最終更新:

14208
Comment

【2428138】サピ終了保護者への相談スレッド

投稿者: 終了保護者   (ID:kgGgpzMiFGc) 投稿日時:2012年 02月 14日 15:58

スレタイどおりです。
今年終了保護者様は勿論、ベテラン保護者様も
サピックス在校生のお悩み解決のため、ご参加よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6266676】 投稿者: 全分野の総復習  (ID:.Dr/WF0LVbI) 投稿日時:2021年 03月 19日 13:51

    詳しい体験談、とても勉強になります。
    模試の判定だけでなく過去問の出来はしっかり見ておくこと、GS特訓に行けなくても過去問を1年分やらせておく、というあたりの工夫は取り入れさせていただこうと思いました。
    11月から、全分野の総復習を応用までスタートさせるのは、何をやられました?
    もしくは、実施されたお立場として、何が良さそうと思われますか?

  2. 【6266718】 投稿者: 今年終了組 女子  (ID:./j7VkreVBw) 投稿日時:2021年 03月 19日 14:26

    今年終了組女子です。6年の3月組み分けは64くらいありました。算数の出来でかなり左右されるタイプでしたが、7月組み分けからあやしい風が吹き始めました。女子ですので反抗期がひどく、とにかくあまのじゃく、親としては放っておくしかありませんでした。夏の終わりに58まで落としましたが、校舎の先生方の支えもあり、10月くらいには65に戻りましたが、またここで女子特有の気持ちの揺れが現れだし、最後のSOは第一志望校の偏差値より10も下になってしまい絶望的になってしまいました。しかし校舎の先生からSSがまあまあなので心配は不要と言われ、諦めずに、最後の1ヶ月猛勉強しました。その結果本人の第一志望校に合格できました。とにかく諦めない、模試の結果に一喜一憂しないというのは受験が終わってから身にしみて分ったことです。なので諦めずに頑張って下さい!

  3. 【6267247】 投稿者: 私も....  (ID:oc.iu9zMaS2) 投稿日時:2021年 03月 19日 21:44

    >全分野の総復習 様

    そこまで詳しく書いて良いのか、ちょっと迷いましたが、少しでもお役に立てるのであればお話しさせていただきます。

    うちは、理算が安定していなかったので、

    算数はコベツバさんのweb授業、分野別教材に取り組みました。
    理科は塾技、あとは苦手分野の昔のサピテキストも復習しました。

    どちらとも役に立ちました。

    過去問の結果につながったのは、どちらかというと算数で、理科は分野によりけりという感じでした。まだ時間があれば算数も理科も、上がったかもしれません。

    合格はできませんでしたが、この時点の決断に悔いはありません。

    算数の方は、ユーチューブだったと思いますが、保護者向けの動画を見まして

    典型題のレベルが取れていないなら、もしかしたら6年生前半までの基礎〜応用がどんな場合でも使えるところまで身についていないのでは?

    だから、どれだけ実戦練習を重ねるよりもまず、そこからやり直した方が実は近道ですよ

    ということをおっしゃっていて、当てはまっていたので、半信半疑で取り組みました。

    幸い、子供がとても気に入り、必要なものが全部、コンパクトにまとまっていたので、がむしゃらに取り組みました。
    最後の伸びは目覚ましかったです。

    もちろんそれまでのサピでの学習があってこそ、伸びにつながったのだとは思いますが、やっとSSも腑に落ちるようになりました。

    理科は、もしや算数と同じ原因なのではないかな??と考え、第三者のプロ・合格ブロガー様がお勧めしている中から塾技を選びました。演習量に不安があったのでテキストも組み合わせました

    最後は理科と算数の配分が難しかったですね。
    どちらも穴が多かったので・・

    本番でも熱望校の算数は自信があったようなのですが、国語・理科で失敗したかも(本人談)→ その不安がドミノ倒しのように次のテストに影響したこともあるかもしれません。

    算数コベツバは、昔開催されていたテストのコメントが見れるのですが、復習始めるにしても、早くからはじめていた人も多くて、実は5年生から使っていた人もこんなにいるんだ・・ガーン・・ガーン・・知らなかった・・!と驚きました・・・

    もう終わったことなのについつい体験談などを見てしまい(ダメですね)、早くから動いて合格した、志望校を変えた人を見ると、時間を巻き戻して、あの時の自分に言ってあげたいです。もちろん、それでどうなっていたか、は誰にも分かりませんけれど・・

    ここまではあくまでも私の体験談で、うまくいった合格ケースではありません。
    全てのご家庭に当てはまるわけではないと思うので、その点はご理解ください

    ちなみに、第4志望でも、もともとの受験校計画がかなり強気だったので、入学を迷うほどではありませんでした。我が家にとっては、とてもとても嬉しい合格でした。今では悲しみを振り切って、通学を楽しみにしています。でも親には後悔が残るので、次の受験生に少しでもお役にたてれば嬉しいです。

  4. 【6267360】 投稿者: 全分野の総復習  (ID:.Dr/WF0LVbI) 投稿日時:2021年 03月 19日 23:14

    私も....さま

    当時の詳しいリカバリ方法を共有下さり、本当にありがとうございます!

    まずは頂いたお話をもとに、6年生前半までのSAPIX授業での各単元での典型問題の定着に努めさせていただき、いざとなれば、ご紹介頂いた復習方法の適用も引き出しとして利用できればと存じます。
    本当に助かります!

    お子様の進学先での充実を祈念しております。

  5. 【6267595】 投稿者: コベツバ  (ID:Om94.Ttzxww) 投稿日時:2021年 03月 20日 07:59

    みんなやってる、みたいな流れになりつつありますが、実際、コベツバや家庭教師、個別なしでサピのみで合格、そんなにいないのですか。去年のコロナ対応が遅かった影響によるものですか。

  6. 【6267634】 投稿者: いますよ  (ID:TDVkFWnYP7Q) 投稿日時:2021年 03月 20日 08:35

    主に5年の算数で不安が出てきて、個別、家庭教師も始めた話ちらほら耳に入ってきました。行った方が良いのか、周りの子の成績がぐんぐん上がるのではと焦る親の私。
    ・何度か子供本人にも確認しましたが、「自分でやるから、まだ大丈夫。」
    ・我が子も算数がいまいちでしたが、サピックスでのテストで正答率の低い問題が結構出来てる。しょうもない間違え、書き忘れがある。(理解は出来ていると判断)
    ・国語がずば抜けて良かったので、理解力はあると判断。
    ・沢山の量をこなし、塾にも行っているのに更に増やし、時間が取られてまでする必要あるのか。

    結果、全勝。やらなくて良かったですね。ある程度自分で出来ている子は必要ないと思います。
    自分でやることによって、理解と分析(志望校には必要か)ができていた様です。
    個別、家庭教師等に駆け込みたくなる気持ちわかりますが、話を聞きに行く前にまずは親御さんが冷静にお子さんに本当に必要か考えてみてください。

  7. 【6267693】 投稿者: 同意です  (ID:skbXwEu.qhM) 投稿日時:2021年 03月 20日 09:24

    子どもに向き合っていない親ほどすぐ個別や家庭教師に頼ろうとしますね。楽だから。そして失敗する。
    子どもに向き合えという精神論を言いたいわけじゃなくて子どもに何が必要なのかは親が判断しないと。
    個別も家庭教師も行けば「必要です」と言うに決まっています。
    必要なら個別も家庭教師もいいけど必要かどうかの判断だけは親がしないと。(或いは判断する人をまた別に外注するか・・)

  8. 【6267701】 投稿者: 煽り  (ID:SldNSBKX1dY) 投稿日時:2021年 03月 20日 09:28

    サピックスのみで大丈夫だと思います。
    みんな内緒で個別をつけているとか、言わないけど家庭教師をつけている、というコメントは定期的に入りますが、、セールスも含まれていると思った方が良いですよ。
    そういう話が出ると不安になりますが我が家もサピックスのみで全勝でした。

    そもそもサピックスのカリキュラムをこなせていればサピックスのみで成績は出ますし、こなせていないならば手を広げるのは逆効果だと思います。

    親は冷静に。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す