最終更新:

14210
Comment

【2428138】サピ終了保護者への相談スレッド

投稿者: 終了保護者   (ID:kgGgpzMiFGc) 投稿日時:2012年 02月 14日 15:58

スレタイどおりです。
今年終了保護者様は勿論、ベテラン保護者様も
サピックス在校生のお悩み解決のため、ご参加よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3175922】 投稿者: 4年女子  (ID:yPIkfVM2h5Y) 投稿日時:2013年 11月 14日 11:31

    駆け込み寺のように書き込んで申し訳ございません。

    3年冬に入会しました。
    夏休み明けから地滑りのように成績が下がり続けて
    昨日とうとう半分より下のクラスが決定しました。

    理由ははっきりしていて、放置状態だったため本人任せになっており
    周囲との差がついてしまったからです。
    原因は私にあります。私が仕事での忙しさを理由に娘からの
    働きかけがなければ放置していました。
    たとえば基礎トレの間違い直しが終わらないまま翌日を迎えて同じ間違いを繰り返したり、
    授業前夜ギリギリに問題を解いて丸つけしないまま
    デイリーチェックも同じ間違いをするなどもありました。

    前回の成績が非常に悪く、ブロック制限のおかげで今のクラスにいたため
    多少成績が上がってもクラス落ちという結果になりました。

    サピックスが気に入って通っており、クラスが下がっても
    「元のクラスのみんなに知られたら恥ずかしいけど、戻れるように頑張る」
    と言っていますが、このまま「深海魚」になって勉強嫌いになるくらいなら
    サピックスをやめさせたほうがいいのではないかと思う私がいて
    他塾のサイトを見て悶々としています。

    いろんな学校を見て回り、一部の学校には娘も連れて行きました。
    本人は偏差値による序列を知らないので、気に入った順番に
    浦和明の星、東洋英和、雙葉、三輪田、淑徳与野、光塩などを希望しており
    私はご縁のあった学校へ入れていただければありがたいと思っておりますので
    やはりサピックスがいいのではないかという気持ちもあります。

    成績低迷で転塾に迷われたものの、終了まで過ごされた保護者の方は
    どのようにして迷いを断ち切られたのでしょうか?

  2. 【3175977】 投稿者: 終了組  (ID:3Q6iN4GgtOg) 投稿日時:2013年 11月 14日 12:27

    4年女子さま

    1人目終了、現在下の子供が5年男子の母です。
    お子様1人で良く頑張りましたね。
    まずはママが忙しい中で良く頑張ってきたことを認めてあげて、しっかり直しをすることを意識づけて、どうして間違えたか、次に生かせることを徹底させることが必要だと思います。
    お母様がお忙しいのは良くわかりますが、ここはお母様も子供に任せるのではなく、一緒に乗り越えなければならないところだと思います。

    転塾したらよくなるわけでもなく、直しを徹底して穴を埋めていかないと、どこへ行っても同じことです。
    上の子供を終了して、直しをいかに徹底させるべきか、そして次に繋げる為に意識させて一つ一つクリアさせていくことが重要かがわかりました。
    子供にこの事を理解させ、自分のものにさせるまでやるのには忍耐と時間はかかると思いますが、一度ものに出来たら、いろいろな事に応用できると思います。
    5年になると、通塾も1日増え、内容もまた1段階上がり、量も増えます。

    まずは5年になるまでに、お嬢様の家庭学習方法を見直されてはいかがでしょうか?

  3. 【3176635】 投稿者: サピックス卒業生  (ID:8wSXrduV5YM) 投稿日時:2013年 11月 15日 01:24

    >4年女子さまへ

    7年前のSAPIX小学部卒業生です。

    正直申し上げて「4年の秋で何を言っているのか?」という印象です。

    サピックス生の多くは5年生以降で入塾します。6年生から通い出す子も決して少なくはありません。ですから、現時点で遅れが出てしまったからサピックスをやめようかどうか迷っているというのは筋違いです。「まだ2年以上ある」と思って、まずはかつてのラインを取り戻すことを目標に努力してはいかがでしょうか。転塾してレベルを下げることは本人のためにもなりません。

    私が入塾したのは小学4年生の途中からでした。初回の授業での漢字テストで「億」という漢字を書けただけで褒められたのは今でもい記憶に残っています。 その時点でも既に周囲との差は既にありました。1年生や2年生から通っている子の方が出来るなーという実感は確かにありました。しかし、私がサピックスを卒業したときに第一志望に合格した子は、決して低学年から通っていた子に偏っていたわけではありません。

    学習量の目安としては、
     小4:3
     小5:6
     小6:15
    といったところです。

    今まで習ってきた内容よりも、これから学習することのほうが何倍も多いのです。 ですから、小4秋時点での成績は受験に直結しているわけではありません。アドバンテージがある子達の方が若干有利なことには代わりがありませんが、まだ受験勉強を始めていない子たちもいるわけですし、これから十分な勉強をすれば絶対に第一志望に合格できます。頑張って下さい。

  4. 【3176653】 投稿者: 6年ですが  (ID:JKfjQpiPQxs) 投稿日時:2013年 11月 15日 01:51

    4年女子様
     終了組ではありませんが、うちも共働きなので、アドバイスさせていただきます。
     お母様(或いはお父様)は土日はお子さんに付き合えるのでしょうか。そうであれば、まずはそれまでの一週間お子さんが何をやったかを確認し、どの科目が子供だけでできるのか、どの科目は親がみなければいけないのかをチェックされることをお勧めします。うちの場合は算数の★3つと理科は子供だけでは無理、社会と国語は子供だけでできました(文系女子です)。
     それから、一週間のスケジュールを子供と一緒に組みました。算数と理科は親が教えられるよう、難しい問題は土日にやるようにしました。基礎トレや社会や国語Aは平日に。
     子供が自分でできると言っている社会や国語Aも漢字ミスなどがあるし、基礎トレも気を抜いているとミスじゃなく間違えていることもあるので、毎日子供が寝た後ノートはチェックしてコメントを書いています。
     そんな感じで5年以降ずっとαにいます。いつも横にいることができなくても、要所を抑えれば忙しくても大丈夫だと思います。一緒に頑張りましょう。
     

  5. 【3177686】 投稿者: 土曜日の学校と塾  (ID:FBZ1G5ob1EU) 投稿日時:2013年 11月 15日 23:25

    悩ましい時期になりました。
    6年男児親です。

    学校行事・土曜参観で土曜日の午前中や午後3時頃までがつぶれることがあります。
    特に、大事なこの秋は、行事が多くて土曜日も9−11月に3回…月1回づつ、サピは4時から参加です。

    参観日くらいだと学校を休むお子さんも増えてきました。
    サピの個面でも、1分1秒を無駄にせず、といったお話をされたばかりで、息子も志望校に向けて意識が高まっているところでしたので、塾を優先するだろうと思っていました。
    でも、学校も行事でまとまりかけているクラスのようで、学校をとても大事にし始めました。
    ただでさえ、過去問も予定通りいっていないと言うのに・・・

    先輩方で、塾を優先した、学校を優先した、、などこの類いでご経験ありの方にアドバイスをお願いしたいです。
    家庭の考え方次第、というのはわかるのですが、その考えをしっかりさせるための材料が不足しています。
    そして、まだ男子受験の先が見えません。。。
    よろしくお願いいたします。

  6. 【3177794】 投稿者: この時期でも  (ID:4HbvH6dqdfQ) 投稿日時:2013年 11月 16日 03:25

    もう少し気持ちにゆとりを持った方がいいと思いました。

    月にたった1回、しかも2時間だけ…ですよね。
    学校優先でいいのではないでしょうか。

    たまたま秋は3か月連続になっただけで、土曜日に5~6時間目くらいまで学校に拘束されるのは、年に数えるほどではないですか?
    そしてその分、月曜日は振替休日になったりしませんか?

    土特は演習ですから、出られなかった授業で演習したところを確認して、その後家でやってみて、解決できないものがあったら質問教室、でいいと思いますし、時間がとれないなら、遅刻した2時間部分くらいは思い切ってカット、でもいいと思います。

    子供たちの学校は、土曜日は年に8回くらい、学校行事や学校公開で登校しましたが、そのうちの半分くらいは午前授業で給食まででしたので、2時からのサピには問題なく行くことができました。
    残りは塾に遅刻して行かせましたが、後々それが響いた…とは全く思いませんでした。

    運動会や学芸会、音楽会…などは特に、早退させてまで塾に…という方はきっとほとんどいませんよね?

    学校公開日(参観日)に休んでいるお子さんというのも、塾を優先しているからではなくて、たまたま体調が悪くて休んでるだけかもしれませんよ。

  7. 【3177875】 投稿者: 土曜の塾と学校  (ID:FBZ1G5ob1EU) 投稿日時:2013年 11月 16日 08:17

    この時期でも 様
    もう少し気持ちに余裕を持った方がいい・・・
    そうか、そうですね、余裕ないかもしれません(^^;;;

    行事は午前中に終わっても、月曜の代わりなので午後は授業です。
    発表会などの行事は、自分たちの番以外は全て授業です。
    うちも行事を早退しようとは夢にも思いませんが、塾で早退するお子さんは必ずいます。
    体調不良ではなく、参観日は前もってお休みを連絡している子が、だいたくクラスに1−3人くらい。
    朝の会で体調不良の連絡は発表があるので、違うことがわかりますし、子どもが前もって塾行くから(野球の子もいますが)土曜は学校休む、というのは公言していますね。
    それがまかり通る雰囲気なんです。。

    1秒も無駄にはできないと言われたばかりだったことと、反抗期まっただ中の息子の様子でいっぱいになったかもしれません。
    それにそんな学校なので、ついつい・・・

    上の子(だいぶ前)のときは、この時期の発表会や行事は全て欠席のお子さんはもっと多かったですが、上は安全圏での受験だったので、早退など考えたこともありませんでした。
    元々、小学校は最優先しているので。
    今回の息子ではサピ先生からも学校休んで来るお子さんもいる、と伺ったりもしたため、まだ届いていない子の場合は、サピの土曜授業を優先にすべきなのかな、と思ったのです。

  8. 【3177885】 投稿者: 学校優先しました  (ID:6HtuZ8GdHeM) 投稿日時:2013年 11月 16日 08:37

    我が家は学校を優先しました。所属校舎の先生方は「絶対に学校行事を優先させるように」という確固たる方針でしたので、修学旅行(夏期講習の初日が事前健康診断、翌日から2泊3日の修学旅行)も「せめてコアプラスを持っていきたい」という息子をなだめて「勉強のことはすべて忘れて楽しめ」と言って送り出しました。秋も、運動会・学芸会・音楽会と、行事当日の土曜日だけでなく練習で平日の授業も遅刻する有り様でしたが、その分「残った時間は貴重だ」という意識が芽生えたようで、集中して学習に取り組めましたよ。学校別SOの結果はひどいものでしたが、危機感から冬休み・1月に必死で頑張って最難関に滑り込みました。学校や行事が楽しかった→自分はサピ友達より遊んでいる→目の前の1分を無駄にしない!となったので、小学校生活も満喫できて満足です。ただ、3日は残念な結果になってしまいましたので、国立を目指していらっしゃるなら参考にならないかもしれませんが、我が家にとっては国立は「あわよくば」の夢レベルでしたので、学校と塾を両立できた後悔のない受験となりました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す