最終更新:

14206
Comment

【2428138】サピ終了保護者への相談スレッド

投稿者: 終了保護者   (ID:kgGgpzMiFGc) 投稿日時:2012年 02月 14日 15:58

スレタイどおりです。
今年終了保護者様は勿論、ベテラン保護者様も
サピックス在校生のお悩み解決のため、ご参加よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5922312】 投稿者: ノイローゼ  (ID:dKSAtb0WA.o) 投稿日時:2020年 06月 25日 18:02

    基礎トレを朝にやれるようにしたいです。このままでは潰れますね、、ありがとうございます。

  2. 【5922361】 投稿者: 6年母です  (ID:ZyzISTZGPDM) 投稿日時:2020年 06月 25日 18:57

    平日は時間を区切る、出来ない分は一旦保留。
    土曜日か日曜日に予備日を設け、平日保留した分に取り組む。(保留分がなければ、遊ぶなど自由時間。)
    それでもその週に出来なかったら諦める。(また授業で扱うはず)

    こんな感じでいかがでしょう。

  3. 【5922453】 投稿者: ノイローゼ  (ID:dKSAtb0WA.o) 投稿日時:2020年 06月 25日 20:36

    ありがとうございます。毎週平日に消化不良、土日に多少取り戻す…というパターンです。本当にサピに通われてる皆様すごいですね。基礎トレで身につけばよいと考えることで仕方ないと割り切りついていけるよう頑張りたいです。

  4. 【5922577】 投稿者: オーバーフロー  (ID:oBoyPhYwxew) 投稿日時:2020年 06月 25日 22:14

    6年に入ってオーバーフローを起こしました。
    サピの先生に相談し、優先順位をつけてもらいました。オーバーフローだと思ったら、是非サピの先生に相談してください。

  5. 【5922868】 投稿者: ノイローゼ  (ID:dKSAtb0WA.o) 投稿日時:2020年 06月 26日 08:53

    そうなのですね、、お子様その後回復されましたでしょうか。以前算数の先生へ相談したことがあったのですが、植木算の理解に毎日やって2週間掛かった、と話したら絶句されました。とにかく時間が掛かる子です。

  6. 【5922957】 投稿者: オーバーフロー  (ID:dMw2DcIH5e2) 投稿日時:2020年 06月 26日 10:19

    マスト事項が減りましたので、
    親子ともにストレスがなくなりました。
    各教科の理解も進みました。

    植木算などスッと頭に入ってこないものも
    ありますよね。

    パターンを多く練習することで、
    体得していった感じです。

    我が家は短期記憶より長期記憶の方が強く、
    マンスリーより組分けの方が強かったです。
    お子さまも一旦理解すればその後は長く
    覚えているタイプかもしれません。

    あれもこれもだと(親は焦りますが)、
    かえって定着率が下がりましたので、
    優先順位を決め、勉強項目を絞った方が
    結果良かったです。

    ただし、親が勝手に絞ると抜けが心配なので、
    サピの先生に相談した次第です。

  7. 【5923203】 投稿者: ノイローゼ  (ID:dKSAtb0WA.o) 投稿日時:2020年 06月 26日 14:21

    ありがとうございます。確かに良い方法がありそうですね。うちの子も長期記憶が強いタイプだと救いです。。
    今も絞ってもアップアップですが先生へまた相談してみたいと思います。6年までついていけますように…

  8. 【5923802】 投稿者: 心配性。  (ID:v1wiQK5OblA) 投稿日時:2020年 06月 27日 03:02

    4年生で週末どこにも行かずに勉強という状況に、少し心配な思いです。

    私も勉強法としては、みなさんが書かれてるように、基礎トレなど絞り込んだものを毎日確実にやることが大事と思います。

    その前に、中学受験について、今一度、家族で落ち着いて考え、話し合うことが必要ではないでしょうか。

    公立中から素敵な高校に行く道もあります。それでも、中学受験にこだわるべきなのでしょうか?
    あと2年半もあります。これから勉強量は増えていくことに耐えれますか?
    苦痛な思いをしてまでやらなきゃいけないことでしょうか?
    なぜ成績を上げなきゃいけないのでしょうか?
    志望校のレベルが高すぎませんか?
    お子さんは勉強が嫌になって、悲鳴をあげてませんか?

    我が家は5年から受験勉強を始めましたが、常に撤退することも視野に入れて、新6年の2月に最終的にGOの決断をしました。子供の精神的な成熟度や親子とも、今後の受験生活に前向きに喜びを見いだせるかを見定め、辛さが上回るようなら高校受験に切り替えるつもりでした。

    中学受験からの撤退を勧めてるわけではありません。でも、子供が追い詰められ、大事な小学生の時期が辛く暗い日々になると可能性が高いと今思うなら、止めた方がいいです。

    我が家はそれなりに成績も伸び、楽しみながら受験生活を過ごしました。合格する家庭は、そんな感じが多いのではないでしょうか?辛くて辛くて…というより、課題をこなしてステップアップしていくことに喜びがある、というような。それでも我が家だって涙を流すことだって何度あったか分かりません。

    ぜひ、自分に見合ったレベルとやり方で、楽しい受験生活になりますよう、祈っています。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す