでしょうか。

    まず、簡単な問題からやるべきだと思います。はじめに基礎トレをやれば、基礎トレをやっていない日は無いはず。

    サピの算数は難しいようです。今、日曜日だけ早稲ワカの志望校NN講座をとっていますが、算数が簡単すぎると驚いていました。
    うちはサピの算数偏差値60位ですが、授業で教えてもらう部分は少しで、あとは自分でひらめくらしいです。
    勉強量と成績は正比例ではないと思うので、4年生だったら遊ばせてあげたいなと思います。

    6年の今、プリントがたくさんで、とてもやりきれません。私も、やっていない問題をみると不安です。薄い問題集を繰り返す方がいいような気がしますが、子どもの成績からすると、このままでいいようです。
    4年生からノイローゼになっていたら、受験までもちませんよ。

  5. 【5922033】 投稿者: 心配  (ID:jmwTGaRTGbU) 投稿日時:2020年 06月 25日 13:34

    中学受験に向いていないのかはわかりませんが、サピの要求はお子さんには過剰で、親御さんには塾がストレスになるようなので向いていないと思います。

    カリキュラムがゆっくり、親も子も先生との距離が近いNの方が向いていそう。また、サピは季節講習でもガンガン前に進みますが、Nの季節講習は復習なので、わからないまま過ごしていくよりも、季節講習ごとに立ち止まって復習していく学習の仕方の方が向いていませんか?

  6. 【5922202】 投稿者: ノイローゼ  (ID:dKSAtb0WA.o) 投稿日時:2020年 06月 25日 16:27

    6年母です様、心配様
    ありがとうございます。そうですよね、何かを諦めて改善させたいです。本人はサピに通えてることにプライドも生まれているようで、可能なら最後までお世話になりたいですが、算数はセンスのないうちの子には基礎ができていないのにすぐに応用問題、となっていてハードルが高すぎると感じています。
    他の塾はもう少し進度もゆっくりなのですね。
    なるべく毎日基礎トレから取り組ませて、理社も時間を削って緩くしてやりたいですが…。
    5年になるとさらに難しくなるのですよね、あまりに消化不良になるならやはり転塾も考えます。

  7. 【5922256】 投稿者: 今年終了組み  (ID:f9ZpY4Scs8U) 投稿日時:2020年 06月 25日 17:17

    サピの4年生時の一番の問題はお子さんに合わせたスケジュール管理が出来るかです、月~日までの週間スケジュールを早く確立しないとパンクします。
    うちでは毎朝の基礎トレと、漢字練習は欠かさず(20~30分ぐらい)後はサピの無い日と土日に理科、社会、国語、算数A、算数B、遊ぶ時間や、食事時間、お風呂、就寝時間などを入れ込んだものを一週間の表にしてクリアファイルにいれ終わるとホワイトボードマーカーでチェックしてました。1週終わると消して次の週に。  クラスが変わると授業の曜日が変わるので作り直さないといけませんが、6年の夏までずっとこのやり方でやっていました(6年の夏以降は有名中や過去問も始まるので必要なくなりました)

    ここで親御さんの大切な役割はこの限りある日々の時間の中でお子さんに最適な復習内容を取捨選択してあげることです、毎朝の基礎トレと漢字は必須です、基礎トレは3週間後の授業の復習になっているので大切です。算数もクラスに合わせたレベルだけで良いのでサピの先生に相談すると良いです、すべてをやろうとする潰れるだけですよ。(4年生のスケジュール作りが一番大変です、5年生、6年生はやることは増えますが子供も親も成長しています)

  8. 【5922297】 投稿者: ノイローゼ  (ID:GMM.8lU7vVU) 投稿日時:2020年 06月 25日 17:47

    ありがとうございます。うちもそうしたいのですが時間で区切ると全然終えられないことが多くあり、毎日私がカスタマイズして次はこれ、次はこれとやっていました。今までも数列や植木算はちんぷんかんぷんだったのでできるようになるまで毎日同じ問題を解かせたり、相当時間を割いていました。ただ今まで社会などは算数に時間をとられてまとめてやることが多かったので、全て少しずつやれるよう調整したいです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す