最終更新:

14206
Comment

【2428138】サピ終了保護者への相談スレッド

投稿者: 終了保護者   (ID:kgGgpzMiFGc) 投稿日時:2012年 02月 14日 15:58

スレタイどおりです。
今年終了保護者様は勿論、ベテラン保護者様も
サピックス在校生のお悩み解決のため、ご参加よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6189345】 投稿者: 四年女子親  (ID:SzJPmmsXSXo) 投稿日時:2021年 02月 03日 08:29

    ありがとうございます。
    いずれにせよ、地図と向かい合う時間は絶対的に必要だがその手段は白地図だけではない、ということですね。
    確かに白くて面白味がないのもとっつき難い理由な気がするのでありかもしれません。
    今朝は盆地のところで苦戦してました。

  2. 【6189366】 投稿者: 独自解法  (ID:1S5D8NoJaj6) 投稿日時:2021年 02月 03日 08:41

    新6年女子です。
    算数の解き方について、よろしければ、ご意見をください。

    習ってすぐは模範的な解法で解くのですが、久しぶりに解く問題などはやり方を覚えてないことも多く、自己流の別解で解いてしまうことがあります。
    (ひどい時は筆算をパラパラと書くくらいで、突然答えを書いたりします)

    考え方を説明をさせてみると、合っているようなので、これはこれでセンスがなければできないかなと、あまりに酷くなければ、直してきませんでした。
    理系の主人でもすぐに理解できないような突飛な解き方のこともあります。
    一応、模範解答のやり方も本人が理解するまで説明して、こう解くと近道だよとは話します。が、自分の考え方で合っているでしょ?と言った感じであまり興味を示しません。

    別解は算数・数学の面白さでもありますが、無駄が多い解き方であることも多く、そのため手順が増え、結果的に計算ミスが増えている感じがします。
    (算数の偏差値は50〜60の間で乱高下しています。難問はとけても、ケアミスが多いタイプです)

    なかなか超えられない偏差値60を目指したいという思いも本人にはあるようです。
    やはりもう6年ですし、きちんと全て模範解答的に解くように促した方が良いでしょうか。
    もうすでに手遅れだったらどうしようかと、不安になりました、、、。

    わかりにくい悩みですみません。
    同じようなお子様をお持ちの方(ひょっとしたら男の子に多いかもしれません)、6年生ではどのような様子だったか、ご経験を教示いただけると嬉しいです。


    あと、追加で、、、こちらは素朴な疑問です。
    サピの解答は「これってxを記号に変えてるだけで、方程式じゃない?」と思うことも多いですが、みなさん移項などの方程式的なテクニックって、教えてましたか?
    (うちの娘はなんとなく感覚的にやっている時もありますが、移項というテクニックとしては知らないと思います。)

    長くなってすみません、終了組の皆様、よろしくお願いします。

  3. 【6189392】 投稿者: 独自解法は自己責任  (ID:EZfpuLH8a7I) 投稿日時:2021年 02月 03日 08:52

    中学受験の算数は解き方が一通りではありません。
    独自の解法を見つけることも楽しいですし、それはそれで能力がなければ出来ないことなのですが、、

    算数偏差値が65を超えるような子でもまずはサピックスで教わる解法「も」しっかり使えるようになっておいたほうが良いです。

    解法には流行もあり、難関校ではある解法では解くのが難しいけれど別の解法ならラクに解けるというような問題をわざと出してくることもあります。塾では流行を踏まえてできるだけ幅広い出題に対応できる方法を教えます。

    また、算数偏差値が60に届いていないなら尚のこと独自解法はやめたほうが良いです。
    独自の解法で6年の最後までいければ良いですが、後々躓いたときに先生に質問しても、前提となる基礎解法ができていないと説明されても理解できないかもしれません。

    独自解法は自己責任

    これに尽きます。

  4. 【6189396】 投稿者: 最後は早く正確に  (ID:LzJCefihDHk) 投稿日時:2021年 02月 03日 08:54

    より早く正確に解ける解法を意識しなさいと言われました。合っていても別解でより良いものが有ればそれを身につけるその積み重ねです。

    一次方程式はみんな解けます。三角関数もできる子もいますが、それより早く正確に解ける解法があれば方程式や公式は使いません。

  5. 【6189477】 投稿者: 現6年男子親  (ID:eawoXyOlhVU) 投稿日時:2021年 02月 03日 09:41

    御三家結果待ちです。

    息子も難問解けてもミスで失点、何となく方程式なども感覚的にやっている、式をあまり書かずに答えを出すなど、同じでした。

    式は秋ぐらいから立派に書けるようになりました。
    計算ミスは試験直前に突然意識が高くなり、なんとかケアできたようです。 
    息子は、独自解法も考えるものの、授業中に習ったことも吸収し、色々試していたようです。

    思い返してみたら、どんなにミスしても算数偏差値は58以下にはならなかったと思います。
    偏差値が50位になることがあるなら、難問得意タイプと考えて対応されないほうがいいのではないでしょうか。

    独自解法を考える息子は、ルートや関数など勝手に考え、調べ、夢にも解法が出てくることがあるそうで、楽しくてたまらないと言っています。こういうタイプでなければ、オーソドックスがいいと思います。

  6. 【6189552】 投稿者: 心配  (ID:gj1oZKkTDMw) 投稿日時:2021年 02月 03日 10:13

    新6年、組分けも過去最高の結果で、本人も充実感に満ちており 最終授業あたりまで6年に向けてやる気満々の様子でした。
    ところが入試期間で塾がお休みに入った途端 プツリと糸が切れたようになってしまい、勉強したくない、面倒くさい、何もやりたくなくなった、、眠いだるい、を連発していて心配しています。
    入塾以来こんなことはなかったように思います。
    結果入試期間休みにに進めようと思っていた事が全く手付かずです。
    入試期間の家庭学習については子供と相談したうえで、いつもと同程度の学習時間内に収まる範囲、サピ教材の復習中心で子供に了解も得た上で考えました。
    似たような経験がある方はいらっしゃいますか。
    どなた様か今保護者として何ができるか有効な接し方アドバイスいただけたら欲しいです。

  7. 【6189599】 投稿者: 独自解法  (ID:1S5D8NoJaj6) 投稿日時:2021年 02月 03日 10:36

    「解法に流行がある」「別解だと楽に解ける出題」など、なるほどと思いました。これまでは恥ずかしながら、新しい単元を追うのに必死でこのような考えはなかなか思い浮かびませんでした。

    最近個別指導の体験をうけたとき、先生が「解法を整理して、問題を判別して解けるように」というようなことをおっしゃっていて、解法を整理整頓することを疎かにしていたなと感じた次第です。

    最近貪欲に「算数の点数を上げたい」と思い始めているところなので、ぜひいただいたアドバイスを伝えてみようと思います。

    ありがとうございました!

  8. 【6189605】 投稿者: 独自解法  (ID:1S5D8NoJaj6) 投稿日時:2021年 02月 03日 10:38

    「早く正しく」やはり中学受験に必要な力ですね。
    算数の楽しさを味わって欲しいと思い、放置してしまいましたが、今の目的はやはり一点でも多く取り、合格することなので、そろそろギアチェンジが必要な時期だと感じました。

    最近娘は自分の意地(別解で合ってる!という楽しみ)より、「点数を上げたい!」と思い始めたようなので路線変更するにはいい時期かもしれません。
    もう一度、今の目的を親子で確認し、今後の勉強に活かしたいと思います。

    方程式の件もありがとうございます。三角関係とは驚きました!娘はそういったお子さんとは全くレベルが違いそうですが(汗)、一次方程式のテクニックくらいはミスを減らす方法として、教えてみようと思います。

    ありがとうございました!

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す