最終更新:

14214
Comment

【2428138】サピ終了保護者への相談スレッド

投稿者: 終了保護者   (ID:kgGgpzMiFGc) 投稿日時:2012年 02月 14日 15:58

スレタイどおりです。
今年終了保護者様は勿論、ベテラン保護者様も
サピックス在校生のお悩み解決のため、ご参加よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3242801】 投稿者: 現5年新6年女子  (ID:Ml/peDBIgDE) 投稿日時:2014年 01月 16日 20:50

    もうすぐ5年のカリキュラムも終わりますが、夏休み前までの塾のない月・水・金・日は、何時間ぐらい勉強していましたでしょうか?

    6年生になってからのテキストのボリュームも保護者会で聞いただけでまだよくわからないので、皆様何時間ぐらい勉強されていたのかお聞きしたいです。

    ちなみに、クラスはα~ベッド上位で、御三家を志望しております。

  2. 【3243199】 投稿者: 6年母  (ID:kKGDFTVTGVg) 投稿日時:2014年 01月 17日 08:12

    相談に横入りしてしまってすみません。

    昨日、埼玉UAに奇跡的に合格をいただきました。
    親子で小躍りして喜んだのはよかったのですが、娘が明らかに「終わった」感になってしまってます。
    第一志望は2/1で、そちらもチャレンジ校なので、今、力を抜かれては困ります。
    「勝って兜の緒を締めよと言うでしょ!」などとハッパをかけてみましたが、
    一昨日まで悲壮感たっぷりにせっせと取り組んでいた朝の基礎トレや要も
    今朝は鼻歌交じりにへらへらしながらやってました。
    浮かれる気持ちはよくわかるので、あまりガミガミ言いたくもないのですが…
    どう対処すればいいのか…
    むしろ、予定通り不合格だったらよかったのに、とまで思って、
    このまま失速してしまったらどうしようと焦ってしまいます。

    とりあえず、サピの先生に様子を説明して、喝をいれていただこうとは思ってますが…
    同じようなご経験のある先輩保護者の方、なにかアドバイスいただけましたら助かります。
    よろしくお願いいたします。

  3. 【3243246】 投稿者: 昨年終了  (ID:L5sf6kdJRxo) 投稿日時:2014年 01月 17日 08:51

    6年母さん、合格よかったですね。
    お子さんの気持ちも、お母様のお気持ちもよ〜くわかります。
    うちも第一希望がダメなら通いたい、と思える1月校に合格し、
    子供はもう他受けなくていいじゃん、となりました。
    これまでの頑張りと2月校に向けての緊張感と、子供なりに相当なプレッシャーを感じていることと思います。
    そこで、無理やり、ダメよしっかり第一志望に向けて頑張りなさい!なんて言わず、
    これまでの頑張りを誉めてあげて、その上で、予定通り第一志望も頑張ろうね、と応援してあげてはいかがでしょう。
    鼻歌、いいじゃないですか。そのくらい肩の力が抜けた方がいいかもしれませんよ?
    子供が一番わかっていますから、大丈夫ですよ。
    サピには一応、この様な状況です、とお伝えする程度で大丈夫では?先生方もその辺は織り込み済みかと。

    2月直前(前日とか、前々日とか。。。)になると、行ってもいいと思える学校に合格していることが
    大きな大きな支えになります。親子共に。
    何が幸いするかはわかりませんし、合格した学校が、ご縁のある学校ですから、それをちゃんと受け止めて上げて下さい。

    うちはここまで来たら本人のペースに任せようと、見守りました。
    まわりも2月校に向けて緊張感を高めていくので、結果的には第一志望も合格しそちらに通っています。

    あと少し、マスクと手洗いうがい、消化の良いお食事を心がけ、穏やかに当日を迎えられますように。
    頑張って下さいね。

  4. 【3244126】 投稿者: 6年母  (ID:kKGDFTVTGVg) 投稿日時:2014年 01月 17日 20:56

    昨年終了さま

    あたたかいお言葉をありがとうございます。
    本当に、おっしゃる通りですね…
    せっかくの合格なのに、オロオロと焦ってしまい、お恥ずかしいです。
    褒めて、盛り上げていくのが本当ですね。

    言われてみて、冷静に考えると、もし残念だったら
    さらにまた悲壮感たっぷりの精神状態で残りの二週間を過ごすことになっていたわけで…
    確かに、その方が辛く苦しいですよね…
    鼻歌くらい、たいしたことじゃないですね。乗り越えなくちゃいけないですよね。

    とはいえ…
    娘は今日もいそいそとサピシールをかき集めて、
    「結構たまってた。これ、最後に換えてもらったほうがいいよね」
    と、サピさえもすっかり終了モードでご機嫌です。
    お調子者過ぎる!
    つい、またガミガミしたくなりました。
    親子で未熟者です。

    昨年終了さまのお子さんのように、乗り越えて第一志望の学校に行けるといいのですが。
    サピでの2月への緊張モードの効果に期待しつつ。
    あと少し、頑張らなくちゃ、です。

    応援のお言葉、ありがとうございました。

  5. 【3244157】 投稿者: 整理整頓は必須  (ID:dLeeHMo.Wzk) 投稿日時:2014年 01月 17日 21:35

     
     現5年新6年女子様

     現在6年女子の母です。
    2月を目前にし緊張して・・といいたいところですが、我が家も1月校合格頂いたことからか、過去問があと少しでとりあえず一通り完了の状況からか、娘はすっかり気を緩めてしまっています。。

     ところで6年生のテキスト(+テスト類)ったら、もうすごい量となります。...3-4倍くらいにはなってると思われます。
     夏休みくらいから整理に親があたふたするようになり、冬休み、正月特訓が始まる頃にはかなりキーッとなりながらの整理整頓となります。キーッとならないためのコツは、今から、テキスト類の保管場所を作っておくことです。とりあえず置くところがあれば一時凌ぎができ、ぐちゃぐちゃになるまえにやる気の出たタイミングで1週間分くらいならさっと片付ける、というかんじです。小テスト的なものはすべて捨てているというお母さんもいらっしゃいます。(保管してたってテストを見直しする機会はほぼないに等しいですけど・・)
     テキストがたまってきてから保管場所の確保に着手ということをしていると、イライラは更に増強しますので、くれぐれも事前に場所の確保を。

     でもしまいこんでしまうと、後になって確認したくてもお目当てのテキストを探し出せなくなります。なので、いつも目に触れるところに、出し入れしやすい保管状況で・・・がベストです。

     私は自慢ではありませんがかなりの整理好きです。それでも冬休み以降、いまだによくキーッとしています。。



     

  6. 【3245065】 投稿者: 昨年終了  (ID:sWiu5tBaUu2) 投稿日時:2014年 01月 18日 13:34

    5年母さま

    有効な対処法でなく体験談だけなのですが
    息子はケアレスミスがギリギリまで直りませんでした
    所属校舎の室長に面談時に聞いたミスの対処方の
    1問 間違えたら5問する、ミスのたびに諭す等
    してみましたが半減程度でした、ところが12月に
    なったらケアレスミスが無くなりました

    「1問や1点が合否をわけるから丁寧に」と
    あきらめずに諭し続けた効果か! と勝手に
    都合よく感じていましたが.....実際は


    第一志望校は計算問題をミスしたらアウト
           ↓
    三年間以上苦労したことが無駄になる


    と息子の頭の中で繋がったからと後で聞きました
    ミスが無くなった頃から目つきや態度が変化し
    本気モードになったように感じました

  7. 【3246117】 投稿者: 日の出  (ID:YrapWgBK9HQ) 投稿日時:2014年 01月 19日 08:32

    この2月より新5年で入塾する者です。今回奇跡的にαに入れそうですが算数が苦手なので、入塾までにしっかり4年分を復習したいと考えています。

    こちらで「ベイシック基本問題集」について書かれているのを拝見しました。この問題集は以前オークションで購入して、手付かずで持っているのですが、どこまでが4年生分になるのでしょうか。
    また、どの様なペースで進めていくべきものなのでしょうか。

    教えて頂けますと幸いです。どうぞ宜しくお願いいたします。

  8. 【3246231】 投稿者: ベイシック  (ID:2.fNaec3Tz6) 投稿日時:2014年 01月 19日 10:06

    下の子が今度新5年です。
    ベイシックは、先日の保護者会で「基本 4平面図形」を終えておくよう指示がありました。他のものについてはまだ購入案内も出ていません。(相応しい時期になると、購入の案内と取り組み方法の指示が出ます)
    それから、算数が苦手な場合は「パワーアップトレーニング4年」を、一通りやっておくとよいと話がありました。これは、内部生が毎日取り組む「基礎トレーニング」をまとめたものです。ただ、αからスタートできるようなら余り必要ないかもしれません。ご参考まで。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す