最終更新:

14208
Comment

【2428138】サピ終了保護者への相談スレッド

投稿者: 終了保護者   (ID:kgGgpzMiFGc) 投稿日時:2012年 02月 14日 15:58

スレタイどおりです。
今年終了保護者様は勿論、ベテラン保護者様も
サピックス在校生のお悩み解決のため、ご参加よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6273171】 投稿者: それは  (ID:sIJ0xy4X4lo) 投稿日時:2021年 03月 24日 09:48

    緊急事態宣言中だったからでは?
    指示が何もないのは確かにアレですけど・・・

  2. 【6273211】 投稿者: SO苦手克服  (ID:x05eeU/Be2g) 投稿日時:2021年 03月 24日 10:42

    SO苦手な新6年生です。
    SO苦手克服に向けて何かよい勉強方法はありますでしょうか。

    4年からずっと、SOだけ毎回(得意科目も含め)普段の偏差値より大幅に落とし、全科目平均点も取れません。
    (普段の偏差値は55弱くらいだったのに、5年秋のSOは40前半でした…)
    同じく範囲のない組分けは、偏差値は落ちません。

    こんな状態なので普段の勉強の時も「見慣れない問題」対策として
    難しい問題に出会ってもあきらめず糸口を探すことは意識しています。
    (少しずつですが意識できようになったかな、、、でもまだまだです)

    4月のSOに向け、今検討している対策は
    ○他塾の模試をうける(具体的には早稲アカのNN模試)
     (ただし日程的に 「NN模試」→「4月マンスリー」→「SO」と3週連続
      テストになるので疲れるかなと心配です)

    ○受ける可能性のない学校(男子校)の過去問を解かせる
     →当然結果はボロボロでしょうが、あきらめず解く練習のつもりで。

    などです。
    上記2つの方法の是非も含め、アドバイスいただきたいです。
    よろしくお願いします。

  3. 【6273226】 投稿者: SOは  (ID:b9vJb0PsbsE) 投稿日時:2021年 03月 24日 10:54

    克服するものではなく、お子さんのタイプと苦手の割り出しに使うものです。
    逆にSOのために何かやるって姿勢そのものがダメかな、と。

    また入試問題を今から解かせる意味は基本的にはありません。
    すごーく頭が良くてサピ の復習もあんまり必要なくて、暇だからやってみっか、みたいなノリのお子さんなら別ですが。

    おうちの方が前のめりになりすぎです。
    色んなものを中途半端につまみ食いして自滅していくのは、このタイプだと思いますよ。
    一番良くないパターンです。

    SOができないんじゃなくて、コース維持のためのお膳立てされた勉強をしているのが良くない。
    基本を文字通り「完璧に」しましょう。
    そうしたら開成、筑駒以外の学校は受かります。

  4. 【6273283】 投稿者: (SO苦手克服改め)初見苦手克服  (ID:x05eeU/Be2g) 投稿日時:2021年 03月 24日 11:45

    SOは様

    厳しいご指摘ありがとうございます。
    すこし気になりましたので、追記させていただきますね。(長くなりすみません汗)

    「苦手の割り出しに使う」という意味では「初見の問題で混乱し普段通り解けなくなる」という苦手を見つけたと思っています。
    受験年ですので、そろそろその苦手克服が必要だと思っています。SO克服と書いたことでSOだけ点が良ければよい、と捉えられたかもしれませんね。言葉足らずで申し訳ないです。

    それ以外にも
    「SOの点数が低すぎて苦手な分野を細かく見つけることすら難しい」
    「志望校診断のシステムが、普段の結果とかけ離れすぎて使えない」
    ということもあります。昨年できなかった併願校の見学している時期ですので…。
    (安全を見て悪い方の成績を信じるとなると、志望校・併願校ともに大幅に変えることになります)

    自分でいうのもなんですが親は普段のコース維持にはあまり興味がなく(あがったらもちろん褒めますが)そのために勉強をお膳立てしているつもりは全くないのですが、どのあたりでそう思われたのでしょうか?
    もし「過去問を解く」と言ったことでそう思われたのであれば、ちょっとニュアンスが違うやもしれません。「サピのテストと表情の違うテストを4科目まとめて1つ選んでやらせて、緊張する練習をしたい」といったくらいの感じです。
    誤解のある表現ですみません。今からガツガツ過去問解かせるぞ、ではなく「1校選んで」くらいの感じです。指示があるまで過去問御法度、は分かっているつもりです。
    そこも含め、たとえ受ける可能性がなくても過去問は解かない方がいいよ、等のご意見を伺ってみたいところでした。


    「基礎を完璧にする」は大事ですね!
    もちろん他のご家庭同様、6年夏前までの目標として掲げています。
    コツコツとは程遠い性格の娘ですので、改めて親子で肝に銘じたいです。

    早々の返信ありがとうございました。

  5. 【6273286】 投稿者: 初見苦手克服  (ID:x05eeU/Be2g) 投稿日時:2021年 03月 24日 11:47

    1つ前の投稿を SOは様 宛にし忘れてしまいました。
    連投失礼いたします。

  6. 【6273344】 投稿者: 社会に苦労  (ID:.Dr/WF0LVbI) 投稿日時:2021年 03月 24日 12:34

    5年なら さま

    地理の勉強方法のご教示をありがとうございます。
    Aタイプの過去問というのはサピックスオープンの過去問のAタイプ問題ということですね?
    5年生は5月に実施なので、まだ教材として手元にない状態です。

    5年生なら、テキストなどの基礎的な問題演習をさせながら、日本のすがた、アトラスを何かにつけて参照させていくと良さそうということですよね?

    日本のすがたやアトラスを興味持って読ませる工夫って何かされました?
    ここは親御さんのトーク力というかレクチャ能力で興味喚起という感じですか?

    テキストだけで高得点が取れるという親御さんも多いので、我が家はテキストからの知識定着の仕方に問題があるのかもしれませんね。

    参考にさせていただきます。ありがとうございます。

  7. 【6273588】 投稿者: 2020年2月終了組  (ID:zRMN7Yfufqo) 投稿日時:2021年 03月 24日 15:45

    SOは様が述べていることに付け加えますが、初見の問題克服のために他塾の模試を受けるのも、今の時期に過去問をやるのと同じくらい意味がないと思います。
    そもそもサピのテキストは、必ず初見ですよね?テキストの内容を定着させない限り、夏休み以降に苦労すること必至です。

    最優先でやるべきことは、マンスリーやSOで全体の正答率50%以上にもかかわらずお子様が正解できなかった問題や関連分野をテキストを引っ張り出してきてやり直すことで、しっかりと基礎固めすることだと思います。

  8. 【6273617】 投稿者: 初見  (ID:8uAt0uTIfOc) 投稿日時:2021年 03月 24日 16:13

    はじめて見るとかいっても、実際は算数でさえも、
    知っていれば解ける問題が多い、

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す